• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snap-onの"モビリオ" [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2012年5月28日

助手席側カップホルダーのLED化 と 足元間接照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席の前に有る使い勝手の悪いカップホルダーの上についてるイルミランプを今回イジイジしてみました。

養生してクリップ外しで浮かせば簡単にイルミランプASSYが外れます。
そんでもって、ソケットをつまんでひねればバルブとご対面です。
画像は純正のバルブを外した状態です。
2
これが本体・・・。
真ん中の光がもれる部分?もクリップ外しで簡単に取れます
で、すでに解体状態・・・。∑q|゚Д゚|pワオォ!!
3
光のもれる部分?は小さいし、黄色いレンズ?みたいのが付いてて
邪魔なんでもぎ取りました(爆)
もう戻れません・・・・・。(゚◇゚)~ガーン
4
で、バルブはLEDが出始めたころに購入して、今はもう出番の無くなったT10のブルーLEDバルブです。
イルミのバルブは灰皿のイルミと同じであまり見かけない小さいバルブでもちろんソケットも小さいのでバルブは加工して取付ます。

青いソケットの方を使おうと思ったのですが、差し込み部分がぶ厚くて合わないので、土台は白いソケットのを加工して使いました。
つまりニコイチにしました。

画像の真ん中のがニコイチ加工バルブです。
ソケットに刺さる部分をニッパーでカットしました。
5
とりあえず差し込んで点灯確認です。
差し込みは少しゆるくて振動で抜けそうなんで、最終的にはビニールテープで巻いて固定します。
6
作業に夢中というか、ホットボンド使ってたんで画像取れずにいきなり完成。

なんちゃってリフレクターのアルミホイルを貼って、ソケットの取付穴をニッパーで広げて強引に加工LEDバルブをホットボンドで固定したところです。
7
ソケットをバルブを差し込んで念の為、ビニテで補強して元に戻して完成。\(*T▽T*)/ワーイ♪

画像では結構明るく写ってますが、実際は控えめで狙いどおりでした。
8
あとついでに、足元に余ってた11連のラインLEDを間接照明として仕込みました。

カップホルダーの配線から分岐させてグローブボックス下のポケット収納の下の裏側(説明しづらい・・・)に設置。

画像はローアングルから・・・、これも結構明るく写ってますが実際はそんなことないです。
こちらも狙いどおりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンダーフロアコート

難易度:

レベリングスイッチ移設

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

リアハブ交換

難易度:

ヘッドライトのLEDバルブD2R用交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月29日 23:32
なんとぉ~!!(≧▽≦)
ここ。。ウチ。。切れてます(T_T)。。

以前、アタスも開封してみましたが。。
アタスの能力では何もできませんでした~(T_T)

でもいろいろ加工しないといけんのですね。。
ダンナは弄りはさぱーりだし(´Д`)

そのまま放置ですww
コメントへの返答
2012年5月30日 15:03
余ってたT10のバルブを利用したので要加工が必要でしたが純正バルブを使うんなら問題無しですね・・・。

エーモンかなんかの5ミリ砲弾のLEDを、電源タップでソケットの根元から繋いでソケットがねじ込んでた穴に垂らしとけば大丈夫です・・・たぶん(爆)

まあ、カップホルダー自体使ってない人が殆どだろうから光って無くても(*'-')b OK! でしょう・・・
2012年5月30日 7:52
おはようございます、ちょろちょろ見させて頂いています。

14年式にはここ付いてないです・・・

っていうかここに付いてるって何?

思わずサービスマニュアル見直しました

やっぱ足元、青も良いですね↑↑

イメチェンしよーかなぁ
コメントへの返答
2012年5月30日 15:14
どうもです・・・こちらもちょくちょく覗かせてもらってます・・・(¬д¬。) ジーーーッ

初期型のモビにはイルミ無しですか?
カップホルダーは付いてるんですよね?

キックパネルに仕込んだ、カーテシ連動のフットランプが青なんで、こっちも多少色合いは違いますが青にしました・・・、というか白か青しか手持ちがなかったのもあります。

アンバーとかも良さげですね、あんまりやってる人いなさそうで個性的だし。

プロフィール

「@ミラ乗りタケチャン バナナの皮が落ちてますw」
何シテル?   04/20 22:40
snap-on(スナップオン)です。 みんともさんからは、ポン氏とか呼ばれてます。 ウイークデーは、仕事で4トントラックに乗って地方に出たり、地場うろつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターパネルの木目をマットブラックでペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:01:51
メーターパネルの木目をマットブラックでペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:01:51
懸案だった、リアルームランプを取り付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 09:18:59

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER125 Dトラッカー125 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤快速のアドレスV125(2022年2月売却)がかなりくたびれて来たので、次の足として ...
その他 その他の危険 ヘピバラ (その他 その他の危険)
フルモデルチェンジのセカンドバージョン 平日の仕事中は4トントラックでこのアイコン使っ ...
スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
若かりし頃の戦闘機です。 とにかく峠ばっかり走ってたのでタイヤはショルダー部分だけが擦り ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
とにかく毎日走りまくってました。 ひと月半ごとにでデフとエンジンオイル交換したりとメンテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation