• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bararaikaの愛車 [スズキ SV1000S]

整備手帳

作業日:2019年12月31日

ヘッドライトプロジェクター化計画始動その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
殻閉じ前に状態の悪いヘッドライトの前側を綺麗にしていきます

中古ですので仕方ないですが、傷が結構多いです

方法は車のヘッドライト磨きと同じやり方でいきます

耐水サンドペーパーの600番からはじめて、800番、1000番、1500番、2000番と磨きました
2
ここからは文明の力に頼ります

ポリッシャーにてコンパウンドで磨いていきます

粗目・細目・極細目と磨いてここまで綺麗になりました

新品同様とまでは言いませんが、そこそこ綺麗になったと思います
3
接合部のシーリング剤はこいつを使います

DIYでヘッドライト加工の際にはよく使われているボンドのブチルコークです

大型ホームセンターなどには売ってるみたいですが、地元の一番大きなホームセンターでも置いてなかったのでamazonで購入

ちなみにとある場所から純正ブチルゴムも購入できるのですが、少量な上高価なのでブチルコークをオススメ
4
いよいよリフレクターとプロジェクターを合体させヘッドライトに組み込みます

全貌が見えてきましたね

なかなか悪くない
5
コーキングガンでブチルコークを接合部に充填していきます

色は違いますが、接合すれば見えなくなるのでたっぷり充填します
6
綺麗にした前側と接合していきます

ブチルコークはたっぷり余ってますので、念の為上部接合部に追加充填

防水性は問題ないでしょう
7
それではついにヘッドカウルと合体

なかなかいかつい顔になったではありませんか⁉️
8
その3ではお楽しみの点灯状態をお披露目していきます^ ^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラー交換(GSX-S1000F流用)

難易度:

2024年始動! チェーンメンテナンス

難易度:

オイル交換

難易度:

リアキャリア取り付け(sw-motech alu-rack & GIVI モノ ...

難易度:

水まわりのリフレッシュ

難易度:

話題のスマートライドモニターAIO-5Lite導入

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高の車 http://cvw.jp/b/390773/44886589/
何シテル?   02/27 22:59
はじめまして。Bararaikaと申します。 小さい頃からバイク・車が大好きでいろいろいじってきました。 そんな中でも私なりのポリシーがあってそれはとにかく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 22:44:48
今更なのでワイヤレス・USB-C対応のレトロフィットキット取り付け② センターコンソール分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 00:13:16
フロントバンパー取り外し(純正フロントアンダースカート付車)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 16:16:13

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
憧れだった念願のCX-5 人生で一度きりの買い物と思ってめちゃくちゃ奮発しました^ ^ ...
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
一目惚れした憧れのバイク(^^) これに乗りたいが為に免許取得‼️ レアすぎて周りに ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
女房用のバイクとしてマグナ250の乗り換えで購入 女房用ですので基本ノーマルで乗る予定 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
まさかの2台目デミオです(笑) 新旧デミオのコラボレーション^ ^ 燃費重視でXDを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation