• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月09日

ルノー・メガーヌR.S. VS メガーヌGT!両車があのFRドイツ車になり代わる!?

ルノー・メガーヌR.S. VS メガーヌGT!両車があのFRドイツ車になり代わる!?

ルノー・メガーヌR.S.とメガーヌGT、あなたならどちらを選ぶ?

●メガーヌR.S.
・279ps/39.8kg・m
・440万円
●メガーヌGT
・205ps/28.6kg・m
・340万円
パワーとエクステリアなら「R.S.」となるが、その差額が100万円もあるためR.S.にしかない「DASS/4HCC」などにどれだけの価値があるのか?「GT」のパワーやシフト特性やサウンドで満足できるのか?そして両車ともに装備する「4コントロール」の違いは?についてレビューを送る。


★エンジン音



●メガーヌGT
・低音の効いたスポーティな音だが官能性は低い
・一昔前のNAスポーツカーに社外マフラーを装着しその低音が車内に届いているようでGood
・ノーマルモードもスポーツモードも変わらない?

●メガーヌR.S.
・ノーマルモードからやる気エンジン音を奏でる
・スポーツモード/レースモードではアフターファイアの演出によりシフトアップの度ににんまりできる
・レースモードではレブリミットアラーム音が鳴ったりで非常に賑やかになる
・刺激的ではあるがBMWの「M」と同じく電子音的な違和感は否めない

★シフト特性


●メガーヌGT
・ノーマル:約2500回転でシフトアップ
・ノーマル:弱ブレーキで1000-1500回転でシフトダウン
・ノーマル:シフトスピードは速くはないがショックは極めて少ない
・スポーツ:強く踏めば5000-6000回転まで引っ張ってシフトアップ
・スポーツ:弱/強ブレーキともに概ね2000回転でシフトダウン
・スポーツ:シフトスピードは速いがショックが目立つ
・エンジン保護のためシフトダウン時に反応しないことが多いが「マルチシフトダウン」であればかなりの高回転キープしてくれる。よってシフトダウンするなら「スポーツモード&MTモード&マルチシフトダウン」と割り切ればGTでも思いどおりのシフトチェンジが楽しめる。

●メガーヌR.S.

・ノーマル:約2500回転でシフトアップ
・ノーマル:弱ブレーキで1500-2000回転でシフトダウン
・スポーツ:約3000回転でシフトアップ ※GTとの逆転劇が起きてるがR.S.はさらに上のレースモードがあるからだと推測
・スポーツ:弱ブレーキで約2200回転でシフトダウン
・スポーツ:強ブレーキで約2500回転でシフトダウン
・レース:弱ブレーキで約2500回転でシフトダウン
・レース:強ブレーキで2500-3000回転でリズミカルにシフトダウン
・シフトスピードは各モードで大差なし

★4コントロール


・両車ともに基本的な挙動は同じ

・どちらも上記速度を堺に逆位相と同位相が切り替わる
・主な挙動は「前回」をご参照
・R.S.が100キロまで逆位相なのは世界中の大半のサーキットに対応するため
・4コントロールが本領発揮できるのはサーキットであればシケインやタイトコーナー、公道ならヘアピンカープであるため街乗りメインであればGTの80キロまでの逆位相で充分。
・今回の比較で最も差がなかったのが4コントロール

★総括


メガーヌR.S.は見た目やサーキット使用そして刺激においてオススメするのはもちろんとして、「FRドイツ車になり代わるクルマ」といえる。
その理由は

DASSの効果によりFF最大のネガであるトルクステアが皆無
・同理由によりFRかのような素直なハンドリング
・4HCCによって「乗り心地」と「限界領域での性能」をまるで電子制御サスペンションのように高次元で達成
・シャシー剛性もフランス車離れしており「ミシリ」ともいわない

そしてメガーヌGTのほうはハッチバックとしてオールマイティに活用できるだけでなく、その「使い切れるパワー」と「4コントロール」による回頭性により軽量FRスポーツカーのように限界を楽しむことができるクルマといえる。

時期BMW 1シリーズはFFとなるため今後ルノー・メガーヌR.S.、メガーヌGTともに「FF以上FR未満のホットハッチ」として唯一無二のクルマとなるだろう。
ブログ一覧 | メガーヌR.S. | クルマ
Posted at 2019/04/09 21:25:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年4月9日 21:55
素晴らしい比較記事ありがとうございます!
まさに気になっていた事がよく分かってとても参考になりました。
GTはクリオR.S.と同様に排ガス規制の関係で既に本国では販売中止であり、日本では特に発表されていないようですが、在庫分だけの販売のはずですので、欲しい方は今のうちかもしれません。

R.S.がやや派手になってしまったので、さり気なく乗りたい方はまさにGTがいいかかなと思っています。
コメントへの返答
2019年4月9日 22:28
コメントありがとうございます!

ご参考になれば幸いです。GTでもシャシー性能は抜群なので、フランス離れした剛性感を楽しむだけでも満足できると思います。
2019年4月9日 22:00
こんばんわ(^^)

メガーヌ、評論家からもかなり評判良いようですね!

ホンダシビックタイプRとの、サーキットや峠対決もメガーヌの方がキビキビ走って、アンダーも少ない様で安定したコーナーリングで速い様ですし(^^)

もし自分が選ぶなら、メガーヌR.S.です(^^)
ここまで来るとメーカーが出したチューニングカー!
絶対楽しい‼


良く出来てるFFはほんと気持ち良いですもんね♪
しかしFRじゃないのは寂しいかな・・・
逆に考えると、ある程度の雪国でも乗れるFFは有難いですね。
コメントへの返答
2019年4月9日 22:33
コメントありがとうございます!

雪山行かれる方は、メガーヌは本当にオススメですね。車はパッケージングが重要ですが、メガーヌR.S.はそれを突き破ってます笑。

プロフィール

「【メガーヌR.S.トロフィー】COXボディダンパー4つのスゴイ点|3つの注意点|ウルティム|ルノー RENAULT http://cvw.jp/b/391513/48248523/
何シテル?   02/08 19:05
LEGACY B4(TA-BL5) 2.0GT_4WD(MT_2.0)で「みんカラデビュー」。 その後、S15シルビア、GJアテンザXD、BMW320iMスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール]Defi Racer Gauge N2 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:28:49
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] アシストグリップの位置にサングラスホルダーを♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 22:27:51
ビビりそうなところの対策(アシストグリップ?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 18:33:05

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
BMW M240i(MT)とメガーヌGTからの乗り換えです。納車から半年経ちましたが、ス ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これほどスポーティで、機能満載で、この価格はまさにバーゲンセールだと思います。
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
購入の決断から約5ヶ月、ついにM240iクーペが納車されました。オーダーでの購入。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
色々な条件が組み合わさって所有することができた憧れの車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation