• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こみわたの"コルト2号" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2020年4月4日

前後ブレーキパッド・ローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキを覗いたら前後ともパッド残が3ミリくらい、ローターも円周に段差が目立つくらいに減っていました💦

部品を揃えブレーキ交換をしました。
2
パッド :BRIG VS-Z
ローター:DIXCEL SDタイプ(たぶん)

ローターは摩耗の少ないスリット入り中古品をネットオークションで手に入れました。
3
いきなり作業後・前輪
4
いきなり作業後・後輪

リヤキャリパーのピストンを戻す時は、パーキングブレーキの関係でピストンを右回ししブリーダーからフルードを抜きつつ戻します。
ピストンを回すツールを使いましたが、押し込みながら回すのは少ししんどかったです。
5
作業後に分かったこと。

6本スリットのローターは、摩擦係数の絡みでココナツよろしく逆回転で取付け推奨だそうで。
前出の画像の通り、そんなこと知る由もなく正回転で取付けましたw
6
正回転で使っても支障無く、むしろ減りも遅くなるそうなのでこのまま使います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブウーファー異音

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

フロントブレーキパッド交換(ディクセル ES)

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「PZ-C7つなげるとリヤビューカメラ映らなくなる原因が分からん
後付けのハーネス導通は正常、線間ショートも無い、ピン圧とか?
原因見つけなきゃ交換しないとか言うし、ユーザーにトラブルシュートさせるとか中国マジFU◯K
同じハーネスもう一本買うかな🤔」
何シテル?   05/31 14:43
コルト1.5Cに11年乗り、2019年にバージョンRスペシャルに乗り換え、5年経たずアクティブツアラーに乗り換えました。 休みの日は車であちこちの銭湯巡り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATF 圧送交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:14:05
ステアリングヒーター機能取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:49:31
シフトロックソレノイド修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 18:35:12

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー 大福 (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
前車コルトバージョンRを朽ちるまで乗る覚悟でしたが、いま居る環境やらこの先のことやら偶然 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
PCX125 リード90から乗り換えました。 スクーターの進化に驚きまくりです! 2 ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
2024年3月、同僚に譲りました。 MC15 規制前。 知人より近々譲り受けました。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト2号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2024.3.3 乗り換えにあたり付けたパーツそっくりそのまま買取業者さんに引き取られて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation