• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありよしのブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

女神湖プレオープン走行会

女神湖プレオープン走行会結構昔から参加したいと思っていた氷上走行会に参加してきました。







今回はプレオープンとの事で、
女神湖氷上ドライブ運営様が
3日前くらいに急遽応募しており、
祝日の月曜日は1晩で定員になっていました。
やはり人気です。

集合時間は急遽募集したせいか遅めの8時。
ワクワクしながら雪がほぼ無い中現地に向かい
9時~13時まで走行できるとの事でゆっくり湖コースイン。
初めて氷の上に車で降り立ってツルツル具合にウキウキ。


前夜にYouTubeで予習し、
あれこれ出来るようになろうとイメトレもばっちりしました。

まずはスラローム
ジムカーナのスラロームと基本は変わらないです。
ドリフトの練習のようにサイドを使用すると更に良い感じです。
ただし、スラロームの真ん中辺りがつるつるで、基本なんの操作も効きません。
予め手前で向きを変えておけば何とかなりますが、
成功率低かったです。
後半は、そこそこグリップしたので楽です。
スラロームが終わった最後もつるつるで何も出来ませんが、
手前で簡単に向きを変えれるので良い感じにサイドターンできます。
スラロームはここが一番楽しかったです笑

次に定常円&8の字
このエリアが今回一番難しかったです。
今まで、苦労せずに出来ていたので正直舐めていました。
とにかくツルツルな場所はクラッチ切ってもサイド引いても
何をしても止まるかスピンするかなので、走行ラインを変えるしかできませんでした。
路面がそこそこ良い時間帯の時は、上記方法で凄い低速で出来ましたが
走行会の終了時間頃になると全ラインでツルツルで何も出来ませんでした。
何かテクニックなどがあれば教えて頂きたいです。。。

最後に外周路
ようするに超ミニサーキットのようなコースなのですが、
予習していた去年のコースとは違い
今年は直線の後のコーナーのRがきつくヘアピンのようになっていました。
Rがきついコーナーは雪が残っていそうなインから進入して
荷重を何とか掛けて、とにかく我慢しないと横にしか進まなかったです。
FRには厳しいコーナーでした。
4駆勢は楽しそうでしたが、、、
後半にある緩いコーナーは吹っ飛ばしながらアクセルを踏めるので楽しかったですが、
コース終わり(ジムカーナのように最後は一時停止)が結構近いので、
ABSで凄い音させて止まったり、
無理そうなら手前でスピンさせてクルクル回って止まってました。
出来れば後半にRをきついコーナーがあった方が楽しかったかもしれません。


以上で走ってきたコースの感想ですが、
全体的な感想は、、
「一般ドライバー向けの走行会ではないでしょ!」でした。
こんな事を書くと怒られそうですが、
少なくともサーキット中級者以上の方が参加すると楽しいと思いました。
確かに安全講習などが目的な場合は良いコースですが、
その場合は1時間くらいでお腹いっぱいかと・・・

という事で私がおススメする方は、
サーキットでタイムが良くならなくなってきた方や、
耐久レースで集中力を付けたい方などです。
*滅茶苦茶集中力がいるコースです。
私も今回の走行会で色々勉強させて頂きました!

定期的に今後も参加できればと思います。
あとLSD欲しい。
Posted at 2023/01/10 22:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 氷上 | クルマ
2022年10月21日 イイね!

車変更(詳細)

車変更(詳細)車変更しました。(1年前に)

結構初期に注文して1ヵ月半くらいで来たのですが、
九州出張とかぶり1ヵ月くらいディーラーに放置させて貰いました。

その後、数日戻れたので納車し
慣らし運転がてら九州まで自走して出張先に持って行きました。
その際、帰りは年末にして
旅行がてら自走で帰ろうと考えていましたが
鹿児島に向かう途中、新車から1600kmくらいでエンジンブロー
ガラガラと音がしたので、停めて色々確認するも
どうも腰下っぽかったのでJAFを呼んで出張先のホテル近くまで載せて頂きました。
ディーラーに渡して帰りは新幹線です。(東京のMR-Sも同じだったな)

年明け後、ディーラーと保証が利かない件でちょい揉めましたが、
新車でフルノーマル、エンジンオイル無交換という事でSUBARUさんの研究材料として無料でエンジンAssy交換となりました。

その後は九州で再エンジン慣らしをしたり、道に釘の罠をはられてパンクしたりしましたが、無事に自宅まで帰還しました。
また車を戻した後も九州出張が続き
全く車に乗れ無いので昨日会社を辞めました。

さてZD8の方は、エンジン交換しても
どうせラインでの補給品生産しているだけで何も対策して無いだろうと思い
オイルパン開けてブリブリガスケットを取って貰ったり、バッフルプレートを付けて貰ったりしました。

その対策後にYZ東、フルウェットを走りました。
シートは交換しましたが、他はノーマルです。
ZN6の2台と走ってみましたが、裏ストレートで追い付くので、やはりパワーはFA24の方がありそうです。
ストレートでは、タイヤ(ZN6はハイグリップ)やLSDからかトラクション負けしていて余り差はありませんでした。

またインフィールドは、そこまで差はありませんが、中速コーナーでは置いていかれます。(多分タイヤ)

終盤では純正エコタイヤで走っていた為、
リアを流し続けたのが悪かったのかVSCの警告灯が光って解除できなくなりました。
放置して少し動かしたら自然治癒しましたが

ここ一年はこんな感じでした。
Posted at 2022/10/21 18:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZ東
2022年04月09日 イイね!

5000km走行後レビュー レベルの高い走行性能

5000km走行後レビュー レベルの高い走行性能スポーツカーを探しているなら買いです。
全ての動きが進化していると感じられる良い2代目です。
Posted at 2022/04/09 20:23:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月02日 イイね!

車変更

車変更明けましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願い致します。









車を変更しました。
自分が乗っていたデミオからマツダ2という名前に変わっていて
お洒落で機能的になっていました。

乗り味は、相変わらず素晴らしく
パワーも十分です。
クルコンも進化していて、
とても使いやすいのでコンパクトクラスでこれなら文句無し
とても満足の行く車に正当進化しています。



ただ新車の匂いは
相変わらず独特ですね。
300kmくらい山を走ればかなり薄くなりました。













あ、これ代車です。
愛車紹介の車は、
壊れたので今はありません。
故障の詳細が判ればアップしようかなーとは思ってます。
いやー新車から
1600kmで壊れるとは思いませんでした笑
Posted at 2022/01/02 19:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月10日 イイね!

東海耐久第2戦鈴鹿ツイン

東海耐久第2戦鈴鹿ツイン2021/6/13
に参加して来ました。






今回の場所は鈴鹿ツインサーキット(フル)。
元々個人で参加していたレースの場所でもあり、
タイムアタックはともかく、レースとしては楽しみにしていました。

走ってみると前回の脚の悪さも改善。
良い脚になりました。
重量も狙い値近く良い感じ。

動画の様子は耐久レース(3h)のスタート時の様子。
思惑通りに行きましたが、
まさか突っ込んでくるとは。




ライバル車という事で良く絡みますね。
うちはノーダメージで、向こうはピットインしたみたいなので
結果オーライでした。

という事で今回はクラス優勝。やったね。
次は美浜は参加せずにスパ西浦の第4戦に参加予定です。
こちらも楽しみなので、クリーンに楽しみたいと思います。
Posted at 2021/07/10 17:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ

プロフィール

「雪来ました。」
何シテル?   11/18 17:59
基本何も考えていない。 興味のある事にしか反応しない駄目人間。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ふめる君 マイケルホーダン 90φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:40:42
自作 アクティブサウンドコントロール スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:05:39
KSP engineering REAL WIDE TREAD SPACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:57:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
納車後ディーラーで1ヶ月放置されていました。 通勤、サーキット、林道、ダート、雪道 車 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
エコカー 燃費70km/Lくらいで走ります。 新車のタイヤ以外は今のところ不満ありません。
ダイハツ ミラトコット トットコ (ダイハツ ミラトコット)
嫁車 メンテ記録用に追加 NAのFFで林道やダートにも使ってます。 泥でハマったのは1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こちらも街乗り用。 見た目は純正で アルトバン系のカッコよさを目指したいです。 買った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation