• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chief-Ringのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

佐賀イベント参加してきました!

2月13日(日)は、佐賀の武雄市で行われた「がばい武雄モータフェスタ2011」に参加してきました。

佐賀の武雄を舞台に地域のイイモノの紹介やライヴ演奏、そして佐賀自動車倶楽部さんのバックアップによる内外の名車を集めたモーターイベントと盛りだくさんのコンテンツでした。

Chief-Ringにとっては大規模イベントへの参加は久しぶり。
Spiderの久々イベント露出と意気込んでいましたが、当日の天候が怪しい感じで
数日間はかなり気になっておりました。

当日。朝の冷え込みの影響と前日までの雪のため道中の高速は案の定塩カルビ天国で、、涙

ただ通行規制はなく、なんとか定刻までに会場へ到着できました。

気になっていた天候も時折晴れ間ものぞくほどで雨や雪には見舞われず、イベント参加には
まずまずで何よりでした。



会場は佐賀の宇宙科学館で、ちょうど科学館も開館していたため、屋外に出たまま寒くなったら
一旦科学館でお茶しながら身体を温めることもでき、ちょうどよいアンバイ。


イベントそのものも地元の名産である猪BBQ丼や佐賀ラーメン、武雄温泉の体験指湯など
楽しめる趣向が凝らされておりました。



個人的にはライブ演奏と科学館でほとんどすごしていましたが、、笑



科学館は学習施設というだけに子供づれが大半でしたが、オトナでもプラネタリウムや
科学実験体験施設等純粋に楽しかった。
帰りにはいただいた優待券を使って武雄温泉で存分に身体を暖めてリラックスできました~♪


さてクルマのイベントですが、、、
Spider号を展示したあとは幌もロクに開けず放置状態 汗
初代マゼラティギブリやフェラーリ308、ランボルギーニディアブロ、BMWZ1、
ロータスエスプリやエラン、アルファ6などお宝なクルマが数々来ていたのですが、
今回は接待中心で撮影はほとんどナシ。いつものような詳細レポは
ございません 苦笑





お仲間関係では福岡チームの支配人(人狼サン)、nyanpapaサンご夫妻はじめモトルさん
率いるアルファ軍団などお会いできました。道路事情により大分YHCの方々とお会いできなかった
のは唯一の心残りでしたが、、涙


地域全体で活性化に貢献する佐賀系イベント、毎回ながら実行委員会やサポートの方々には
頭が下がります。

クルマを大事にするオーナーさんやファンの方々はもちろんですが、一般の方にとっても
楽しめるイベントだったと思います。実際に接待したGFも「楽しかった」と言っておりました。
クルマはひとつのキッカケですが、地域のさらなる盛り上がりを期待したいですね~
Posted at 2011/02/14 12:57:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月12日 イイね!

2月11日走行会観戦に行ってきました!

2月11日(金)、ちょうどこの日知っている情報ではHSR九州でのEMZ走行会が
あったようですが、そちらをすっ飛ばして行ってきたのはコチラの走行会。


「RKK女子駅伝大会」です。
なんと今年が40回目。Chief-Ringが生まれる前から行われている伝統行事だったとは!



今回はお客様、お友達、GFと多数参戦するということだったため、応援に駆けつけた
という具合です。



タイトルどおり、集結しているのはジョシ、ジョシ 笑
スタンド観戦か沿道観戦をと思っていましたが、カメラマンぽい顔しながら違和感なく
内部に侵入できました 爆
元々そんなに寒くなかったのですが、スタート前からスゴい熱気に包まれてました~~





会場へ到着して間もなくスタート。
出場チーム数はなんと270超。応援している人を見つけることができるのか、、、汗




スタート後は一旦トラックの外に出て、沿道からの観戦にまわりました。
次々を力走する選手がやってきます 笑




駅伝大会とはいってもジョシのお祭り的要素もあってか、かなり楽しい雰囲気 笑
被り物&コスプレ系が多数。

ヅラは定番ですかね~




こちらはよく見ると「クアドリフォリオ」!?
ちょっと欲しいかも 爆




仮面ぽいけど、走ってるうちにちょっと上へズレてるあたりが笑います~




うさチャンの耳が折れてるサマがランナーの心情を表してるような 汗
というか、これは走りにくいだろーー;




天使の羽みたいな翼、これでぜひ飛んでほしい 爆




自身のチームの力走ぶりを固唾を呑んで見守ってますね。




あとはこんな感じでカワイラシイコスプレなども~~







あんなこんなで撮影してるうちに、カンジンの応援選手の力走ぶりを見逃してしまいました 滝汗




1000人超のジョシが集結したスポーツイベント、いつもとはちょっと違うギャラリー観戦と
なりましたが、天気もよく楽しめました♪
次回はぜひともエントリーしたいですね~~~~



・・・ジョシ駅伝なのでムリでした 自爆

次回はお仲間の女史方でチーム編成して参加してほしいです 笑
Posted at 2011/02/12 15:01:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【私情インプレッション】トヨタ・GRヤリス http://cvw.jp/b/391861/44497653/
何シテル?   10/21 22:04
はじめまして。 Chief-Ringと申します。 クルマバカであります。 あまりにもバカやりすぎて現在アタマを冷やしてるところです 汗 気まぐれ更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
前車のPOLOは5年乗りとうとうチェンジ、ダウンサイジングしました。 LUPOでも実感 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
予期せず急な展開となり、やってきたポロ号。 最新型がとうとう3ナンバーサイズになってしま ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
縁あって久しぶりのイタフラ系復帰となります! 今更ながらのPUNTO Mk2、でも今だか ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
マイカーレスの状況を見かねた(?)友人から「使っていいよ」との申し出をいただき、有り難く ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation