• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

年会費の元を取るために

11/29にスパ西浦に行ってきた。

気温も前回のサーキットからずいぶん下がってきてて、出かけるときに窓ガラス凍っててびびるΣ(゚ロ゚;)
バッテリーサイズ小さくして3年目だが、まだ大丈夫そう


今回はいつもの86乗りの先輩に加え、RX-7乗りの先輩まで
新たなライバルの出現に久々のワクワク!




やっぱりクルマはFRですな~



で、準備をして走行開始。なんかオイル漏れが多いようで、新しいルールが追加されてました。あ、減衰はてきとーw
同じ枠を走る方は国産の2L以下のクルマばかりで、楽しくバトルができそう!


とりあえず、ウォームアップ走行終わってすぐに4秒台。うわぁ、新品タイヤってすげー
苦手だったヘアピンも面白いようにクルマが向きを変えてくれる





こりゃあ0秒台いけるな(心の声)





が、最初は期待させておいて、そこから伸びないのが西浦



案の定4秒台は普通に入るものの、3秒の文字は全く出ません・・・(´;ω;`)


1週が長いので、どこかでミスるんだよなあ

車速はメーター読みで最高156km/hとか出てるんで、通常運行。(GPS車速ではMAX150km/h)
やはり気温は大事だな

あと、タイヤが熱持つとくいつきが悪化するので、水温が問題なくても攻め続けられない
(あとでデータ見ると水温は101度が最高だったのでまだ余裕)


と、そんな感じで最後のほうにクーリング後にEK9が後ろに付いたので、頑張って逃げてみたら






1:03.936



来ました3秒台。勿論、西浦恒例のガッツポーズしたったwwwww


3秒台はこの一回だけでしたが、この調子で頑張りたい



------------------

やはり255の新品タイヤの効果は凄まじく、コーナリングの安定感がはんぱない
今まで怖かった立体交差もかなり安定して飛び込めるのは大きいと思う

ただ、その後のS字がいまいちだった。若干上りで、フロントのグリップが落ち気味なのかな
立体交差上手くいった!と思ったらS字でどアンダー、とかあったりして残念なこともあるし

アクセルでケツを出す操作も少し分かったような気もするし

とりあえずタイヤが新しいうちにガンガン走りこみたいね


次回までにデジカメつけれるようにしないと・・・
ブログ一覧 | CIRCUIT | クルマ
Posted at 2013/12/01 02:33:13

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

これじゃない(その2)
naguuさん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ラーメングルメメモ(赤磐市:ワンタ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation