• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月12日

走行会 体験記 2th

走行会 体験記 2th 昨日まで多忙だったのでUP遅くなりましたがw

無事走って来ました♪










『第6回オートプロデュースA3 岡山国際サーキット走行会』

2回目の参加でまだまだ初心者ですが、

昨年10月に筆おろしを終え、その後車も少しづつ進化し

少しは走り易くなったであろうシー吉号で

今回はどんなタイムで走れるか!

当日の行動をまとめて見ました♪



AM04:30 長男を乗せ自宅出発

AM04:45 中学・高校と同級生だった友人をピックアップ
        今回は撮影隊として同行してもらいました。

AM06:00 中国道 赤松PAでこの方と合流
        途中濃い霧が出て現地は大丈夫かと心配しましたがw

AM07:30 美作ICを降り給油と朝食の買出しをして~

AM08:00 岡山国際サーキット到着♪
 
ゼッケンの取付け(シー吉号は18番)・テーピングなどの準備を済ませ
テンパータイヤ・リヤシートなどを外し、多少でも車を軽くしました。


AM09:00 ドライバーミーティング
       
吉田寿博選手から注意事項やアドバイスを受けます
   

待ち時間の間、子供が吉田選手にサインを貰い、ついでに2ショット!
本人は大喜びでした♪



今回の参加車両は合計31台
車種も多種多様でスピード差もかなりありそうです。
早い人に迷惑を掛けないよーにしっかり譲って抜いてってもらおっとw


AM10:00 そして、いよいよ1本目スタートです!

各車ピットロードへ並び、ペースカー先導のもと慣熟走行へ


一旦ピットロードへ戻り、そのままスルーでコースへ復帰。
いざ!タイムアタック開始です♪

ドラレコあんしんminiを使ったシー吉号 1本目ベストラップの映像↓


って事で1本目無事終了♪ ベストは【2分2秒065】
クリアラップが取れていない周回でこのタイムw
自分でアタックしたつもりの周回の方が遅かったり_| ̄|○ガクッ
まぁ、現実はこんなもんでしょう(^^;ゞ

しかし、
今日は天気良すぎ!
とにかく暑い!!
車にもタイヤにもキツイ気温ですが、
ドライバーもオーバーヒートするんじゃないか
と思うほど暑くてヘルメットの中は滝の様な汗です。
こりゃ~2本目・3本目はもっとキツくなる予感w
吉田選手曰く、「これだけ暑いと今日はターボ車はキツイですよー」との事

タイヤの空気圧を計ると前後共2.6kまで上昇。
ゲージを使って圧を調整し2本目に備えます。


AM11:20 2本目のスタートです。
        子供が同乗したいと言うのでヘルメットを借りて2名乗車でコースへ







さすがに子供を乗せて無茶は出来ませんでしたが、
2本目も無事終了♪ 結果は【2分3秒354】 きっちり落ちてますww


AM12:40 さて!いよいよ3本目♪ 
        2本目のベストラップによるグリッド順で模擬レース形式でのスタート
        初めての時はシグナルのタイミングがわからずかなり出遅れましたが、
        今回はうまくスタート出来るかなぁ~


        
と言う事で、少々長いですが3本目スタートからの映像をUPしました♪
今度は車載デジカメによるオンボード映像です。
へたっぴだけど笑わないでねw

<↑の画面上でダブルクリックするとYouTubeのプラウザが開きます。
 YouTubeの画面右下にある【HQ】ボタンを押し赤くなった状態で高画質になります>


トラブルもなく3本目無事終了♪ 結果は【2分3秒005】と伸び悩みw
結局3本トータルでのベストは1本目に出たタイムで、昨年筆おろしの時のベストタイムより1秒弱及ばす・・・
しかし今回はスタートがばっちり決まり、ちょっぴり満足なシー吉でした``r(^^;)ポリポリ

例によって5週目にガソリン残量が1メモリになったところで
Gでエンジンに燃料が行かなくなり残り周回はクーリング走行。
今回も平均燃費は1Lあたり3.3km・・・
AT車恐るべし燃費((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

参加32台のうちAT車での参加は私を含めたったの2台だったと思いますが、
トルクのロスやギヤ比ではMT車には敵いませんが気にしちゃいけません!
楽しけりゃそれでいいんですから♪
自分はAT車だから。。。なんて諦めないで、AT乗りの方も是非参加してね♪

てな事を言いながらw
車を元の状態に戻し
サーキットのレストランで、
北陸から参加のこの方
朝合流して引っ張って頂いたこの方
遅いランチを楽しみ、
帰りは友人に運転をお願いして~
助手席で爆睡状態のシー吉でした(^^;ゞ


今回も事故やトラブルも無く、天候にも恵まれ(過ぎw)
サーキット走行を楽しむ事が出来ました♪

早朝から終了まで準備等でお世話になったA3スタッフの方々に感謝と、
翌日のスーパー耐久参戦、
辰巳監督率いるチームSTIで5月21日~24日に開催される
ニュルブルクリンク24時間耐久レースに今年もハンドルを握る事が決まっている
吉田寿博選手
超多忙な中ご指導ありがとうございました。

そして、早い車も遅い車も、上手い人も初参加の人も、
とってもマナーの良い参加者の皆さんと一緒に走れた事に感謝し、
次回秋の走行会を楽しみにしたいと思います♪



ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2009/05/13 00:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

「サザエさん ういろ」 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

ランチ🎶
sa-msさん

GOHOBIモーニング^_^
b_bshuichiさん

5月14日、札幌出張4日目(新千歳 ...
どんみみさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

この記事へのコメント

2009年5月13日 7:10
楽しまれたようですねわーい(嬉しい顔)

しかし、とばさなくてもかなりアチコチに負担が掛かりそうですね冷や汗
やはり、逝くにはもうちょっと弄らないとな~るんるん

無事帰還、お疲れ様でしたorz
コメントへの返答
2009年5月14日 10:40
とっても暑かったですがw
めっちゃ楽しんで来ました♪

確かに車には多少負担が掛かりますが、私のテクではそれほどでもないと。(下手っぴですからw

とりあえずタイヤとブレーキ(ローター&パッド)で十分楽しめると思います♪
吉田選手も言ってましたが、まずはノーマルを知る事、弄る方向性はそれから決めても遅くないと思います。

次回はぜひ一緒に走りましょうね^^
2009年5月13日 7:11
走行会お疲れ様でした^^

当日はすごく暑くて大変でしたね~^^;
走行会次の日にウチの車から微妙にカタカタと異音が・・・
A3に持って行き異音を聞いてもらうと予想どおりメタルが逝ってるとの
答えが・・・
1本目から調子が悪く何か遅いなぁと思って友人とそろそろこのエンジン
逝くかも・・と言っていたらその通りになってしまいました^^;
コメントへの返答
2009年5月14日 10:48
お疲れ様でした♪

ホント暑かったですねw
トラップさんには今回いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

私も次の日にA3さんへ行ったんですが、ちょうど入れ違いだったようで車だけお会いしましたw

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
メタル逝っちゃったんですか。
って、調子悪くてあのタイムですかw
さすがトラップさん早過ぎです!

車が無事直ったら近いうちにツーリングでも行きましょう♪

2009年5月13日 14:07
お疲れ様でした~。

ホンマに暑かったですねΣ( ̄□ ̄;)

あれ程暑いと、油温、水温共に結構ヤバい…orz
オイルクーラー必須ですな……。
あの気温で、皆さん速過ぎでしょ(笑)

次こそは、お互い2分切り目指しましょう~('・ω・`)
コメントへの返答
2009年5月14日 11:02
お疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ

タイム更新おめでとう♪

予想以上に暑かったですね。
水温は私も初めて105℃まで上がりましたw油温計は付けてないので判りませんが、付いてたら逆にビビって走れなかったかもw
私もオイルクーラー検討してみます。
心配していたATFは思ったほど汚れてなかったので安心してます(^^ゞ

ホント皆さん早かったですねぇ♪
私は目標2分切りに遠く及ばず
_| ̄|○ガクッ
筆おろしのタイムすら更新出来なかったのでチョットショックでした。
``r(^^;)ポリポリ
次回までにしっかりメンテしてまた頑張りましょう♪
ローター研磨して早く復活するといいですね^^
2009年5月13日 21:08
こんばんはぁ!

ご長男同伴の参加ですか♪
コースへ同乗なんて・・いいですね((=゚ω゚=))
車のデザインへの意欲がメラメラ湧くでしょう♪
なんだか羨ましい!
きっと、お父さんの「楽しい気持ち」が分かったでしょうね((*´∀`))

気温も高くて大変だったみたいですが、きっちり走れたようでよかったですヾ(〃ω〃)ノ゛
コメントへの返答
2009年5月14日 11:21
菜緒ちゃん (*^・ェ・)ノ コンチャ♪

そうなんですぉ~
絶対行きたい!って言うので、今回は子供同伴で行って来ました。
レース観戦でスタンドから見るよりも、パドックやピット側から見学できるので良い経験になったと思います。
初めてのサーキットで興奮してましたよ^^
それに吉田選手のサインも貰えて大喜びでした♪

暑さには正直参りましたが、トラブルも無く楽しむ事が出来たので良かったです♪

次は埼玉からデジイチ持って遊びに来てね(笑
2009年5月13日 21:40
お疲れ様でした~

同乗走行と同じぐらいのタイムが自己ベストの私って・・・prz

まぁ、楽しめたのでいいんですがww

冷却系の強化は走行会には必須ですよ~(^o^)/ 
コメントへの返答
2009年5月14日 11:44
お疲れ様でした♪

いやいやw
きっちりグリッドスタートは私より前だったじゃないですか♪
あの暑さの中ですから、特にターボ車は車のコンディションの固体差もかなりあったんじゃないでしょうか。

でもあかえもんさんの言う通り!
トラブルもなく楽しめたのが1番ですね♪

冷却系はオイルクーラーと油温計を検討してみたいと思います。まだまだスバル車&サーキット初心者ですが、ご指導宜しくお願い致しますm(__)mペコ
2009年5月14日 7:25
おはようございます♪しっかり楽しまれたようで何よりです★彡
しかもタイムも短縮出来ていますから万事OKでしょ!?

勿論、タイムが縮むのが一番でしょうが私は楽しめて車の挙動変化や自分が求める方向性が見つかれば良いと思います♪

だって下手っぴですから(爆死)
コメントへの返答
2009年5月14日 12:23
なっき~さん こんにちは♪
ハイ!しっかり楽しんで来ました^^

タイムは・・・
昨年10月の筆おろしで、ノーマルビル足&プレイズより今回の方が遅かったんです。。。
_| ̄|○ガクッ
まぁ気温が暑すぎたのもありますが。
(と言い訳してみるw)

仰る通りですね♪
サーキットが楽しい理由は正にそこにあると思います。
取付けたパーツの効果や車の挙動の変化、限界域の向上、ストレートの伸びなどを確認でき、また自分のドライビングを見直すチャンスを与えてくれ、公道では決して経験出来ない車の性能を発揮出来る場所だと思います。

現に前回あれだけ苦しんだフェード現象が、今回取付けたマルシェのブレーキデフレクターで劇的に改善され、安心してブレーキを踏む事が出来ました。効果絶大です!

タイムだけに拘るのではなく、車そのものを楽しむ場所としては最高だと思います。上記すべてが向上して結果としてタイムが上がれば良いですね♪

そしてその経験が公道での乗り易さや、運転の仕方などにフィードバック出来るんだと思うし、そう心掛けています。

とまぁ、
言い訳&えらそうな事を言ってますがw

ようはまだまだ下手っぴって事です(大汗

2009年5月15日 1:19
シー吉さん、楽しんで来られたようですね。
私は映像のほうで楽しませて頂きました。(^^);

ブレーキの改善がうまくいったようですね。気温も高く、クルマも大変だったと思いますが、そのあと労わってあげて下さい。(^^)
コメントへの返答
2009年5月15日 14:51
こんにちは♪
ハイ!今回も楽しく走って来れました。
下手なのによくこんな映像載せるなぁ~なんて言われるかもしれませんが、自分が楽しけりゃそれで良し♪
でやってマス(^^ゞ
ノーマルキャリパーで頑張る以上、苦肉の策でしたが思った以上の効果でびっくりしてますw

これから暫くはメンテでシー吉号を労わってやります^^
2009年5月16日 18:51
お疲れ様でした。o(´▽`*)/
車載カメラでのシー吉さんの走り拝見させてもらいました。
凄くカッコよかったです。素人の感想ですが、ライン取り
も綺麗で、無茶の無いゆとりある走りで、かといって
走りに無駄が有る様には感じませんでした。開ける
とこは開ける、落とすとこは落とすって走りにメリハリ
があったと思います。^O^
サーキットは広いので、スピード感覚が失いそうですけど、
長い直線で何キロぐらい出てるんですか??
本当慣れてないと、コーナー手前どこまでアクセル
を踏んで良いのかわからないよなぁ~って感じました。
路面も熱持っててタイヤも早めにタレてきそうですね。
車やパーツが持ってる性能をフルに引き出した走りって、
人も車も本当過酷でほんのちょっとのダメージや乱れで
タイムに影響してくるんだなぁ~って改めて
実感しました。でも今の私は車を思いっきり走らせて
ただ単に楽しみたいなぁ~って事が一番なんですけどね。
良い天気に見舞われ、マナーのある方同士楽しく
走れて良かったですね。\(=^O^=)/


コメントへの返答
2009年5月18日 1:39
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

お褒め頂きありがとです。
``r(^^;)ポリポリ
これでもまだ突っ込みすぎで、どうしてもフロントが逃げてしまい結果良いタイムが出せませんでしたw
ストレートエンドのブレーキタイミングはコーナー手前から残り200m・100m・50mと看板が出てますので、それを目印にしてます。

スピード感は麻痺してしまいますね。
私のタイムで1周の平均時速は約109km
くらいです。1番長い裏ストレートでメーター読み180km実際には170~175km出ています。重いレガシィでは残念ながらリミッタが効くまで引っ張る事は出来ません。
岡国はストレートの距離そんなに長くないんですよ。

熱だれには今回相当苦しみました。サーキットの舗装は一般道と違い路面のミューも高いのですが、それでも気温の高さでタイヤにはキツく皆さん思うようにタイムが出せなかったと思います。

「車を思いっきり走らせてただ単に楽しみたいなぁ~♪」
私も同じ気持ちで走ってますよ^^
それだけで十分です。結果としてタイムがあり、その後は自分の向上心が沸いてきて目標ができ、もう少しあそこをこうすれば・・・とか思うようになってくると更に楽しくなって来ます♪
ちょっと遠いですが、T&Yさん!
是非一緒に走りましょう!
前泊必要なら私も付き合いますよ♪
ご参加お待ちしています^^

プロフィール

「(^・ω・^).....ンニュニュ?」
何シテル?   09/24 22:45
自他共に認めるオッサンです 愛車BP5A 2.0GTの『大人乗り!?』を目指して DIYに勤しんでおります^^ 国産全メーカー制覇を目標に、中古車を乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STI 
カテゴリ:SUBARU
2011/06/17 18:48:44
 
SUBARU On-Tube 
カテゴリ:SUBARU
2009/05/24 22:45:33
 
無印本物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/08 19:01:37
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン シー吉号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
愛車BP5Aです(*´ェ`*)ポッ コツコツ弄って頑張ってます^^
スバル サンバー レストアサービス号 (スバル サンバー)
2009.11.03 納車 新規事業の営業車輌としてスバルディーラーにてリース契約。 ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
2人目の子供が出来た時に購入した車です。 当時は、RV車&アウトドアブームで中古でも ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
私にとって初めての日産車です。 ディーラー下取り車で、通勤&営業車として購入。 日産車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation