• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziisann&F430のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

銀世界だなあ

はい  雪景色  です
    しかし 雪かきするほどではない  
             那須へ行くつもりだったが 中止
そんなわけで
          おとなしくしてます
Posted at 2012/12/09 07:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 & つぶやき | 日記
2012年12月08日 イイね!

雪のマークがいっぱい並んでます(泣)

え~ 本日は 朝からはずした夏タイヤ4台分を 洗車場に持っていって
洗剤で洗い その後200円で水洗い洗浄実施し 3月末まで 冬眠に入れるよう ジャバラガレージにきちんと積んで 丁寧にしまいました

今日一日荒れ模様の天気でした  気温が高めだったので なんとか積雪は免れましたが 今晩から明日は けっこうヤバそうです

ところで 明日は 那須ビール園への大規模ツーリングは実施されるんでしょうかね?  どうなんでしょ?

へたすると 明日は雪はきの1日になったりして・・・・・

天気さえ何とかなれば 行ってみようかなと 考えていますが
雪では 足車でも 行きたくないかも・・・・・

気温は 当然氷点下ですから アイスバーンも想定されますので
いくら足車といえど 交通事故は嫌ですからね~

さてさて 明日の朝 外を見るのが 恐ろしいです 
Posted at 2012/12/08 19:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんてこったい | クルマ
2012年12月06日 イイね!

車も大事だが それを動かす人間のメンテも大切

 これからの冬に向けて 我が家のガレージ隊の348とコペンのバッテリーは新品にチェンジしてあげましたが これで不安は解消した感じです
 ガレージの周りに駐車しているモビリオ・フィット・ライフも 無事バッテリーの交換を終え、不安は解消といったところです
バッテリーをはずして思ったのは、新車に着いているバッテリーは 装着できるバッテリーの中では スタンダードというか高性能バッテリーの真逆にあるものが積載されていることが バッテリーのカタログを見て初めて分かりました
 冬タイヤへの交換も348(冬タイヤないし)以外は 交換終了しましたので なんとか冬将軍の襲来に間に合いました
 さて 今年はフィットのどこが壊れるのだろう  すべて定車高が原因のトラブルではありますが なんとか避けたいものです
 今年は 大雪が降ったら とりあえず車じゃなく 朝早く起きて
徒歩で仕事場に向かおうかな なんて危ないことを考えています
往復で22㎞くらい 何でもありませんからね
たぶん 家内から反対されておしまいかとは思いますが

先日 健診がありまして 行ってきました
1年前の健診では お医者様から いろいろご指導いただきました
このままでは大変なことになる
まず 体重を落とさないと
腹まわりは メタボです
だめですね なんとかしないといけません
血圧も高すぎます 要精検です
褒められること何一つなし

まあ たぶんわが人生は ビヤ樽みたいな体型で 毎年の定期検査で
罵倒されながら何もせず 適当に生きて早死にするんだろうな と諦めの覚悟でおりました
か゛しかし 転機とは突然やってくるものでして
3月の始め 病院な別な目的でいって ついでに血圧を測ってもらい
なんと184~110という ぶったまげた数値をタダキダし 担当の先生も
「すぐ飲みなさい」となり いよいよ血圧の薬を飲むことになりまして
合わせて 考えられること、続けられることをいろいろ実践した結果
現在は115前後~75前後と安定した血圧となりました

今回の健診では 初めてお医者さんに褒められました
「体重もちょうどいいところなので 今後も維を心がけてください」
その時の体重は62.5㎏でしたから なんとまあ22.5㎏のダウンとは
自分でもびっくりですね
腹いは前回は96㎝でしたのが 今回の健診では76㎝ですから
20㎝のサイズダウンです
はくズボンがなくなって うれしい苦労をしているところです

また別な話

今度の日曜日は 那須ビール園に スーパーカーがいっぱい来るらしいですが 時間はまったく分かっていませんが 天気さえよければ
足車ででも行ってみようかなと考えています

 



 
Posted at 2012/12/06 06:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | つまんない話題 | 日記
2012年12月02日 イイね!

それなりの1日でした

今日は コペンでお出かけだ!
先に 奥さんを送り出し  いそいそと コペンのキーを回す
ありゃりゃ スターター回りません
バッテリー またあがっちゃいました
充電器のセル機能で 何とか始動させ 1時間ほどかけっぱなし
どうも バッテリーがそろそろ終わりを迎えている感じです
そういえば ライフも1度も交換したことないので 最近どうも怪しい
2台とも バッテリー交換することにしました
せっかくなので 高性能バッテリーにしようと思い
コペンが46B19L  ライフが46B19Rにしました
どちらも 40ヶ月 60000㎞保証のやつです
買ってきて ちゃっちゃと交換しました
安心の始動性です これでこの冬は乗り切れます
今年は 348のバッテリー交換  モビリオも交換  フィットも交換
所有車5台とも交換してしまいました
バッテリーって ある日突然死んじゃいますから 怪しいときには
即交換がベストですね

さて 今日は 奥さんと パスタ屋さんで11時に待ち合わせ
遅くとも11時には駐車場に入らないと 11時30分には
駐車場は満車で 待たされること間違いなしです

お店の名前は 「リバーロック」
ここのスタッフは 以前来店したお客をしっかり覚えていますので
入店した段階で 対応が他店とは全然違います
今回は ペアセットを注文
好きなパスタを一つ 好きなピザを一つ
飲み物は お好みのものを  今日は100%ジュース
最初に二人分のサラダがやってきます 皿から取り分けて食べます
次に パンと お魚(生ものサーモン)とカボチャのサラダ 里芋が入ったグラタン
次に ピザが目の前に 二人で 半分こ 美味しいです
次に パスタ(何でも美味しい)  もうお腹いっぱいです
終わりに アイスクリームとシフォンケーキです
所要時間1時間20分
ペアセット 値段3300円  お腹いっぱいで満足120%
また来店しますとお話しし お店を出ました
次回は お友だちと来店したいですね


  
 
Posted at 2012/12/02 18:56:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | わいわい コペン | クルマ
2012年12月02日 イイね!

通行止めなんて・・・・今さらながら悲しい

昨日の土曜日 南相馬市へ行ってきましたが
残念なことが判明しました
素敵な景観と 走りやすい道路で 幾度となく走っていた
はやま湖(真野ダム)は 通り抜けできなくなっていました
東日本大震災の災害復旧がまだまだなんだと実感しました

2008年5月6日に はやま湖へ行ったときの写真が残っていました

  
懐かしいですね~
今もそうですが あのころも 皆さんの後を カメさんのように
やっとくっついて走っていたことを思い出します
確かこの時って わたしの車のナビシートには F40さんが
乗っていたはずです(緊張して運転していたことを思い出しました)

デイノが1台 328が1台 348が3台 355が3台(1台写ってない)
さすがに壮観ですね~
またいつか みんなではやま湖に行きたいものです
Posted at 2012/12/02 05:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんてこったい | クルマ

プロフィール

「2年って早いよなあ! http://cvw.jp/b/389407/44574736/
何シテル?   11/15 18:16
日々淡々静かに邪魔にならぬよう生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 67 8
910 11 121314 15
161718 192021 22
23 242526 272829
3031     

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
2台目のフェラーリ こだわりのF430
フェラーリ 348 フェラーリ 348
新車購入 29年4月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation