• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziisann&F430のブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

明日は 天気が良いので走ります

さて 突然ですが 明日は 天気も良いので 久しぶりに F君で 走ります

今日は 優作。さんと 朝の7時前後に遭遇しまして

優作。さんの愛車が 復帰したということで ほっとしました。

まあ 明日はほとんどの方が お仕事かなと思いますが 復帰記念に走りたいと思います

とりあえず 身勝手な設定をいたします

朝はやはり気温も低いものですから

集合時刻は 10時~10時30分です

集合場所は いつもの吾妻の運動公園 大駐車場です

少しおしゃべりして お昼でもたべて  その辺走って

ゆったり まったり過ごしたいなと思います

もし お休みの方がいらしたら  来てみませんか
   

Posted at 2011/11/22 21:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2011年11月12日 イイね!

道の駅つちゆ スカイライン

11月12日(土)
今日は 朝のうちに フィットと モビリオと ライフの3台を洗車しました

10時30分頃になって 昼飯でも食いながら ドライブすっかあ ということで
家内と2人で出かけました
もちろん コペン君です
始めから フルオープンでスタートしようと思いましたら  何考えてるのと 奥さんに一喝され
クローズドで走り始めました(泣) 放射線のことを考えると仕方ないかな

道の駅つちゆで 昼飯を食べました
わたしは 800円の 道の駅スペシャル(温かいそば 舞茸の天ぷら 温泉卵 舞茸ごはん)
奥さんは 500円の 舞茸天ぷらそば
リーズナブルで 舌ばか夫婦にとっては おいしかったです

さて 道の駅からスカイライン方面を見ると 厚い雲に覆われて何も見えない状態
でも 無料は15日までだということを考えると えーい 雨でもいいや的なのりで 出発!!

いやいや 標高が上がるにつれて 遠くまで見渡せる絶景が堪能できました
太陽に照らされて輝く 猪苗代湖  うーんとっても素敵でしたよ
もしかしたら 見たの初めてかもしれません
さらに すっかり落葉してしまった白樺が 意外と素敵でしたね~
やっぱりここは フルオープンでと 懇願しましたが 「寒い」「風邪がよけい悪くなる」ということで ボツ
全然混んでいないので 気持ちよく走れました
道路状況ですが  最低地上高10.5センチのコペンでも安心して走れましたので
感触として フェラーリも大丈夫ですね(妙な段差は解消されていました)

スカイラインは 冬支度の真っ最中で 道路両側に来年度除雪の目印とするための5~6メーターの
くいを縛り付けていました
途中で 岩手ナンバーの方と話をしましたら つい最近無料であることを知ったため
急いで やってきたということでした

駐車場はそれほど混んでませんでしたね
久しぶりに売店に入ってみましたが いろいろなものが売られていて なかなかでした
2階はレストランになってるんですね

帰りは 意地でもフルオープンということで お願いして 開け放ちました
走り出して10秒で 「寒い!!」と グダグタ始まりましたが 窓を上げて我慢してもらい出発
降りてすぐ 硫黄の臭いが鼻をつく地点を通過するとき
「窓を開けず止まらないで通過してください」と注意書きがあるのに
このすっとこどっこいは フルオープンで走ってるし というような意味合いで隣で喚いています

こういう車で来るときは やっぱり一人がいいかな なんてちょっと思ってしまいました
女の人って フルオープンにはあまり魅力を感じないのかなと思いました

今日のドライブで 3台のコペンと出逢いましたが みんなフルオープンでしたね
それぞれ単独で楽しんでいるようで フェラーリやポルシェのように みんなでツーリングというのは
ないようですね(知らないだけかもしれません)

すれちがったコペンに クラクションを鳴らしてみましたが なんの反応も無し
そんなもんなんですかね
日本車って 基本単独行動ですもんね

帰りにFSPによってみましたら  ラジコンジェットがかっとんでました
ここでのイベントも だいぶ昔のような気がしています

しかし コペンの加速力はなかなかのものですね~
MTなので まだ上手にシフトアップやシフトダウンができないのですが
わたしのような下手っぴでも 十分楽しめます

ガレージにもどり かるく洗車して おしまい  楽しかったです


ここで とても残念なお話

20日のミーティングを楽しみにしていたのですが
なんと 19日20日と 盛岡に行くことになってしまい
20日はどう考えても参加できなくなっちゃいました   今年最後の集いなのに 残念です
グスン(泣き泣き)
Posted at 2011/11/12 20:57:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2011年11月10日 イイね!

今度の日曜日は  久しぶりに よさげな天気かも

今度の日曜日の13日は  天気良さそうですね
もしかしたら絶好のツーリング日和かもしれません
それにしても あんなに暑かった日々はいつの間にか過ぎ去り
朝方の気温の低いこと  もう 「寒い」の言葉が口から飛び出す季節になりましたね
もう身体が冷え切ったため お風呂にどっぷりつかってました
わたしの風邪もようやく治りかけております
かわりに奥さんが 風邪をひき あまり声が出ない状態となりまして 原因はおれ? みたいな雰囲気
ツーリングは もちろん1人でも楽しいものですが  仲間とともに走るのは さらに楽しいものですね~

なんて 何日か前に書きましたが・・・・・
それほど たいした天気にはならないみたいですね    微妙なお天気かなあ
そんなわけで
もし 朝の時点で  出られそうなときは  9時半ころには 道の駅に行ってみます
出られなさそうなときは 行かないか 行っても フルオープン軽トラで行くかです
そんな思いっ切り ゆるーーーい感じで  各自勝手に判断で  出逢えたらめっけもん的な感じで
いきたいと思います
まあ 20日もありますから 無理する必要は何もないわけですからね~
Posted at 2011/11/10 05:16:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2011年11月05日 イイね!

明日は雨模様なので

天気さえ良ければ 明日日曜日走ろうと思ってましたが 残念無念のお天気模様のようですね
今日は 何気にお天気良さそう
でも 仕事の皆さんがほとんどですよね~
そこで今日は お馬ちゃんではなく コペン君(パールホワイトだよん)で楽しみます
まず 運動公園 や 道の駅つちゆ に行ってみます
時間的には 9時~11時ころに ウロウロしています
もし どなたかと遭遇できたら OK としましょう
では 偶然の出逢いがあることを願って しっぱーーーーーつ













ほんで






どなたにも 逢いませんでした~


道の駅つちゆで 650円で 笹団子を購入(奥さんが好きなもんで)

その後 土湯からスカイラインに入り 良い天気の中 フルオープンでドライブを満喫しました



まったく  なんでこんな天気の良い日が  土曜日なんでしょ!


明日は 日本全国 雨曜日だーーーー!!


グスン


来週も  た  ぶ   ん  雨曜日らしい


そして  冬を むかえるのかな


 
Posted at 2011/11/05 06:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ
2011年06月15日 イイね!

19日の日曜は 駄馬君で パッカパッカ かな

今のところ

19日(日)は 身勝手駄馬君 走りま~す
たぶん 単独行動の場合  朝の5時前に 厩舎から 散歩に出かけます

いつもの道の駅には 6時前後には到着ですね
おそらく どなたも そんな時間帯に道の駅には 来られないでしょう

なんて身勝手なお馬ちゃんなんでしょね~(勝手にやってろいって感じ)
もちろん それなりの理由がありまして
だって 太陽ジリジリの中 走るなんて 人にも車にも 絶対良くないと思うからです

そんなわけで
6月19日は とりあえず「いつもの道の駅」で 6時ごろから ぼーっとしています
その先のことは 風見鶏的対応 ということです
足を伸ばすか  公園に行くか   でも   お昼は また一緒に食べたいですな~

2年に1回廻ってくる大きな仕事が 無事なんとか終了したので ゆっくりと時を過ごしたい気分
毎日 心を痛めるニュースが多い中  自分なりのリフレッシュ方法でもって 乗り切りたい 




Posted at 2011/06/15 00:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ

プロフィール

「2年って早いよなあ! http://cvw.jp/b/389407/44574736/
何シテル?   11/15 18:16
日々淡々静かに邪魔にならぬよう生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
2台目のフェラーリ こだわりのF430
フェラーリ 348 フェラーリ 348
新車購入 29年4月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation