• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoyolegalegaのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

RX-8の「プラグかぶり対策」と「低速でのギクシャク対策」

RX-8の「プラグかぶり対策」と「低速でのギクシャク対策」
★プラグかぶり対策ロータリーエンジンの宿命ともいえる「プラグかぶり」。簡潔に解説をするとプラグに燃料がつきすぎてしまって点火できなくなる現象。特に冬場の「ちょい乗り」は要注意。その対策は・エンジン始動時にアクセルを踏まない(普通は踏まないはず)・エンジン始動後はしばらくアイドリング・水温があがるま ...
続きを読む
Posted at 2017/02/26 15:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2017年02月25日 イイね!

RX-8の3つのスゴイところ

RX-8の3つのスゴイところ
★最強のパッケージング・唯一無二の最後のロータリーエンジン・NA(自然吸気)・超高回転型(レブリミット9000)・FR(フロントミッドシップ)・全幅1770mm、全長4470mm、全高1340mm・フル4シーター、4ドア・吊り下げ式アクセルペダル全長4500mm以下で、大人4人が乗れる居住空間(ホ ...
続きを読む
Posted at 2017/02/25 14:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2017年01月21日 イイね!

ロータス・エリーゼに乗れるのは40代まで

ロータス・エリーゼに乗れるのは40代まで
いつか乗っていみたいクルマとして常に上位に来るビュア中のビュアスポーツカー、ロータス・エリーゼ!このeliseについに乗る(?)ことができた。今回はオートサロンで運転席に座っただけなので(笑)、ハンドルやペダルそして乗降性についてのみレビューしたい。このアルミむき出し感!ハンドルは明らかに小径(3 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/21 13:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス・エリーゼ | クルマ
2017年01月14日 イイね!

VWニュービートル(GH-9CAZJ)は30万で個性的なルックスとザ・ドイツ車を楽しめるクルマ!

VWニュービートル(GH-9CAZJ)は30万で個性的なルックスとザ・ドイツ車を楽しめるクルマ!
★13年落ち(2004年式)で走行10万キロでもザ・ドイツ車が味わえる・今回はペロンペロンでひび割れまくりのタイヤだったが、それでも国産コンパクトカーにはない剛性の高いシャーシーによるトラクションの良さと路面ショックのいなしかた、そしてズッシリ重く直進性の高いハンドリングはドイツ車そのもの。・静粛 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/15 18:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュービートル | クルマ
2017年01月09日 イイね!

新型コペンは50キロ以下限定のスポーツカー(ローブS DBA-LA400K)

新型コペンは50キロ以下限定のスポーツカー(ローブS DBA-LA400K)
新型コペンといえばハードトップのオープン軽スポーツカーとして唯一無二のクルマであるが、マツダロードスターよりもさらにコンパクトボディにレカロシートとあって室内の狭さはトップクラスである。今回はそんな新型コペンを一般道から高速道路、そして峠道を約300キロドライブした率直な感想をレビューしたい。※下 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 16:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型コペン | クルマ
2016年12月25日 イイね!

BMW135iクーペはMTで最も楽しめるBMWのひとつ

BMW135iクーペはMTで最も楽しめるBMWのひとつ
BMW M240iクーペ(MT)の検討にあたり、ほぼ同スペックかつペダル配置も同じである135iクーペ(MT)を試乗した。今回はその試乗で150キロ走ったレビューする。★BMW 135iクーペとは・1シリーズの2004年から4年後の2008年に登場・3.0L直列6気筒ターボエンジン、6速MTが標準 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/25 22:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 直6 | クルマ
2016年12月17日 イイね!

M4/M2/M240に装備されている「自動ブリッピング」について質問です

M4/M2/M240に装備されている「自動ブリッピング」について質問です
本件はBMW M240iクーペ(MT) オートブリッピングのすべてにて詳細にまとまってます。 ※2017/10追記 標題の件ですが、M4クーペ、M2クーペ、そしてM240iクーペには「自動ブリッピング」機能が装備されています。 これはご存知かと思いますが、シフト・ダウン時に自動的に回転数を上げ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/17 18:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月11日 イイね!

M4クーペ(F82)はBMWスポーティ部門の頂点に立つ車

M4クーペ(F82)はBMWスポーティ部門の頂点に立つ車
ついにM4クーペに試乗することができた。しかもコンペティションパック。今回はM3(F80)とM4(F82)の性能や機能については大差がないとして、M4ならではの特徴やコンペティションパックとノーマルとの違いについてレビューしたい。★コンペティションパックとは・エンジンの出力が19psアップして45 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/11 18:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

BMW 3シリーズ(F30)のシフトショック改善方法

BMW 3シリーズ(F30)のシフトショック改善方法
念願のBMW3シリーズ Mスポーツ(F30)を購入して、そのルックスとスポーティなハンドル、エンジンフィールに満足しているが、ただ1つどうしても気になる点が「シフトショック」である。納車当時は「ドライビング・パフォーマンス・コントロール ※以下DPC」の「スポーツモード」のせいかと思っていたが、納 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/05 22:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月03日 イイね!

素人がFRを体感し楽しむためには?

素人がFRを体感し楽しむためには?
ここでいう素人とは、車好きであってもサーキットを走ったり峠でドリフトをしない人のことをいいます。そんな素人でも某漫画の影響を受けたり、BMWやロードスターなどのスポーツカーにFRが多いため、FRに興味を持つ人が多いことでしょう。しかし実際にFR独特の挙動を体感して楽しむことができている人は極稀だと ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 21:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FR | クルマ

プロフィール

「【4カメラドラレコ(2025年最新)】VANTRUE N5S! 業界最高峰モデルを徹底解説!!|NEXUS 5S http://cvw.jp/b/391513/48642792/
何シテル?   09/07 16:47
LEGACY B4(TA-BL5) 2.0GT_4WD(MT_2.0)で「みんカラデビュー」。 その後、S15シルビア、GJアテンザXD、BMW320iMスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール]Defi Racer Gauge N2 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:28:49
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] アシストグリップの位置にサングラスホルダーを♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 22:27:51
ビビりそうなところの対策(アシストグリップ?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 18:33:05

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
BMW M240i(MT)とメガーヌGTからの乗り換えです。納車から半年経ちましたが、ス ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これほどスポーティで、機能満載で、この価格はまさにバーゲンセールだと思います。
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
購入の決断から約5ヶ月、ついにM240iクーペが納車されました。オーダーでの購入。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
色々な条件が組み合わさって所有することができた憧れの車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation