日曜にMV-22Bを見に行った帰りに相模湖で行なわれていたZoom808にいってきました。
道路が混んでいたので滞在できたのが1時間ちょっとでしたが、個人的には密度の濃いミーティングだったと思います。
そんな中でも気になった車など。
といっても趣向が偏っていますのであしからず。。。
90カローラ。90年代をキープしたスタイルが好きです。
100カローラ
ギャラリー含めて何台かいました。最近また復権してきてるように感じます。
ラビットコンバー
やはりゴルフ1はカッコいいですね
とても丁寧に仕上げられたアコード。レンズやボディがキレイだととても目を引きます。
こんなスタイルが見れるイベントも最近じゃ中々ありません。
アコードワゴン。車高が目を引きますがルーフレールまできっちりやってるのが印象的です
81クレシーダ仕様。
これ昔jamのver1に出ていたクルマでしょうか?それとも新しく起こしたクルマ?
この組み合わせは新鮮ですね。
ハイグレードさんのブースにあったカローラGT-S。AE92は国内でももうほとんど見かけなくなってきました。レビンベースのトレノ顔なクルマです。大きいバンパーがかっこいいですね。
適当なハミタイ具合も"らしい"です。
ローバー200コンバーにEF顔面。
注目を集めてました。
コンチェルトと同じでシャーシがEFと一緒なんですが。。。これよくベース車両見つけてきましたよね汗
そして今回一番驚いたのがこちら。
珍しい、フォードエスコート。。。っと思ってよく見るとRH。
なんとフォード レーザーのエスコート化け。
外装交換でトンでもないことになってます。
7リバのローコンスタイルですが外装リフレッシュされてかなりきれいです。
これ本当によくベース見つけられましたよね。それとも昔からやってる方なんでしょうか?
久々に目の保養になって堪能しました笑
こういうミーティングは是非継続して頂きたいです。
ほかの画像はこちらにまとめました。
遊具用で製造していたミニバイクを輸出用オフロードとして販売されたモデルがZ50です。その後日本へも導入されてモンキーとなりました。リフレクターの入った大きなテールライトが目立ちます。
オフロード用として販売されていたためかメーターのある位置が蓋となっています。
メーター付のモデルもあるようですが。。。
ホンダ パル
現地名ELITE (初代)
Aero50の後継モデルとして1987年にデビューしたELITE。シリーズはメトロポリタンが販売されるまで続いた長寿モデルだったようです。moped用に30mphに制限されたELITE Eと、35mphまで上限をあげられたELITE ESの2種類があったようです。灯火類のほか、アッパーカウルが独自形状になっていて日本のパルの印象とは大分変わって見えます。
初代からベースが変わり、メットインタクトとなりました。また初代も一時期併売されていたようです。このELITEもいくつかのバリエーションがあり、mopedに規格をあわせたELITE S、制限を撤廃したELITE LXがありました。
1994年には馬力が5.6hpまで引き上げられたELITE SRがラインナップされました。日本のタクトのイメージと違い、ずいぶんとスポーティな感じです。まぁ日本のスポーツモデルと違ってディスクブレーキは最後までラインナップされませんでしたが。。
意外と息が長く2001年まで生産されたようです。
これもアッパーカウルと灯火類が丸っと異なります。アッパーカウルは見た目先代と同じデザインのようですが。。。
ホンダ クレアスクーピー
現地名Metropolitan(初代)
ELITEの後継として2001年から生産されたスクーターで、ベースはスクーピーになりました。違いはリフレクターとウインカー、メーターくらいでしょうか。
ベースとしては国内でも人気なので今更語ることもありませんね。カスタム例も豊富です。
超メジャーベース。クルマでいうとこのシビックのポジション。カスタムパーツも豊富です。メジャーすぎて今更語ること無いんで省略(笑)。
ホンダスクーターでの北米仕様、こうしてみると素材自体も国内で何とかなりそうなものが多く、カスタムベースとしても中々楽しめそうです。
しかし2代目がカナダ仕様にラインナップされており、アッパーカウル、灯火類やマイルメーターの採用など、中々違いが楽しめそうな形をしています。
またスーパーカブについては
50ccモデルについては初代のCA100が販売されていたようです。ホンダの北米市場の足がかりとなったモデルとなっています。
また、カブをベースにしたC100Hハンターカブが
Trail 50として販売されていたようです。
MiniTruckTalk カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/09/07 22:08:33 |
|
Elegant Reflection カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/12/22 11:08:01 |
|
StreetSource カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/11/19 23:38:17 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |