• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありよしのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

軽自動車乗りに戻りました。

軽自動車乗りに戻りました。先週のお話。











しろカエルさんと気まぐれドライブをしようーという事で、三重、岐阜方面へ。

まぁ走る道が無かったので、最後は林道をフロア打ちながら走っていたのですが。

その昔、沢山のドリ車が通っていたので行けると思ったのですが、思ったよりきつかったです。

やっぱりシャコタン車は・・・・






それで、

タイトルの件ですが。。。



前から気になっていた車が、売りに出されているという事で買っちゃいました。









買ったのは、またオープンカー


ほぼ2シーター



























はい。

ジムニーさんです。






スズキ乗りに帰ってまいりました!



と言っても、ボロボロのジムニーwww



H5年
JA11
F6A
58馬力くらい?
3型
走行距離13万弱
貨物
幌車

です。

ドライブ後に売りに出されている話を聞いて、ちょっと30分ほど迷って買う事を決意www
次の日の夜にはジムニーを引き取りに行ってました。
車検も10月31日までだったので、平日にしろカエルさんに名義変更、車検などバイトして貰いました。
ありがとうです!
後は任意保険も平日の内になんとかしました。



無事車検を取った後は、しろカエルさんと林道へ!

よくある林道なのに、ジムニーというだけで興奮します♪


最後に走った山道は、とっても長く、土砂崩れもあったりとちょっぴりスリリングでした。





いや、これだけでも楽しい!!




今日は、とりあえず真っ黒だったEGオイルとフィルターを交換して幌を取りました。
ついでにスペアタイヤと一応付いてたリアシートも。

そしたら、予想通り幌がちゃんと装着出来なくなりました。
とりあえず養生テープでグルグル巻きにしてごまかしてますwwwww

やっぱりFRPの屋根とリアスクリーンみたいなの買いたいですね。
何処のがいいのかな?



その後は、JB23ジムニー乗りの友達と河原へ。

一応、初心者向きとの事で軽い気持ちで行ったら、友達がスタックしましたww

どうやら台風などで川が増水して、一部がぬかるんでいたみたいです。

何の準備もしてなかったので、石で掘って石をタイヤに挟んで出ました。


土系の知識は皆無ですが、基本シャコタン車の亀になった時と対応は同じなのかも?



その後は、自分のジムニーのみでお遊び。

友達が言うには、昔よりコースの難易度上がっているようで、物好きさんが掘っているのかな?
他にも、ランクルとかジムニーが数台いましたし。


スピード出して突っ込んで横転しかけたり、
坂を勢い付けて登っても頂上まで届かなかったり、
ぬかるみ行ってスタックしかけたり、
ボコボコに掘られた所に挑戦して3輪車になりながら抜けたり、


めっちゃ楽しかったです!!!


やっぱり、車には色々な楽しみ方があるのだと実感です。









まぁ























安月給なのに、一人暮らし二台所有なんて無茶をやらかしているので維持できなくなったら、このジムニーは売ってしまう可能性高いですが。




今月はミニサーキットとロドスタでドライブ予定もあります。

2台とも遊び尽くす為、明日からの仕事も頑張ります!!!

、、、、、、休日出勤とか。。。
Posted at 2013/11/02 23:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月15日 イイね!

秋になったし、伊那サーへ行った。

秋になったし、伊那サーへ行った。なんか急に涼しくなりましたね。

















という事で10月13日に行ってきました。
伊那サー。



って去年の10月も伊那サー行ってましたww
結構遠いですが、何気に行ってますね。ここw



だって好きなんですもの伊那サー。




今回はマツダ車がとっても多かったですねー

というより、伊那にはマツダ車が多いのですか?ww

・・・ほぼロードスターでしたがw



みんカラで、ちょくちょく見かける方達もみえて・楽しくなりそー!
と、一人でワクワクしてましたw



そんな感じで走り出したら直ぐに1台トラブルがあったのです。
箱は、復帰が厳しい状態でしたが・ドライバーさんはご無事でした。
よかったです。

その時、皆さん対応がとっても早かったのです。
結構、大きめなトラブルだったのに直ぐにコースオープンになりました。

自分はボチボチ、色々なミニサーキットを走ったり見学していますが、
そのサーキットによって全然雰囲気が違ったりします。

マナーや雰囲気を含め、自分の中で伊那サーはランキング1位か2位です。




さて、その後の自分は、まともなセッティングにする為、ピットインを繰り返し、50秒台に入ったら満足していましたww


それからパスターさんも来られていたので、ちょっとお話して、パスターさんも走られるとの事なので追走をお願いしてみましたw


一応こちらが車載動画です。








ただ土煙が2回ほど上がる程度で、何も起こらなかったので・ちょっと残念ですwwwww



と、まぁ。。真面目に見てみますと、やっぱり、加速ほぼ同じ。。。という事と、パスターさんはセカンドグレード相当の195に対し、自分はZ2の205なのに、1,2コーナーで追いつけない。

動画でみると1,2コーナーでZ2鳴いてるしwww

脚が駄目でタイヤを活かせてないのか、自分のハンドル操作が不味いのか、ラインが駄目なのか・・・


うーん。



でも、楽しかったから良いのですwww



走行後は、負けず嫌い王選手権!


ノーマル・・・いや超れーしーなアルトバンで、@entryマンを倒せ!というイベントなのですが、、、


今回は4名が参加し、結果は・まさきむさんが見事優勝!

初めて@entryマンを倒し、初勝利!!


おめでとうございます!


ロードスター乗りは、やっぱり上手いのですwwww



え?自分?



まさきむさんの0.2落ち位だったかなぁ・・・・
@entryマンにも0.1落ち位で負けてたなぁ・・・・




もっと練習します!


走ってみてあのアルトバンの攻略は3コーナー周辺かなぁーと思ってます。
ブレーキをちゃんと残して向き変えないと加速しないです。

ブレーキの練習し直そう。。。


とりあえず、悔しいので・リベンジしたいです!w




と、今日の仕事に遅刻しそうになる程・楽しかったのですが、

一つ悩みの種が。
























セッティング出たかな♪
長かったけど、これでFRの練習にちゃんと移れるな♪


なんて勘違いしてた自分が恥ずかしいww
TRさんに言われるまで、タイヤに溝が1本増えているなんて気づきませんでした・・・・


見てみると、フロントサイドメンバーの鉄板がストローク時に刺さっているみたいです。
脳内計算上ではそんなにストロークしないはずだったのですが。。。



また、悩みますねー(苦笑


memo
F 0 2.7
R 5 2.7

50.586
Posted at 2013/10/15 00:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 伊那 | クルマ
2013年10月06日 イイね!

溶接

溶接








中部MTGで購入したコンマフの音が微妙&バンパーが溶けるので出口部分をカットして、しろカエルさんから頂いたNA用マツスピマフラーの出口をぶった切って溶接して貰いました。




溶接して頂いたのは、「D-Spls!」(ディー・スペシャルス)という小さなお店です。
写真のとおりスバル360だらけのお店です。
それ以外の車でもステン・アルミ溶接や旋盤・スライス加工をやって頂けるみたいです。



暗くなってからも快く溶接して頂けました。



出来たのがこれ。



テールだけ見れば、マツスピ、中身はコンマフ。
よう判らないマフラーの完成です。


マツスピのテール部分は鉄もあったのですが、あまり歪まずに溶接。

勿論、まずは車体に付けたまま仮付け溶接をして頂き、外して本溶接して頂きました。

外したり、付けたりは全部自分。

まぁそんなので作業代取られるのも勿体無いですしねw





で、溶接後走ってみると少しコンマフらしいかも?な音になりました。


まだ微妙ですが・・・

でも、テール部分だけでも音が全然違うのには驚きです。




ちょっとご機嫌になったので、ドライブ。



天気予報で天気が悪かったせいか車も少なく中々良いドライブでした♪
Posted at 2013/10/06 23:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月20日 イイね!

MTGにALTに

MTGにALTに今月はというと、、、
部活関係の皆と中部MTG行ってきました。










あ。
画面の前のあなた!
「オレンジのバンパー何あれwwありえないwww」とか言ってないですよね・・・?
もう面倒なので前回のブログを見ておいて下さい。





頑張ったので許して下さい。





当日は雨で、だらだらと集合しダラダラと入場し、コソこそと退場しました。

MTGでの成果はシャコタンNBはバンパー付け根のカット必須という事と、コンマフ(訳あり)を手に入れた事です。
現地でコンマフに変えたら音がターボになりました。
何故?ww

更に、マフラー交換中に声を掛けて下さった、緑のお兄様はパスターさんだったという・・・

何故気が付かなかったのかww




初中部MTG参加でしたが、思ったより・走りよりのロドスタも多く楽しめました。

・・・・やっぱりセンスで行くと、NAのレトロ方向が良いなぁ。。
NA良いなぁ。。欲しいなぁ。。。




次は


タイヤも新品にしましたし、アライメントを取りに行きました。

キャンバーはフロント2.5°リア3.5°付いてました。
とりあえず、見た目重視でそこは、そのままにw

トーは、、、

まぁ

あれです。



秘密です。


というか、


判らないというか、、



なんでしょうね。



簡単に言うと、




自分のロドスタ、アライメントが出ない車両みたいですorz



何が原因なのか、、
ブッシュだと信じたいですが、計測する度に変わるし、ハンドルセンター出ないし。






\(^o^)/





まぁ、もう原因探すのも面倒ですしそのまま・オートランド作手に行きましたwww







タイムは一応30.985という事で夏ALTバッジを頂きました。


脚のセッティングは新規で、初めて試しましたが中々良さげです。


とりあえず、暫くリアスタビ要らないです。

というかリアスタビリンク破壊したので付けれませんww


減衰も1~10の間で良さそう。
やっとまともになって来たかもです。。

まぁアライメントは出てませんがwww..............orz
Posted at 2013/09/20 22:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALT | クルマ
2013年08月24日 イイね!

2年振りのジムカと合宿

2年振りのジムカと合宿はい。画面の前のあなた!
←見て








「オレンジのバンパー何あれwwありえないwww」とか言わない。




結構、頑張ってカッティングシートでカモフラージュしたので察して下さいww
これが自分のセンスの限界ですwww

ナンバー移設による、ナンバー跡地の穴と日焼けを隠す良い案があれば是非。
カッティングシートのデザイン案でも可。






と、どうでも良い話は置いておいて8月の8日9日と合宿行ってきました。部活の。

OBとしては初めてでしたね。

去年は年休なかったので、、今回は年休2日取って、2日行ってきましたww
その仕事のシワ寄せは今週、、そして来週と続き。。頑張ってますw


3日ある合宿の2日目からしか参加出来なかった為、2日の朝から参加しました。

大きな声で言って良いのか判りませんが、自分はあまりジムカが好きではありませんw
なので今回はドリフトの練習!

という事で、自己流でなんとなく練習しました。

期待していたドリフトの皆さん2日目、全然いないのですもん・・・



あ、でもサイドの使い方が何となく掴めました。イクスさんありがとうです。


でも、ちゃんとドリフト出来ていたのかは謎です。。。w
外から見てどうだったのかな?



後は色々なロードスターを運転させて貰いました。
基本ドリフトだったのでNAのトルクがない!2速にシフトアップすると戻る!という事しか判りませんでしたがww

個人的にしみのぶさんのNBの後ろ脚が良かったです。

部車のスタタボにも乗りました。
何ですかあれww
デフロックしてるんちゃうん?ww

というハンドルの重さ。非力な自分では筋肉が攣りそうで、まともに運転出来ませんでした。
OBとして恥ずかしいww
でもタイムは負けてなかったのかな?・・・負けてなかったと信じたいですwww


夜はカレー。

合宿でカレー作りは恒例なのですが、今回初めて本格的に参加ww
何か酔っててあまり覚えていませんが、お茶とスポーツどりんkを入れた記憶があります。
でも結構美味しかったですよね?  ねっ?ww


3日目、体力エンプティで見学や、助手席でした。

衝撃だったのはMR-S。あれは反則ですね。トラクションが違い過ぎです。
SWはクラス違うから当たり前~なんて思っていましたがMR。やっぱり凄いです。
ビートはジムカで乗った事なかったかな?



そんな感じで合宿を堪能してきました。


後の盆休みは親戚とこれからの事を話したり・・・

東京へ無意味にロドスタで行ったり・・・

その時、渋滞であまりのエアコンの効きの弱さにイラつき、ガソスタでエアコンガス充填して貰いました。
規定値350のところ160しか入ってませんでしたw

しっかりガスを入れて貰い現代軽自動車並みには効くようになりましたww
これで1万なら、やるべきですね!
14年何もしていないようならやる価値ありです。


そんな休みでした。


現在は合宿で止めを刺したタイヤ達の替わりが届き、部屋に居座って邪魔です。

佐野さんがNS-2のウェットが微妙だとパーツレビューにコメされていたので、このタイヤで確認してみたいと思います♪


ただ、オイル交換とかタイヤ組み換え、アライメントなど・・・
色々メンテが溜まっているので走りに行けるのはちょっと先になりそうです。
Posted at 2013/08/24 18:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「雪来ました。」
何シテル?   11/18 17:59
基本何も考えていない。 興味のある事にしか反応しない駄目人間。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふめる君 マイケルホーダン 90φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:40:42
自作 アクティブサウンドコントロール スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:05:39
KSP engineering REAL WIDE TREAD SPACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:57:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
納車後ディーラーで1ヶ月放置されていました。 通勤、サーキット、林道、ダート、雪道 車 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
エコカー 燃費70km/Lくらいで走ります。 新車のタイヤ以外は今のところ不満ありません。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こちらも街乗り用。 見た目は純正で アルトバン系のカッコよさを目指したいです。 買った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
街乗りメイン 快適仕様に変更中 リア周りの剛性が低いと思う。 本当は楽しくドリフトした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation