• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

RS∞A結成5周年新年会




久々のRSAオフ会♪



意外と台数集まりました



やっぱりオフ会は楽しいですね




皆さんお疲れ様でした。






以上
Posted at 2014/01/05 17:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

RS∞A 第25回オフ会 とか クルマいじり とか

RS∞A 第25回オフ会 とか クルマいじり とかRS∞A 第25回オフ会に参加してきた


三ヶ根山と言えば遅れて集合がデフォ


◆第20回オフ(参考)
https://minkara.carview.co.jp/userid/391180/blog/21821124/



どーせ8時に行っても、5,6台しかいねーだろ(゚д゚)マズー



なーんて思いながらドライブしてたわけですよ




すると、いつもの場所にはロードスター軍団がいました(笑)





あれっ、場所間違えたか??




と思ったけど、よくみるとRX-8の方ががいっぱいいました




とりあえず、クルマ止めてみんなを探したら、







なんか自己紹介やってました













というか終わりかけていました(;・∀・)


















いや、おかしいから!こんなのRSAのオフ会じゃないから!Σ(゚Д゚;)













てか、珍しく知らない人多いからヤベェ・・・









とりあえず、ぼっちぼんじんは古参のひゆさんやらtakaさんとだべってました
・・・今回古参少なすぎだろjk・・・。でるりんさん、マコレーさん、はよ復活してください







そんな感じでみんなの輪に入れなかったぼんじんはクルマをいじることにした







今回、いじるのはこの一品




AutoExe ストラットタワーバー






クソ車高調の減衰調整ができないので、ムカついて買った。後悔はしていない



まぁ、これくらいならみんなに手伝ってもらえばできるだろうと思ってもってきてみたんですよ




で、ひゆさんに工具を借してもらってやってみた、が




あ、うん。純正のタワーバーが外れないね


運転席側のナットがひとつだけネジが長くて、ディープソケットないと無理みたいでした




それから、ジャッキアップ必要とか。うわなにこれめんどくせぇ








車いじりはこの辺で終了しました







まぁ、このあとBBRに行って、社長とひゆさんに手伝ってもらいながら普通についたんですけどねー













・・・・・・え、ジャッキアップ?





結局必要なかったです(爆)





マニュアルふざけんなよ・・・・・・マジで・・・・





まぁ、ダンパーが社外品だったので、それが原因でジャッキアップが不要だったのかもしれません





で、あとはみんなのバケットシートに座らせてもらったり、くるま談義したり、写真撮影したりして終了
ももちーさんのクルマについてたVIOSⅢがよさげだった
VIOSⅢは最近、でるりんさんやらfuka8さんやらにオヌヌメされていた製品なので、もともと好印象
シートはこれになりそうな予感


ここ3ヶ月くらい、オフ会でのクルマトークが少なかったので、久しぶりにクルマを満喫できてなかなか楽しかったです



しかも、最近のオフ会出席者は毎回ほぼ同じメンツ・・・

なので今回は新規の人が多くて新鮮だった


RSAに入ったばっかりにみんなのクルマがどえらい改造車になっていくと思うと楽しみで楽しみで・・・・・・ウェヒヒ




あ、サーキットオフもしたいねぇ



------------



そんな感じで切り上げて、予約してた美容院に行ってお色直ししての第2部
髪切られすぎてワロエナイ






まぁ、BBRに行っただけですが




するとひゆさんがいてくれたので再見!




とりあえず、予約してたスタビリンクの取り付けー
工賃\4,200也







で、さっきのタワーバーも工具を借りてつけた
ていうか、ほぼ社長がやってくれた。ありがとうございます^^



これでノーマルだったエンジンルームも改造車の雰囲気になるのか・・・( ´Д`




あとはひゆさんとエアクリ外したりして遊んでたw




あいかわらずブローバイ逆流しない後期最高です^^




でも、エアクリは大分汚れてたから次はエアクリ交換かなぁ・・・

社外は高いし、たぶん純正だな
社外でもなんか安くてオヌヌメのやつがあったらおせーてください


オフ会でエアクリバラして、誰が一番汚れてるか見たりするのも楽しそうだなー




そんな感じの一日でした















とりあえず、次のサーキットが楽しみ!





PS 何気に今年は毎月参加してるぞ。皆勤賞には何かご褒美あるといいな♪
Posted at 2012/03/13 00:50:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年03月19日 イイね!

車高を落としたら一皮向けてモテモテになりました(上野クリニックの4コマ的なノリ)

車高を落としたら一皮向けてモテモテになりました(上野クリニックの4コマ的なノリ)RS∞A 第20回オフ会に参加してきた
定例オフ会への参加は去年の10月ぶり!集まった台数は7台!
こんな時勢だし仕方ないともいえますが、やっぱり寂しいですね


今回のオフ会は三ヶ根山スカイラインというのもあり、ザックス車高調のシェイクダウンがてら参加!

というわけで、まずはふつーに集合地点まで登る


なんじゃこりゃ!?

曲がる曲がる。おかしいくらい曲がる
しかも、ブレーキ踏まない乱暴な運転でも曲がるし、流れないし、流れてもゆっくりだし

え?今まで乗ってたのとホントに同じクルマなの?

タイヤと車高調が変わっただけでこれほどとは吃驚


そんな感じでニヤニヤしながら集合地点に到着

あれ?2台しかいない・・・

やまきち君とtakaさんが先に着いていました。8時開始なのに3台って・・・
なんか、前回参加した10月のオフ会を思い出すな・・・

まあ、今回は天気もよく風も弱いので快適に待てましたが


今回の注目はターボ化したエイトが複数台
そして、V12エンジンを積んだエイト!

あれは熱かったwwwwwwww


んで、でるりんさんのザックス車高調と乗り比べ

もれの方がバネレート低いし、17インチなのにもかかわらず、あきらかにでるりん号のほうが乗り心地よくて悔しかったです

でも、フロントの減衰を強くしたら、もれのも案外マシになった。あれれー?結局は前後のバランスなんだろうか?
そのうちリアも調整していろいろ試したいっす

んで、他の人の車高調が気になったので、超シャコタンのやまきち号を運転させてもらえました。
5MTはクラッチ重い?

シャコタンの割には乗り心地が良い!ていうか良すぎね?純正よりも良いじゃん!
車高調=乗り心地悪化というのはもれの偏見だったみたいです。ゴメンなさい

んで、色々試したくて調子乗ってマイカー同様のノリでコーナーに突っ込んだら


リアが流れたwww

下手糞でびっくりさせてマジゴメンなさい。
そりゃそーだ。もれのクルマもタイヤと車高調変える前は流れてるわ
いあでも、大変参考になったので、ありがとうございました。


あとは適当に降りて、飯食って解散
しかし、三ヶ根山の下りはよくABSに頼ってるなー


思ったこと


ハイグリップと車高調いれてたら運転上手くならないんじゃ?


減速しない乱暴な運転でフツーに曲がれる

クルマ任せで曲げれるからテクいらない

ドラテク向上しない

って、ならね?


速度が上がれば、曲げれない領域もでてくる。そこを意識できるようになれば良いんだろうけど、そんなのサーキットにでもいかないと体験できないと思う
ドラテクを磨かずに即車高調とかついた車で走っていたら、それが当たり前で上手くなんないんじゃないかなー
限界が最初から高いと、その限界がわかり辛いと思うし
そんなわけで、純正である程度乗って、低い限界を理解したうえで、イジるって方がクルマのことをよりよく知れるんじゃないかな?


なーんてことを考えてみたり


改造している車にはその車なりの乗り方があるから、ある程度腕があるならいきなり改造してても問題ないだろうけどね

私はその腕あんのかなー?



パッド・タイヤ・車高調

これで別の車と言えるほど圧倒的な性能向上を果たした


宝の持ち腐れにならないよう腕を磨かないとな












とりあえず、シャコタンになってオフ会で浮かなくなっただけでも大満足wwww
Posted at 2011/03/19 23:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年06月06日 イイね!

まじめに

RSA第16回(になるのかな?)オフに参加してきた

4月以来のオフ会ですねー



でも、ゴルフオフしたり、サーキットオフしたり、バーベキューオフしてたから、オフ会を久しぶりな感じが全然しないwww


今回は浜松のSABで開催されたが、
前日に別のブログ(主にライダー時代)のオフ会in静岡に参加したんですよねー
バイクの話をすると、やっぱバイク乗りたくなる
あ、こーみえて限定解除してます。自慢さーせんwwwドゥフフwww



んで、浜松って、ちょうど静岡からの帰り道じゃねwwww


というノリで参戦決定www



オフ会で思ったこと


知らないメンバー増えすぎww
(そーいや自己紹介の場がなかったな)


青増えすぎwwww
(前期青3台、後期RSの青4台とかwwwwちょwwwww)


あーあ、どノーマルで青という没個性的なもれの8はどんどん埋もれていくんだろうなぁ。かなしす

前期ノーマル外装のパワーさんを見習って、もれは後期ノーマル外装を貫いていきたいです!!



たかっちさんがボードやってて、しかも板が同じScooter製らしい。ヨッキーさんに続いて8乗りってやっぱりマニアック

この板、先輩から10マソしたと言われたものを例のFLOWのビンディングとセットで2マソで譲ってもらったんですよね、ぢつは
でも、10万とかwwwwはったりだろwwwww
と思っていたが、ぢつはやっぱりそれくらいするものらしいことが判明

うはwwwwwマジだったかwwwwwwなんという豚に真珠wwwwww

ちなみに、もれの板の名前はSCT148という名前でいいのかな?名前がわからんず・・・


それから東名の帰りの混雑っぷりは半端なかった。
みんなで安全運転で帰りました。飛ばしたかったのに残念
最後はアスナさんとのんびり下道を帰ってました。うん、あくまでのんびりとね

しかし、やっぱ後期テールかっけーなぁ。でるりんさんの移植すげぇ


以上、オフ会の感想でしたー











ここから戯言















純正で8に乗り続けて2年が経とうとしているのだ!



今まで、1年以上同じ車種に乗ったこと無いから、RX-8さんはマジで大健闘っすよ!おめでとうRX-8!マツダのくせにやるではないか!!


まー、大馬力の車なんてつまらんし、本当の意味で扱えないし、腕を磨くために非力な(それでも、力を使いこなせていない)8を買ったわけなんですが



むかしブログに書いたけど、
「遅いRX-8でRX-7より速く走れたらカッコいい!」

結局はこれなんですよ。この考えがないなら、8なんて乗らない
8より速い車なんていくらでもあるし


というわけで遅いまま腕を磨くために、ノーマルで頑張ってきた
タイヤをハイグリップに替えてタイムが速くなりました。それのどこが嬉しいの?

ラップタイムを競うというのが目的のレースなら、それで喜ぶのは正しい。
だが、私がサーキットを走るのは、今の段階では腕を磨くのが目的。
ベストタイムなんて腕が上がったということに対する副産物に過ぎない。


それから、以前乗ってたRX-7がほとんどイジってあったからなー
なんで、イジるにしても、まぁ純正の悪いところを知ってそれを直すかー、くらいの気持ちでした




というわけで、純正の悪いところが早速見つかってだなw
つか、前々から思ってたことだけどw



ロールしまくる
(なにがビルシュタインだ。サーキット向けじゃなくて、待ち乗り向けだろこれ)


ホイールが19インチ
(BBSがカッコいいのは認めるにしても、タイヤ高すぎだろjk。しかも19インチで225ってアフォか)


なんなんすかね、typeRSのRSって?
まさかのRoyal Saloon?(笑)



つーわけで、車高調導入と、17インチホイール導入を検討しまっす


ビル足&BBS「ちょ!3年間ノーマルで乗るんじゃなかったのか!?」


いあ、もれもそのつもりだったけど、あまりにも無理な気がして


ビル足&BBS「漢なら有言実行しろ!!!」


んー、そう言われてもなぁ
だいたい、ノーマルを乗りこなせるようになることを目安として3年としたわけで、すでに乗りこなせてるんならいいんじゃね?


ビル足&BBS「乗りこなせてるって、どうやって計るのさ?」


じゃあ、フルノーマルでYZを42秒台突入ってことでw




ちなみにRX-7買うときも、インテで地元の峠6分切れたら乗り換えるという条件を自らに課してたんだよね

この条件は、たしか契約後に達成したwwwww


だからきっと、今回も有言実行できるはず!!(根拠なし)

ちなみにチャンスは6月しかない


タイヤがもたんときがきているのだ



ま、きっと晴れるさ。もれはこういうときは勝負強いと信じてる





42秒台に入れなかったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・たぶん泣く







つか、まさかイジる可能性があるとは8を買ったときは微塵も思って無かったです

ビルシュタイン!フルエアロ!
これだけあれば、あとは腕でなんとでもなる!!


なんて、アホな考えを持っていたなぁ


やっぱ、腕だけじゃなんともならん。つーか、そもそも腕が全然足りん





PS 車高調入れるならオプションの18インチにしてればよかったわー。ダサいけど
Posted at 2010/06/07 01:25:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年12月06日 イイね!

RS∞A 第11回オフ会は忘年会☆

酒を飲みすぎると眠れないので、ブログでも更新するおw


RS∞Aのオフ会に参加してきたお☆
みなさんお疲れ様でしたw

12月のオフ会は忘年会やるそうなので、青パチさんの車に乗せてもらって参加しました♪


最初は鞍ヶ池というところに集まったのですが、あいにくの悪天候で寒かった><
寒いとテンション低いっす・・・(´Д`) =3 ハゥー


で、その後ヨッキーズさん家に行って、酒を飲み過ぎてあっさりと潰れていたのは何を隠そうこの私ですw

酔いがさめてからは麻雀したり、カラオケしたりと、ホント学生時代のノリで暴れてましたがw

麻雀はこっぺぱんさんのドラの引きの強さに泣いた(TT

カラオケはイサムさん、RЯさん、ひゆさんのボカロ攻めに便乗したお^^
うん。やっぱり痛い子ランキングのトップの座はまだ遠いwww
とりま、真面目にレパートリー増やしとかないとな・・・





勿論、ボカロ系だけどな!(゚∀゚)




そんな感じで、個人的には飲み終わってからが本番だった忘年会でしたwww

めちゃくちゃやってご迷惑をかけてスイマセン・・・

久しぶりに朝まで頑張ったなぁ



車談義のほとんどないオフ会も珍しいが、私にはこの方が気楽でいいなぁw
私のRX-8はフルチューンなので、もうイジルところほとんどないし~(((¬_¬)




マツダオリジナルパーツだけどな!






あ、今回も写真撮ってないやwww
Posted at 2009/12/06 11:10:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation