• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chief-Ringのブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

(企画始動!)春を満喫するオフツーリング@湯布院

(企画始動!)春を満喫するオフツーリング@湯布院先日、長崎への本格ツーリングに参加し、あまりの充実振りに余韻が冷めやらぬところですが、春の到来に合わせてオフミ企画をしたいと考えています。

近しい友人にはすでに日程のご相談をしていましたが、以下の要領で実施したいと思います。プランの詳細は現地下見を経て3月の早いうちにUPしたいところですが、「参加してみようかな」という方はひとまずご予定の確保をお願いします。


1.日程   3月22日(日)

2.行き先  大分県湯布院方面

3.内容   春の美しいルートを気持ちよく走り、
       ランチでまったり+オプションプラン

4.参加資格 chifurinnのみんカラお友達の方、"マイミクシィ"の方、"Club the Spider"メンバー
        上記のお友達でAlfaに理解のある方


参加エントリーは後日のブログで募ります。宜しくお願いします。
Posted at 2009/02/26 20:47:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

ああああ~~ながさきぃは~♪・・・(ロングツーリング)

2月22日(日)、今年初めての本格ツーリングイベントに参加してきました。

今回の行先は長崎の生月。
先週佐賀のイベントに行ったばかりでしたが、長崎はテリトリーでなく
もちろん初めて行く地域ですので楽しみにしていました。

そんな中、2週間前に突如判明したSpider号の不具合の修復でSpider自粛
という事態になってしまい、このツーリングに間に合うのか?という
ことも懸念事項となっていました。


部品到着後、作業はスムーズに運び、先週金曜の夕方にめでたくSpider
自粛解除! あとは日曜日の天候しだいです。


そしたら朝からドンヨリした天候。。。
予報を何度もチェックしたけどもどうやら途中からかなりの雨との予報に
自粛解除したばかりのSpiderは断念することに決め、またしてもアシ車の
Lupo号出動と相成りました。
(最近はchifurinn=VW Lupoというイメージになりつつある?)


Lupoもあのちっちゃな車体から信じられないほどのツーリング性能を
持ったクルマで、街中をチョコチョコ走るだけにはもったいないほどの
高速安定性を持っています。(もちろん豪雨でも雨漏りしない 笑)
そういうこともあって、協調性を欠くことに申し訳ないと思いながら
つい出動させてしまうのです。



集合時刻より少し前に待ち合わせの場所に到着したときにはすでに
ほとんどのメンバーがそろっていました!
珍しく?遅刻者はなし♪
Alfa勢8台、AudiTT4台、Copenと自分のLupoという参加ラインナップ。
かなりの数が集まりました!

今回はお仲間のtakaサン夫妻がわざわざ入念に下見まで行い、ルート
や休憩スポットなどの確認、プランニングをしていただきました。

佐賀の武雄⇒伊万里⇒長崎の国見山⇒松浦⇒平戸⇒生月までの行程。

初めての道がどんなものかワクワクです。



ツーリングスタート前には今回のルートのアドバイザーであるMsさんが
お見送りに来てもらいました!

それがどのように関係しているかはさておき(爆)、スタート直後から
降雨。。。画像でもありますが、それでも前を走るコッカーさんは
フルオープンです!サスガ、、



高速道を降りてからしばらく伊万里の街中を走ったのち、だんだんと
山岳道へ。ここの上りではさすがに1.4のLupoはキツい。前方のクルマに
次々と離されます。でも下りでそれをリカバー、その繰り返しで
ワインディングを駆け抜けました。

それにしてもこのルート、道も広くてまた舗装状態もいい。
アップダウンとコーナーの曲率のバランスも緩急ついていてすごく
面白いコースでした。晴天時には周囲の風景も含めフルオープンが
最高な道ではないかな、と感じました。



途中休憩をはさみながら2時間ほど走ると長崎の北西にある島、生月へ。
この辺はもう海の見える風景ですが、鉛色の空とザーザー降りの雨。
晴天のときに再度来ると印象がガラリと変わるに違いないでしょう。

そしていよいよ昼食タイム!
雨で風景をあまり堪能できなかった代わりにこの昼食タイムが貴重な
愉しみとなりました。


宴会場のような部屋を貸切に、長崎近海で獲れた海の幸をふんだんに
使ったお料理がズラーリ!お昼からこんなに食えませんて、と思いつつも
メンバーは黙々と食べるのみ、、、ホントにあまりにも黙々だったので
静寂に耐えられない○王な方々がニヤニヤするし、、でもあのお料理なら
お酒が欲しくなるような雰囲気で、あの宴会モードを知っている身としては
あまりのギャップに滑稽な気分でした 笑


あまりの充実したお食事にメンバーはそのままマッタリモードに突入、
でしたがスケジュールもあり、重い腰を各々上げて昼食会場をあとにしました。


午後もさらに雨脚は強くなり、予定していた灯台からの観覧はキャンセル。
来た道を帰ることになりました~


ひどい雨が幸いして?Lupoでも隊列の流れについていくことが出来、なんとか
雨中ツーリングは成立しました。燃料が少なくなっていたので途中離脱しました
が、皆さんご無事のようでした。


(画像はこちらからどうぞ)
<object name='slideshow_221526_738427' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

天候を除けばルート、食事、メンバーともにいつものとおり「サイコー」な
ひとときを過ごすことが出来ました。これからツーリングが本格化する季節。
活動を活発にしていかないと、ですね♪

今回とりまとめしていただいたtakaさん夫妻、お世話になりました!
またご参加の皆さま大変お疲れ様でした~







Posted at 2009/02/23 20:02:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

今の自分があるのは、、(あるキッカケ)

今の自分があるのは、、(あるキッカケ)今部屋でずっとネットを見ていて昔のことがふと懐かしくなり、友人のホームページに入り過去記事を見ていました。

ご存知の方には周知の事実ですが、2007年まで群馬にいて、そのときにAlfaな友人がたくさんできました。その中のひとりである"愛チャン"と初めて会ったときの記事が彼女のHPに掲載されているのを思い出し、見てみました。

その愛チャンは知る人ぞ知る白いAlfaSpider乗り。
しかもそのクルマにかける情熱はハンパない。
一度彼女のHPを覗いてもらえばすぐに分かります!
(関連情報URLからどうぞ)


そう、その当時ワタクシはまだSpiderではなくてAlfaGTに乗ってたんです~

で、そのGTに乗って彼女のSpiderを見せてもらいに行ったというワケです。
このとき、まだ自分にはAlfaの仲間がおらず、彼女が事実上初めての
Alfaオーナーの仲間になりました。

初めてこの白いスパイダーを見たときの衝撃が今の自分に至っていると
いってもいいかもしれません。


白いSpiderのモディファイは外見をチラっと見てもらっただけでも
かなりのものだとお分かりかと。
そして実際に加えているモディファイやクルマを通じての活動など
いろいろな話をじかに聞いていたら自分の中の奥底に眠っていた性根が
湧き出るように噴出してきたようでした。


「こんな若いコがSpiderをこんなふうにして乗り回せてるのだったら
自分だって、、、」





それからというもの、まだ乗り出して日の浅いAlfaGTからSpiderに
スイッチしようとしている自分がいました。


そして結果今のSpiderに乗りかえて2年が経過、現在にいたっているのです。


Spiderにスイッチしてからというもの、クルマを通じた趣味の領域が
ガラリと変化しました。これまではAlfaに乗りながらも、細々と走りを
単独で味わうというスタイルだったのが一転、イベントごとにSpiderを
乗り付けては同じ志を持った仲間を増やして交流を深めるサイクルに
変わりました。


一年ほどまえにプライベートな事情で群馬から九州へ移り住んでからも
その流れは変わらず、というかさらにエスカレート?し、皆さんご存知の
今のワタクシが出来上がっている、ということです 笑


もちろん九州にいる現在でもこの"愛ちゃん"とは交流が続いています。
小さい頃からクルマ好きを自認し、それなりの自負もあったのですが
上には上がいるということを感じさせられた当時の思いは少なからず
自分に影響をおよぼしています。

今はまだ寒くなかなか走りに及び腰になりがちですし、経済的にも
けっして余裕があるほうではないのですが、この愉しみを自分への動機付け
として引き続き元気にやってゆきたいですね。
Posted at 2009/02/04 23:42:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【私情インプレッション】トヨタ・GRヤリス http://cvw.jp/b/391861/44497653/
何シテル?   10/21 22:04
はじめまして。 Chief-Ringと申します。 クルマバカであります。 あまりにもバカやりすぎて現在アタマを冷やしてるところです 汗 気まぐれ更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22 232425 262728

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前車のPOLOは5年乗りとうとうチェンジ、ダウンサイジングしました。 LUPOでも実感 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
予期せず急な展開となり、やってきたポロ号。 最新型がとうとう3ナンバーサイズになってしま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
縁あって久しぶりのイタフラ系復帰となります! 今更ながらのPUNTO Mk2、でも今だか ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
マイカーレスの状況を見かねた(?)友人から「使っていいよ」との申し出をいただき、有り難く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation