• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ziisann&F430のブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

コンビニレジの諸対応雑感

先日 とある超有名コンビニの看板をさげている某店に入り
レジでいつものように電子マネーで支払いました
普通の店員さんは 笑顔と丁寧な口調で応対しますよね~
それがですよ
笑顔も無ければ 言葉もない あげくの果てに レシートは片手でつんだす始末
輪をかけて 顔は別な方向を見て ほかの店員と話し始めたんですね~
私 まだ目の前にいて レシート手にして無いんですけど・・・
ありがとうございました~ とかなんとか一言あるもんでしょうが!!
店員さんの接客態度が どうにも我慢なりませんので ついぶちまけてます
そのコンビニ店には もう二度と入らないでしょう じいさんは
ちなみに 横柄な接客言動の店員は 女性です 年配です
もしかしたら 店員さんじゃなく オーナーさんかも(よく分かりませんが・・・)
また 少し前ですが 同コンビニ店の別なお店で 大きな声で怒られました
その店員がレジにいるときは 別なレジに行くか 別な店員に変わるまで待つか
する癖がついてしまいました
(お客をなんだと思ってるんだ!と 口に出せず心の中で叫ぶじいさんです)

じいさんの住んでいる田舎にも コンビニはけっこうありますので いろいろな
お店を利用させてもらってます
  ローソンさん ・・・・・・  ☆☆☆☆☆ですね~!
  ミニストップさん ・・・・・ ☆☆☆☆☆ですね~!
  サンクスさん ・・・・・・  ☆☆☆☆☆ですね~!
  ファミマさん ・・・・・・   ☆☆☆☆ですね~!
ありがとうございます!

100店舗あったら 100店舗とも すべてのお客から「ありがとう!」と言わせる
接客態度でなければならない
100点が当たり前で 客によって態度がころころ変わるような あるいはそう
思わせてしまうような店員が一人でもいれば 1店舗の問題ではなく その
コンビニ全体の問題であると考えるじじいの方が おかしいのか

どうせ利用するなら 入ってよかった! 買ってよかった!と 気持ちよくなりたい
なと 切に願うじいさんなのでした! 


 
Posted at 2016/12/19 18:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでしょ | その他
2016年12月12日 イイね!

初雪

何をもって初雪かはよく分かっていないが
11日(日)の午後 バーッとみぞれになり 車に積もりました
ワイパーで フロントガラスの雪を取り除いたのは お初ですね~

峠は積雪かなあ
困ったなあ
どうしようかなあ
Posted at 2016/12/12 04:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんてこったい | 日記
2016年12月10日 イイね!

最近の道路状況

こちらの道路状況ですが まだ路面凍結や積雪にはなっていないので
定番のエンカルはまだ使用されてはいません
七ヶ宿方面は 県境を中心として 積雪した日があったようで 道路の端っこには
除雪された雪の塊がありましたし 道路にはエンカルがバアーッとまかれてました
あ~ やはり冬期になったんだなあと思う次第です
さらに 積雪にそなえ 道路と路側帯の境目には 赤白のポールが立ってました
除雪の際の目印になるんでしょうね~
山形方面に向かうルートとして 七ヶ宿ルートは大変魅力的なものなんですが
冬期間は なかなか厳しいルートになってしまいますね~
国道13号線栗子ルートには 雪はありませんでしたし路面も乾燥状態で まったく
走行には支障なかったです
重要な幹線ルートですので 道路維持機能レベルは高いですよね~
山形市内 米沢市内とも 福島同様まったく雪はありません
天気予報を見て思うのは 山形県方面のお天気は すきっとした晴れマークが
あまりなくて くもりと雨と雪マークのオンパレードの感じです
内陸部という自然環境が影響してるんでしょうかね~
スキー(じっじはまったくできません)場にも雪がほとんどありませんでしたので
関係者の皆様はやきもきして雪を待っている状況ですかね
とにもかくにも いかに冬期間といえど 道路に雪がないほうがいいので
そんな日が多いと 車に乗れるチャンスもあるかと思うところです
あわよくば 新年明けましておめでとうドライブが ちょこっとでもできたらいいなあ
なんて思う今日この頃です

Posted at 2016/12/10 06:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 & つぶやき | クルマ
2016年12月04日 イイね!

ひさしぶりに始動!

12月に入り 3日と4日は 穏やかな日となりましたね~
場所によっては もう積雪で冬本番になったところも多いかと思います
奇跡的にまだ積雪なしです
今日は 348のエンジンを始動しました!

前回始動し走行したのは 10月16日(日)でしたから50日ぶりです
本日もごく当たり前に軽やかにエンジンがかかります(お達者ですね~!!)
マイ348の現在の総走行距離は26109㎞
4月1日時25534㎞でしたから 2016年の走行距離は708㎞って おい!!
少なっ!!
マイ348の名誉のために記しておきますが たとえば修理中だったとか
エンジンがかからず不動車になってたとかで走行したくてもできなかったとか
では全くなく いつでもスクランブル発進できる状態を維持しながら駐機していた
という訳ですからね~ 
幸いなことに マイ348は不動状態に陥ったことは一度もない個体です
(マイ348君は 数ある348の中でも希少価値な348ではないかとプチ自慢!)
キダスペシャルの親父さんに「この348はレストアしたの?」と聞かれ
えっ? 何でですか?と聞き返しましたら 「いや こんなにきれいな下回りの348
は見たことないからさ」「フェラーリの出来不出来は下回りを見れば分かるんだよ」
「ボデイは 塗装すればいくらでもきれいにできるけど 下回りはそうはいかないか
らね~」などと言ってましたっけ
さすがマフラーのスペシャリスト様 見方が違いますね~
あれから10年経って 今も壊れず元気な348を目の当たりにしてますと
キダスペシャルの親父さんの言葉は間違ってなかったということです
ちなみに キダスペ切替マフラーは 接合部にクラックが入ったため溶接しなおし
ました・・・・・・
なんでまた348の話をしているかというと ある方に348をどうしたらいいか
相談してみたところ 手放さなければならない理由がないのであれば
手元に置いておいた方がいいと思いますよ ということでしたので
手放す理由ができるまでは まだ一緒に過ごしたいと思っているところです
Posted at 2016/12/04 18:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワイワイフェラーリ | クルマ
2016年12月01日 イイね!

12月ですね~  師走ですね~!

今日から12月
ここ最近ずっと寒い日が続いていたため 身体も冬期モードといいますか
だいぶ低温に慣れてきた感じがします
12月1日から 衣類につけられている洗濯表示が 日本独自のものから
世界標準(あるんだ)の表示になりました
まあ おうちで洗えるか ドライかくらいしか見てませんでしたので 実際のところ
よくわかりません
よく考えもせず見もせず 洗濯機にポイ入れする人間なので どうというわけでは
ないのですが まあ書くネタもないもんで・・・・

さて まだ初雪にはなっていませんね(自分の周囲限定です)~
最低気温は マイナス6°cの日がありましたし 車のガラスもガリガリになりましたが
まだ雪そのものは見ていません
この状況ですと 高速道路の路面にはまだ凍結防止剤は散布されてはいないと
思うのですがどうなんでしょうかね~?
雪降る前に 走ろうかと考えているんですが・・・・

昨年は 12月20日に 運動公園に行って その後大王でお昼を食べました
しかし昨年が珍しくて ほとんどの年末は雪で走れなかったと記憶しています
やはり 4日が今年最後ですかね~
思案中です
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・
でしたが 急遽F430は 少し旅に出ることになったので 思案の必要性がなくなりました~
なので 走れなくなってしまいました
別なことを考えよう
Posted at 2016/12/01 18:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 & つぶやき | 日記

プロフィール

「2年って早いよなあ! http://cvw.jp/b/389407/44574736/
何シテル?   11/15 18:16
日々淡々静かに邪魔にならぬよう生きる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
456789 10
11 121314151617
18 192021 22 2324
252627 2829 30 31

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
2台目のフェラーリ こだわりのF430
フェラーリ 348 フェラーリ 348
新車購入 29年4月売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation