• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziisann&F430のブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

今朝は ライフを冬タイヤに交換

足腰痛いのに 今朝も頑張って冬タイヤへ交換した

どうせいつかは交換しなくちゃならないわけだから

思いたったが吉日ということで

ご近所さんの「もう交換したの~?」とか「ずいぶん早いない」とか言われても

気にせずやっっちゃいました

もしかしたら今年は暖冬かも知れないかも・・なんて話も聞こえてはきますが

タイヤ交換していたら 冬を告げる雪虫が 私の周りを飛んでますし

今朝は 青空駐車のライフとマーチのガラスが凍結していました(ホント!!)

まだまだ路面温度は高いですが これからどんどん気温が下がり

夕方から雨が降り 夜半には霙になり 朝方には積雪し 起きて仰天( ・_・;)!

てなパターンで 毎年後悔することがありますし

最初の積雪と路面凍結で 車をおシャカにする人が必ずいますもんね~

そうならないためにも 早めの交換がベストです


さて 今悩んでいるのが ワイパーです

今まで 冬用ワイパーにチェンジしたことが1回もないのですが まあそれで

間に合ってきたわけですが 一冬に1~2回くらい 大雪でワイパーに雪や氷が

はりつき ワイパーの役目を果たさない場面があります

そんな時 あ~~やっぱり冬用ワイパーに交換すればよかったなあと後悔する

んですが 何日も続くことは滅多にないので まあいいかあってなっちゃいます

冬用ワイパーブレードって けっこうなお値段しますよね

今日も買おうかなって迷ったんですが 結局買わずじまいでした

雪や氷の影響で拭き取りが悪くなったら おもむろに車を安全な所に駐めて

ワイパーブレードにくっついた雪と氷を取り除けばいいわけなので・・・

皆さんは ちゃんと冬用ワイパーに交換してるんでしょうね~




Posted at 2018/11/03 18:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2018年11月02日 イイね!

冬タイヤに交換

今日は休みだったので 冬タイヤに交換作業をしました

いやあ だんだん老いを感じますなあ

足腰の痛いこと!!

午前中にマーチをやりました

交換作業そのものより 夏タイヤを洗い トレッド面に挟まっている小石を取り除く

作業などが 時間もかかるし中腰でやったりするので余計疲れるわけです

午後は 娘のキャストを 交換しました

冬タイヤなのに ホイールはホワイトです

リム部分に 赤のラインを入れたもので まあ時間のかかること

終わったのが5時過ぎでした

2台の冬タイヤ交換で 1日が過ぎ去りました

空気圧チェックと充填

しっかりトルクレンチで締め付け確認

見栄え良くするため タイヤワックスで艶々に

来年の春 気持ちよく装着できるように 夏タイヤも綺麗に

大変だったけど 充実した一日でした!!

Posted at 2018/11/02 18:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2018年10月22日 イイね!

そろそろスタッドレスの準備だね~

今朝の最低気温3℃は 冬支度を早めにするスイッチでしたね~

我が家の車たちの冬支度の準備に入らねば・・・

スタッドレスについては

まず娘のキャストは 昨シーズンVRXを履かせました

奥さんのライフも昨シーズン VRXを新しいホイールにセットし履かせました

マーチも VRX2シーズン目 まだまだ大丈夫でしょう

問題はアクアのスタッドレス

G’sの標準は 195/45 17インチ

同サイズで アルミとスタッドレスを買うとすると たぶん大枚をはたく羽目に

なることは明白なので さすがにこれは却下

だからといって15インチまでインチダウンするのは プライドが許さない

そこで 手元にあるTRDの6.5J 16インチホイールで考えることにした

外形サイズで適合するのが195/50R16

ブリヂストン ブリザックVRX2とダンロップのウインターマックス02で考えていたが

02よりVRX2は30000円以上高額ではあるが

4年間は履くことを考え VRX2を注文

ちなみに コンパクトカーに履かせたスタッドレスタイヤで 今回のタイヤが

飛び抜けて高い!!

サイズと扁平率からいって やっぱり仕方ないとは思うが 財布にすきま風!

取りあえず 今年の冬は これで安心して迎えられそうです!

タイヤとホイールセットの保管に関して 自分は間違っていたので

今回から保管方法を変更します

ブリヂストンのカタログを読んでいると 保管に関しての説明文に

① タイヤ接地部分の変形を防止するため 横置きに保管すること

 ※ これはちゃんとやっていた

② 空気圧を使用時の2分の1程度に落として保管すること

 ※ 知らずに逆に高めにして保管していた

今年から 空気圧半分・横置きで保管します

 

  

Posted at 2018/10/22 19:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2018年10月22日 イイね!

10月22日 早朝ガレージ

今朝のガレージ室温 3℃

涼しい ⇒ 肌寒い ⇒ 寒い!!

ガレージ内天井も 結露し始めている

今日の最高気温は21℃で 快晴ということでドライブ日和である

が・・・・仕事なので無理

そして 休みの日は たいがい天気が思わしくない

なかなか上手くいかないものですね~

Posted at 2018/10/22 06:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2018年10月18日 イイね!

洗車時(せんしゃどき)

今日は午後2時ごろから休みを取った

アクアに燃料を入れ(230㎞走行して 9.5リッターで満タン 有り難いね~)

セブンで立ち読みし(ちゃんと買い物もしてますよ)

明日は雨降りなので 娘のキャストを洗車(雨の日走ったままだったので)

散歩中の近所のおじさんが 洗車しているのを見て一言

「明日と明後日は天気悪いよ~」

私は笑いながら そうみたいですね~ 天気悪くなる前に洗うんです と返答

まあ どうせ明日雨が降って汚れるんだから 無駄じゃない?と言いたいんだと

思いますが 洗車しているキャストは 雨の日は乗らずガレージでお休み車なの

で 雨が降る前に洗ってきれいにしてガレージにしまうという私の行為は

まったくもって正しい選択なのである

最近は言われなくなったけど

昔は 「洗ってばかりいると 塗装禿げるぞ~!」とよく言われたっけなあ

言われるとムキになって「洗車が趣味なんで!」と返してました

そして

今現在も洗車は趣味ですね~

Posted at 2018/10/18 17:53:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「2年って早いよなあ! http://cvw.jp/b/389407/44574736/
何シテル?   11/15 18:16
日々淡々静かに邪魔にならぬよう生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
2台目のフェラーリ こだわりのF430
フェラーリ 348 フェラーリ 348
新車購入 29年4月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation