• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

【九州トリコローレ2016】レポ1

去る11月20日(日)、久しぶりに大きなイベントに参加してきました~

「九州トリコローレ2016」!

名の通りイタリア車中心の置き車イベントです。

じつは九州トリコローレ今回初参加!
昨年はフィアットの納車待ちでギャラリーとして見学しただけだったため、アシ車
ですがフィアットを初めて会場に乗り入れることとなりました。

会場でお会いできた方々、久しぶりにいろいろお話ができました。
貴重なお時間をありがとうございました!


カメラ持参で撮影しましたので、これからしばらくは画像をまじえChief-Ring視点で
語っていきますので、お付き合いいただける方よろしくお願いします♪




イベント当日、曇りがちな空ながらも崩れはなく、また晩秋の冷え込みもないまさに
快適なイベント日和に恵まれ、予定よりやや早めに会場である鳥栖入りができました。


参加費を払い、公園の敷地へとクルマを進めるとスタッフの方が丁寧に誘導して
いただきました。どうやらおおまかメイクス毎に駐車させているようです。


フィアットの一角に案内されて隣を見ると、、、、



プントカブリオレ♪
ジウジアーロ率いるイタルデザインプロデュースのプント1ですが、
カブリオレはベルトーネが開発に関わっていたとは!!

でもこのカブリオレはしばらくしてからいつの間にか退場され、自分のフィアットがポツンと
残されてしまい、、汗


さて停めた周辺、フィアットの一角をブラブラ見回ってみますと、、




さすがに多い!500シリーズ。
アバルト595/695含め参加台数の25%は占めてたんではないかと思うほど 爆

500Xは当初どうにも違和感があったのですが、改めて間近で見るとなんだか悪くない
ように思えてきました 笑


数多い500のなかで刺さったのは



クラシカルなデザインのホイールを履いた500C。
ASSOが出していたのですね!インチダウンで「らしく」履きこなしているのがヨカッタ。



しかも



ほのぼのミントのキャラと対照的な左MTとは!
このギャップに萌えてしまいました~



NUOVA500も健在でして



シグナル隊列が見事な500!
画になりますね♪




グランデプントは久しぶりに見た「1.4SPORT」。
これもジウジアーロのイタルデザインプロデュース。
ハッチバックのなかでは好きな一台。
3ドアのスポーツはレアですがブラックボディはキレイにされていました。

レアといえば



クーペフィアットもだいぶ少なくなってきました。
BMW移籍以前のクリスバングル氏作、でしたかね~


こちらもだんだん少なくなってきた



バルケッタはひと時スバルにも在籍したアンドレアス・ザパティナスデザインだったでしょうか。
オリジナルペイントと思われるブラウンがなかなかいい味出してました。


そう、フィアットのオープンといえば今まさにホットなのが



アバルト124スパイダー
デモカーが展示されてました!
面白そうでしたが結局試乗は見送りました、、
次回のこのイベントではこれで参加する方もいることでしょう。




そんなホットな124スパイダー、オリジナルの124も見られてよかった♪


そしてもっとも気になった一台



パンダCL
素のオリジナルパンダで、まさに何もない仕様!
じつはVWに乗っていたときにパンダホビーの何もない仕様、7000キロの極上車というのが
出てきて、代替しようかと悩んだことがありました。
一度はこんな感じのモデルに乗っておきたいと思った瞬間でした~



今回はここまで。
画像を整理次第またレポ続けたいと思います!







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/23 21:08:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2016年11月23日 22:06
500Cの左MT、良いですね~~
並行輸入車なんでしょうか?
それにしても、500(新旧、アバルトも含めて)は本当に多かったです。

今回は殆ど歩き回る時間が取れなかったのが残念、奥の方にもいろんなクルマがお見えだったんですね(^.^)
コメントへの返答
2016年11月23日 22:17
フツーの500(C)、MTで正規に入っているのは右だけだったような。並行かもしれませんね!
500シリーズ、あれほど多いとはビックリでした~

個人的には奥のほうと一般駐車場がツボでした 笑
2016年11月24日 2:35
500Cの左MT!
あるんですね、
ホイールと車高も僕好み♪
あ~、こんなの娘に乗ってもらいたいなぁ‥

娘は免許まだありませんが、「屋根の開かない車を買ったら、親子の縁を切る!」
って言ってあります(笑)

また楽しいレポートお願いします!!
コメントへの返答
2016年11月24日 8:28
500Cの左MT、結構レアだと思います~
お嬢様これから免許ですか!最初の愛車どのようになるでしょうか、楽しみですね!

自分もまたフルオープンにいってみたいです♪

コメントありがとうございました。
2016年11月24日 19:05
隅々までじっくりと観察されたんですね!

LHDチンクも,パンダCLも,バルケッタも・・・全く見ていませんでした~苦笑

レポ2も期待しています~♪
コメントへの返答
2016年11月24日 22:18
先日はお疲れ様でした!

隅々までと思って徘徊したつもりですが、かなりの台数でしたから見落としもあるかもです~苦笑

ちょっと偏った視点ですが、レポ2もぜひお付き合いくだされば幸いです♪
2016年11月25日 20:28
プントカブリオレ乗ってました!懐かしい。
勘違いするクルマでしたね~(個人的見解)
女の子が目で追う確率が高いんです。
モテるんじゃないかと錯覚していました(笑)
コメントへの返答
2016年11月25日 20:39
そうでしたか!それはさぞ懐かしいことでしょう~

確かにいかにも楽しげな外観、特にこのイエローだと目立って注目を受けること間違いないですね!

カブリオレにジョシをたくさん乗せてドライブするのに憧れます 自爆

プロフィール

「【私情インプレッション】トヨタ・GRヤリス http://cvw.jp/b/391861/44497653/
何シテル?   10/21 22:04
はじめまして。 Chief-Ringと申します。 クルマバカであります。 あまりにもバカやりすぎて現在アタマを冷やしてるところです 汗 気まぐれ更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前車のPOLOは5年乗りとうとうチェンジ、ダウンサイジングしました。 LUPOでも実感 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
予期せず急な展開となり、やってきたポロ号。 最新型がとうとう3ナンバーサイズになってしま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
縁あって久しぶりのイタフラ系復帰となります! 今更ながらのPUNTO Mk2、でも今だか ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
マイカーレスの状況を見かねた(?)友人から「使っていいよ」との申し出をいただき、有り難く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation