• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoyolegalegaのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

アバルト124スパイダーの「刺激」に勝るのはあの「レーシングスピリット」だけ

アバルト124スパイダーの「刺激」に勝るのはあの「レーシングスピリット」だけ「NDロードスター」と「アバルト124スパイダー」を2台だけで比較しないほうがよい。何故ならばFRオープンカーとしてのパッケージングは同じものの2台の方向性は似て非なるもの。

★特性の違い


実際に乗ってみた特性を比較
NDロードスター
・ほぼレッドゾーンの7000回転までなめらかに加速感が続くNAエンジンのお手本のようなクルマ
・レッドゾーンは7200回転から
・ドライブモード:ATのみに備わる

アバルト124スパイダー
・2500回転でNDの約1.7倍の最大トルクを発生させる
・4000-5000回転以降はトルクが落ちるためシフトアップ直後の加速が鈍く感じてしまう
・レッドゾーンは6600回転から
・ドライブモード:MT/ATともに備わる

●「エンジン音」や「マフラー音」の比較は下記の動画でご確認いただきたい
【動画】「アバルト124スパイダー」「NDロードスター」徹底比較

また、NDロードスターの最大の特性は手足の延長であるかのような「柔らかさ」からなる「一体感」であるが、アバルト124スパイダーのズッシリ重いクラッチとシフトからは「軽々しく触るな」と言わんばかりの「緊張感」がもたらされる。

↑(上)NDロードスター (下)アバルト


★サソリの刺激 VS レーシングスピリット



現状、車両本体価格が300万円台(※)でアバルト124スパイダーの「サソリの刺激」に太刀打ちできるのはルノー・スポール(Renault Sport)の「レーシングスピリット」だけだろう。
※ベースグレード(2018/3現在購入できるかは在庫次第)

【動画】アバルト124スパイダーの「マフラー音」は期待を裏切らない!!
【動画】ルノー メガーヌRS トロフィーS(273PS) マフラー音/アフターファイア音

この2台はFRとFFで走りの特性は違えど、得られる満足感の方向性や刺激は近い。


ルノー・メガーヌRSがF1遺伝子を感じさせる「一本出しマフラー」を装着するなら、アバルトは「BMW M4/3/2、アウディTTS、VWゴルフR」などそのメーカーで最強クラスのクルマにしか装着されない「純正での4本出しマフラー」を堂々と装着する。


他にもアバルトが「無数の真紅」を散りばめ「ボンネット/エンジン/ステアリング/サイド/リア」に「サソリ」を生息させれば、

メガーヌRSはチェッカーフラッグのようなアルミペダルと、助手席側のカーボンにたたずむ「RENAULT SPORT」のロゴが「レーシングスピリット」を助手席の同乗者にまで感じさせてくれる。

そしてアバルトがドライブモードで楽しませてくれるなら、


メガーヌRSは「RSモニター」という「アクセルペダルマッピング(アクセル特性を変える機能)」や「タイム計測」「Gセンサー」などレーシーな機能で応戦する。

2台のスペックを比較すると

ともに最大出力を5000回転、最大トルクを2500-3000回転で発生させるため、同じようなトルクカーブを描き、NDロードスターとの違いは歴然。


★クラス最強の「インパクトルッキング」


この2台はエクステリアもずば抜けている。
筆者は実際にこの2台に乗ったのだが、「アバルト」が交差点で指をさされれば、峠の駐車場ではたった1-2分だけ目をはなしたスキに「メガーヌRS」がギャラリーに取り囲まれていたという経験がある。






なお、正確には「impactful exterior」だと思うが、直感でわかる「インパクトルッキング」とさせていただいた。


★最後に


日本人が大好きなドイツ車。その質実剛健なフィーリングは国産車では味わえないもので、ドイツ車は日本国内の輸入車販売台数において圧倒的なシェアをほこる。

筆者は初めて外車を購入した際にドイツ車とフランス車を乗り比べた経験があるが、その時はドイツ車の「ドッシリ感」にフランス車の特性が吹き飛ばされてしまい、「軽い」という簡素なインプレッションしか残らなかった。

しかし、BMW M240iクーペ購入時にルノー・メガーヌRSを比較検討し、最近では新型ルノー・メガーヌGT/MCルーテシアRSトロフィーやプジョー308などのクルマに乗ってみると「fun to drive」の点ではフランス車やイタリア車がドイツ車を勝るかもしれないと感じている。

最後になるがアバルト124スパイダー、ルノーメガーヌRSに太刀打ちできる国産車は価格帯がやや異なるがHONDAシビックタイプRだろう。あのガンダムルックは「インパクト」では負けていない(笑)。近日試乗予定。

●本稿の内容は下記動画でもお楽しみいただきたい
【動画】アバルト124スパイダーの「刺激」に勝るのはあの「レーシングスピリット」だけ
Posted at 2018/03/31 22:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | クルマ
2018年01月27日 イイね!

アバルト124スパイダーは本当にMAZDA製造なのか?

アバルト124スパイダーは本当にMAZDA製造なのか?

2016年10月に登場した「アバルト124スパイダー」についに乗ることができた。NDロードスターとの比較については、「アバルト124スパイダー」「NDロードスター」徹底比較にてじっくりレビューするとして、まずはファーストインプレッションをお送りしたい。

★未だに大注目のエクステリア



「ホワイト」にボンネットとトランクをマットブラック化(※)する「ヘリテージルック」を施したこの組み合わせのカラーはインパクト最強 ※この車体はボンネットのみの施工


オプションで真っ赤な「ミラーカバー」と「エアダムカバー」が選べる


フロントビューもマッスルだが、サイドビューはもっとマッスル!オープンカーでこれ?と違和感すら漂う。

★随所に現れる真紅とサソリの刺激



シート、ステアリングのセンターライン、タコメーターのレッドが嫌がおうにも飛び込んでくる。


ボンネット、エンジン、ステアリング、サイド、リアに生息するサソリ。

★一般道では持て余す動力性能とサソリの刺激


まずは聞いてほしいこのサウンドを!

【動画】アバルト124スパイダーの「マフラー音」は期待を裏切らない!!

【動画】【動画】アバルト124スパイダー エンジン音特集(6000回転/ヒール&トゥ)


見た目のイメージどおりの乾いたマフラー音。「純正での4本出しマフラー」はBMWであれば「M4/3/2」、アウディであれば「TTS」、VWならゴルフRなどそのメーカーで最強クラスのクルマにしか装着されないことが多い。


クラッチが重い。排気量3LターボエンジンのBMW M240iや2LターボのルノーメガーヌRSよりもである。その仕様から伝わる緊張感もたまらない。


シフトはやや大きな形状でズッシリと重厚感がある。そしてその下部にある「ドライブモードセレクター」はエンジン音やステアリングやサスペンションの変化はないが、アクセルのレスポンスが明らかに鋭くなる。

★チラチラ見え隠れするNDロードスター譲りの・・


・ステアリングは少し拍子抜けするほどの軽さ
・乗り心地もマイルド

★総評


1.4Lターボで170ps、トルク25.5kgをたたきだす動力性能に1130kgの軽量ボディの加速感はまさにサソリの刺激。
アバルト124スパイダーはイタリア車でありながら「一度も」本国に送られることなく全て広島のMAZDAにて製造されるとあって、乗るまでは「そうなるとNDロードスターと同じじゃないの?」と疑っていたが乗ってびっくりこれは完全にイタリア車である。乗ればわかるがロードスターとは方向性が全く違う。ロードスターといえばナチュラルなNAエンジンと手の内に収まるパワーと一体感であるが、アバルト124スパイダーはその刺激と緊張感を味わうためのクルマであり、本当にMAZDAで製造されたのか?と疑ってしまうほどであった。

Posted at 2018/01/27 22:30:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | アバルト124スパイダー | 日記

プロフィール

「【メガーヌR.S.トロフィー】バッテリー交換!! 外車でも簡単!?|ルノー RENAULT http://cvw.jp/b/391513/48567894/
何シテル?   07/27 22:38
LEGACY B4(TA-BL5) 2.0GT_4WD(MT_2.0)で「みんカラデビュー」。 その後、S15シルビア、GJアテンザXD、BMW320iMスポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ ルノー・スポール]Defi Racer Gauge N2 ターボ計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 00:28:49
[ルノー メガーヌ ルノー・スポール] アシストグリップの位置にサングラスホルダーを♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 22:27:51
ビビりそうなところの対策(アシストグリップ?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 18:33:05

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
BMW M240i(MT)とメガーヌGTからの乗り換えです。納車から半年経ちましたが、ス ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これほどスポーティで、機能満載で、この価格はまさにバーゲンセールだと思います。
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
購入の決断から約5ヶ月、ついにM240iクーペが納車されました。オーダーでの購入。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
色々な条件が組み合わさって所有することができた憧れの車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation