• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありよしのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

久しぶりにALT

久しぶりにALT走り納めに行って来ました。










と言っても、今年は作手を走ってないので
初走りでもあったのですが(笑
13ヶ月ぶりです。
ずっと走っていなかった理由は、
横転しかけた事で、タイムを縮めるのはリスキーに感じた為です。
でも、今回はカプチのトップランカーさん達に触発されて
走ってみる事にしました。

とりあえず流石にこれだけ走ってないと、
タイムは落ちるのでリハビリで猿走りしてきました。
その結果一応去年のベストから0.02s落ちまでタイムが出ました。
ラスト2の周回で(笑
*30.203




でもやっぱり、2輪走行しました。
正直怖いです。
しかし、ちょっとやる気になっています。
なぜならカプチ100馬力のラジアルタイヤで28s入れてくる
トップランカーさん達の走りを目の前で見せつけられたからです(笑
*28s台は2Lターボ勢やFDクラスの速い人のタイム域

早速、次の日に13ヶ月触っていなかったフロント脚のセッティングを変更しました。
あまり好きではなく、ちょっとリスキーなセッティングですが
どうなるか試します。
それと、ずーと放置していたSタイヤも組みました。
サイドウォール硬かった・・・

あ、オートランド作手の今年の排気量別ランキング登録忘れてました(笑
Posted at 2019/12/31 13:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALT | クルマ
2019年12月21日 イイね!

アメリカ人と美浜サーキット

アメリカ人と美浜サーキット2019/12/6 美浜サーキットを走って来ました。














アメリカへ出張行った時に、
現地で指導したアメリカ人が出張で
初めて日本に来るとの事で対応していました。
その時、アメリカの子会社へ出向に行っている方(そのアメリカ人の上司)から、
「モータースポーツが好きなやつだから明日年休取ってサーキットに連れて行ってあげて」
と言われたので、前日にスケジュール組んで行って来ました(笑

初めはアルトなんて軽自動車はアメリカ人知らないし、
スポーツカーでもないので、ロードスターで適当にお尻フリフリしてあげれば良いかー
と考えていましたが、
その日の昼過ぎには空港へ行かなくてはならなかったのです。
そう。スーツケースが全く乗りませんwwww

という事でセントレア近くの美浜サーキットへアルトで行く事となりました。
行きは中々渋滞しており、英語も中学以下レベルの私。
ジェスチャーとライン翻訳を駆使して何とか会話を成立(笑

サーキットへ着くと明らかにテンションが上がっていました。
とりあえず、アルトの助手席に乗せて走ったりしましたが、
多分、只々怖いだけだろうなと思ったので、
動画のFRインプさんにお願いして、彼を助手席に乗せて頂きました。
タイヤもハイグリップタイヤでは無かったようで、
振り回し遊びサービスして頂きました。
本当にありがとう御座いました。
彼はめちゃくちゃはしゃいでいました(笑

その後は常滑のイオンでお昼ご飯、
お土産に缶コーヒーやお菓子、水筒などなどを購入。
どうも日本食は口に合わないみたいでしたが、
醤油ラーメンや、餃子は大丈夫そうでした。
日本料理じゃないけどね。と言ったら驚いていましたが。


彼にとって初めての日本。
一体どんな風に感じたか判りませんが、
多分一般的なイメージと違う印象を受けた事でしょう(笑
Posted at 2019/12/21 18:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美浜 | クルマ
2019年11月24日 イイね!

WRC東海スプリントシリーズ2019最終戦

WRC東海スプリントシリーズ2019最終戦2019/11/17











ワールドレインボーカラーズチャンピオンシップ 東海スプリントシリーズ2019
第3戦 鈴鹿ツインフル 軽自動車ターボクラス2位

第2戦で楽しく、スケジュールが合ったので
またこのレースに参加して来ました。

今回は晴れ。その上涼しい!
とてもコンディション良さげでしたが、
今回はレースを楽しむ為、ベストタイムは捨てました。
感覚的にベストは1分10秒前半くらいだと思います。

練習はライバルの実力を確認する為、
後ろに張り付きました。(笑
今回の新しいライバルのMC平田さんのナビックS660は
パワーが純正+αくらいとの事。
私のLowブーストでもストレートはこちらが速い。。

よって今回の縛りプレイは
・Lowブースト(また同クラスの方には公言済)
・ストレートで完全に抜かない(S660のみ)

予選は、逆グリッドにする為
感覚で1分14秒台狙いで走って実際は15秒台

実際にレースが始まると、S660と離れてしまったので
追いつく為にmiddleブーストにしていました。
実況ではS660の熱ダレと言われていましたが、
こちらがズルしただけです。。
ナビックさんスミマセン。


今回の縛り方では、
1,2コーナーで勝負するしか無かったので、
(FFでMRに立ち上がり勝負出来ない)
厳しかったですが、
最終周の2コーナーで頭を入れていれば勝てられたかもしれません。
もっと練習します。ありがとうございました!







Lowブースト 80~90馬力くらい?
リアタイヤ終了?
もしくはローパワーだとアクセルオンでのリア荷重が足りないのか?
リアの収まりが悪い。怖い。
Posted at 2019/11/24 01:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿ツイン | クルマ
2019年11月22日 イイね!

久しぶりにジムカーナ

久しぶりにジムカーナ2019/11/10
会社のモータースポーツ部の活動で行きました。









今回はアルト。
この車でジムカーナするとドラシャ折れるので、
ロドスタで行く予定でしたが、
専務取締役クラスの方までオフィシャルをするという事だったので
急遽変更しました。

ロドスタだと煙モクモクごっこ予定で、
真面目にやらないと変な空気になりそうだったので。。。
実際、参加者全員真面目にジムカーナしてました。
危ない、危ない・・・


アルトでは4回だけ走って、
後は会社で出ているラリーの86に乗っても良いとの事だったので、
お言葉に甘えてジムカーナしてみました。

最初の3回は電子制御のちゃんとした切り方が判らず、
「なんだこの車の動きは!電子制御怖すぎ!!」
でしたが、切り方を教えて頂いてからは、
思ったより普通でした(笑


乗ってみた感想は、
・ラリーショックって結構良い。
 荒れた駐車場路面だったので特に感じたのかもしれませんが、
 綺麗な路面を走っているような感覚で、
 その上粘るので動きも怖くない。
 荷重移動も楽で、インフォも判り易い。

・ラリータイヤ
 グニュグニュするネオバ系。
 結構グリップします。
 タイヤ終わっていると聞いていましたが、
 下手なハイグリップより喰ってました。
 ただ、タイヤ幅が足りてない時のような感覚があり、
 ショルダーで走ってる?という時がありました。
 タイヤサイズは確認し忘れましたが、205?

・セッティング
 正直ラリーは全然知らないので、
 良いのか悪いのか、分かりませんが
 LSDのイニシャルトルクが高く、
 かなりアンダーが強いと感じました。
 リアを出すには、大げさな動作やパワースライドが必要で
 あまり好みではありませんでした。
 カッコいい動きは出来そうですが(笑

・86という車
 街乗りで運転した事はありましたが、
 その時と同じで「普通の車」でした。
 でも、その普通を作るのが難しいと思いますし、
 不満がないという事は凄い事です。
 


午後は、
アルトのクラッチワイヤー交換。
滅茶苦茶クラッチが軽くなりました!
クラッチのブラケットがパッカーンと割れてました!

午後のジムカーナは確認の為の試走で1回だけ走って終わり。
久々のジムカーナの感想は、
「スラロームのハンドル疲れる。。」
でした。

たまには、走らないと駄目ですね(笑
Posted at 2019/11/23 00:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年10月28日 イイね!

サーキット走りたい。

サーキット走りたい。4ヶ月走って無いですよ!
爆発しそうです(笑









現在アルトは車検中です。
また、ロドスタも今月車検通しました。

出張から帰って来てから
サーキット行けない代わりに
NCでお出かけしています。

ぷらっと一人旅を下道で
江島大橋や境港らへんまで。
深夜2時くらいに到着してぶらぶら。

江島大島では折角のベタ踏み坂(昔のタントのCMのやつ)
で車全く走っていないので挑戦してみよう!
とやってみたら全く進みませんでした。
むしろ横に進みますwww

雨が降った後で路面が濡れていました。(察して下さい)


また近くに「水木しげるロード」というのがあったので
本当に妖怪が出るのではないかという時間帯にブラブラしました。
以外に若者達も歩いてました。

後は、仮眠してローカル回転寿司で食事をして戻りました。
あ・帰りに竹田城跡が見える立雲狭(天空の城とか言われてるとこ)
を登りましたが、
後半に行くほど階段がキツくなって死ぬかと思いました。


そんな少し阿保な事をしながら、
アルトの準備を。

とりあえず、
ワールドレインボーカラーズチャンピオンシップ 東海スプリントシリーズ2019
第3戦 鈴鹿ツインフル
に申し込みました。

その為にレース前車検を通す必要があったのです。
ただ車検に出したショップの方が、
「この強化クラッチ、凄い重い。2Lターボ以上だよ。」
との事で、何かしらトラブルが起きているようです。
自分はこんなものかな?と乗っていたので気が付きませんでした。

とりあえず、一番怪しいクラッチワイヤーを交換してみようと思います。
Posted at 2019/10/28 01:12:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「雪来ました。」
何シテル?   11/18 17:59
基本何も考えていない。 興味のある事にしか反応しない駄目人間。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふめる君 マイケルホーダン 90φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:40:42
自作 アクティブサウンドコントロール スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:05:39
KSP engineering REAL WIDE TREAD SPACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:57:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
納車後ディーラーで1ヶ月放置されていました。 通勤、サーキット、林道、ダート、雪道 車 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
エコカー 燃費70km/Lくらいで走ります。 新車のタイヤ以外は今のところ不満ありません。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こちらも街乗り用。 見た目は純正で アルトバン系のカッコよさを目指したいです。 買った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
街乗りメイン 快適仕様に変更中 リア周りの剛性が低いと思う。 本当は楽しくドリフトした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation