• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こみわたの"コルト2号" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2021年3月6日

リヤスポイラー塗装・ボディ磨き・コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
1年前に色褪せたルーフをチャコールグレーに塗装しました。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/389636/car/2760912/5738287/note.aspx

今年はその延長でクリアがボロボロになったリヤスポイラーとテールゲートの上部をルーフと同じチャコールグレーに塗装しました。

さらに、前オーナーさんの頃から酷かったウォータースポットだらけのボディを磨いてコーティング施工しました。

すべて板金屋さんにお願いしました。
餅は餅屋です。
2
いろんな角度から①
3
いろんな角度から②
4
いろんな角度から③
5
うろこ状に付いたウォータースポットがいちばん酷かった右クォーターパネル。
磨いてもらい艶々のテロンテロンになり周りが写り込むまでに✨

コート剤は、ホンダ純正のブライトポリマーを塗ってもらいました。
(いちばん手頃だったんです)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エキマニのヒビ割れ試補修2

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

錆っさびのサイドシルを補修する①

難易度: ★★

錆っさびのサイドシルを補修する②

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

サブバッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@EIGER さん ありがとうございます。おとなしく寝ています。」
何シテル?   08/10 10:06
コルト1.5Cに11年乗り、2019年にバージョンRスペシャルに乗り換え、5年経たずアクティブツアラーに乗り換えました。 休みの日は車であちこちの銭湯巡り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前後ショックをKYBに換えたでござるよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 07:51:17
PIONEER / carrozzeria carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/08 17:22:55
ATF 圧送交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:14:05

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー 大福 (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
前車コルトバージョンRを朽ちるまで乗る覚悟でしたが、いま居る環境やらこの先のことやら偶然 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
PCX125 リード90から乗り換えました。 スクーターの進化に驚きまくりです! 2 ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
2024年3月、同僚に譲りました。 MC15 規制前。 知人より近々譲り受けました。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルト2号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
2024.3.3 乗り換えにあたり付けたパーツそっくりそのまま買取業者さんに引き取られて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation