• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月07日

納車から1年!BMW M240iクーペの「駆けぬける歓び」を振り返る

納車から1年!BMW  M240iクーペの「駆けぬける歓び」を振り返る

脳死するほど待って手に入れたM240。本日(2018/4/7)にて納車からちょうど1年がたった。思えば2013年にS15シルビアからGJアテンザに乗り換えて以来となる2ドアクーペのMT車である。それは一度「実用性重視のクルマ選び」に転換してからの「原点回帰」であり、「エモーショナルな決断」ができて大変満足している。

今回はこの1年をそっと振り返る。



★BMW M2ではなくM240iを選択したのは失敗なのか?


M240を契約する直前の2016年10月、M2に待望のMT仕様が追加された。それはM240がM2に対して絶対的なアドバンテージを失ったコトを意味する。2台の価格差は約150万円であるが、その運動性能と「これ見よがしなエクステリア」、そしてサーキット走行を前提に設計/製造された「M」の称号からすればその価格差は無きに等しい。
また、M240のエクステリアをM2のように改善したければ、「ホイール」や「4本出しマフラー」、「エアロ」、「車高調」など・・軽く100万は吹っ飛ぶ。1つの結論としてM240よりも断然M2の見た目が好みならば迷わずM2を買うべし。だがクルマ選びというものはそんな単純な話ではない。個人の環境や感覚によるものではあるが下記の「M240を選んだ理由」を参考にしてもらいたい。



●M2ではなくM240を選んだ理由

・M2/3/4は「アルカンターラシート」が選べず、専用のレザーシートとなるため、元々レザーシートが苦手な筆者はこの時点でほぼ断念。ちなみにM3もM4もそれぞれ300キロほど乗車したことがあり、どちらも100キロほどで痛くて座っていられなくなってしまった。
・アクティブサウンドデザイン(ASD)がM2/3/4だと過剰なエンジン音を演出しており、これぞシルキーシックスとは言い難い電子的なエンジン音となってしまっている。ASDはM240でも搭載されているがこちらは軽微な演出にとどめられている。下記動画で比較していただきたい。
【動画】BMWエンジン音の比較 320i(F30) → 435i(F32) → M3セダン(F80)
・ たかが全幅、されど全幅。M240の全幅は1775mm、M2のそれは1855mm。筆者生息地域の立体駐車場のほとんどがM2はお断りだ。そこに行かなければ良い話ではあるが、乗っているクルマのせいで行動範囲が狭められたりそれが原因で将来買い替えの理由になるのは避けたい。
・ FRの楽しみを奪うほどのオンザレール感。詳しくはこちらにて解説しているが、「Mモデル」に搭載されている「アクティブMディファレンシャル」の制御によってM2/3/4はタックインすら許されない。筆者は街乗りメインのためここまでの制御は不要であり、M240のように素直なFRの挙動を楽しみたい。
・スポーツ走行と乗り心地を両立する「アダプティブMサスペンション」。M240にはこれが標準装備されている。



★これから始まる「駆けぬける歓び」


この一年、
・BMW M240iクーペ慣らし運転方法
・BMW M240iクーペ(MT) オートブリッピングのすべて
・BMW M240iクーペ エンジン音のすべて
・BMW M240iクーペ(MT) エクステリア改善計画 ※M3/M4と比較
・私がBMWアダプティブMサスペンションをダウンサスでローダウンしない理由
・加速度センサーで学ぶドライビングテクニック
・BMWのMT操作を「7つのポイント」で攻略(M240iクーペ)
・ヒール&トゥを「6つのポイント」で攻略 (BMW M240iクーペ)

というように、納車当初は「見た目」や「エンジン音」や「ギミック」の検証に時間がかかったが、ようやく純粋に走りを楽しめる技術とその気持ちが整った。

このタイミングで引き寄せられるかのように走りにいったのが「西伊豆スカイライン」。このコースは2年前にBMW 320iMスポーツで走ったコースで、その時感じたパッケージングの重要性がM240の購入につながっている。



最後に、桜舞う西伊豆スカイラインとM240iクーペを!

修善寺ICから西伊豆スカイラインへ向かう途中に出没する素晴らしい撮影スポット






達磨山高原レストハウスに到着



ここからの眺めは必見


西伊豆スカイラインのスタート地点




そして・・・


「西天城高原牧場の家」付近のこの駐車場


筆者はこの駐車場が最もお気に入り(全国で)


牛の鳴き声と景色が良いクールダウンとなる

ブログ一覧 | 納車 | クルマ
Posted at 2018/04/07 19:56:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

久しぶりの映画館
R_35さん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年4月7日 20:37
西伊豆スカイラインはσ(^_^;)も大好物ですw

ASDはコーディングで切っちゃいましょうw 普段は、静かで良いですし
SPORTにして窓を開ければ、気持ち良いサウンドのみが聞こえてきますよ
コメントへの返答
2018年4月7日 20:57
おぉ、西伊豆スカイライン大好物嬉しいです。

窓あけたいところですが、この時期は花粉が・・笑
近々洗車のニューアイテムをレビュー予定です。

プロフィール

「【メガーヌR.S.トロフィー】バッテリー交換!! 外車でも簡単!?|ルノー RENAULT http://cvw.jp/b/391513/48567894/
何シテル?   07/27 22:38
LEGACY B4(TA-BL5) 2.0GT_4WD(MT_2.0)で「みんカラデビュー」。 その後、S15シルビア、GJアテンザXD、BMW320iMスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール]Defi Racer Gauge N2 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:28:49
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] アシストグリップの位置にサングラスホルダーを♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 22:27:51
ビビりそうなところの対策(アシストグリップ?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 18:33:05

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
BMW M240i(MT)とメガーヌGTからの乗り換えです。納車から半年経ちましたが、ス ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これほどスポーティで、機能満載で、この価格はまさにバーゲンセールだと思います。
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
購入の決断から約5ヶ月、ついにM240iクーペが納車されました。オーダーでの購入。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
色々な条件が組み合わさって所有することができた憧れの車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation