• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんの愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2017年2月4日

YUPITERU GWM75sd 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フリードからの移植。

先輩方の整備手帳を参考に右側のエアコン吹き出し口とAピラーカバーを外して取り付け

フロントガラスが傾斜しているせいか、Aピラーカバーがデカいので大変

エンジンかけずにIG-ONしただけじゃOBDに電源がこないようで、最初断線させたのかと焦った。確認するときはエンジンかけてからにしましょう


写真撮ったは良いが逆光で全然見えないね
2
インマニ圧と噴射時間が見れないのが残念

もしや、V6エンジンなのにマニ圧センサーついていない??
3
Aピラーカバーをしっかり取り付けるのが難しくてガラス下の蓋がういちゃう

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ空気圧を規定値に

難易度:

バルブコア交換

難易度:

ルームミラーカバー取付。

難易度:

ルームミラーステー交換

難易度:

シャシー強化!

難易度: ★★★

スマートキー電池交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月24日 20:11
自分のエスティマも購入時(ディーラーオークション)から三角窓の下蓋の同じ所が浮いてます。
多分前オーナーが何かを取り付け時に外した模用。
押し込んだり軽く叩いてみたけどハマらなかったので今も浮いたままです。
コメントへの返答
2021年1月27日 0:22
定番なんですかね

助手席側も外しましたが、そちらは綺麗にハマりました

プロフィール

「チェックランプの件、原因は触媒が棚落ち?してた模様。
オススメの良い触媒教えてください笑」
何シテル?   03/11 23:12
安全運転?で無事故無違反を頑張るブログ ただいま車について勉強中。 どこにでもいる、車が好きな凡人です。 ----------(↓New!20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

安価なユニット不要のポチガー取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 22:55:53
ステアリングギアボックス交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 01:28:59
VGSをEPSに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 12:23:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
間違えて消してしまったので再登録 サポートに問い合せたが、『削除した記事は復元すること ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
通勤用に買いました。(これでS2をサーキット専用にできる) 子供乗せることを考えて一応 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前車『RX-7』に『観音開き』と『快適装備』を足しました。代わりに『ターボ』を外されまし ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
リトラクタブルライトがカッコイイ フルエアロとTE37がお気に入り! 維持費の高さが難 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation