• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありよしのブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

Cappuccino Only Meeting 4とか

Cappuccino Only Meeting 4とか参加してきました。
12/30で去年ですね笑









この走行会はヴァケラッタさん主催のカプチーノのみの走行会です。
場所はオートランド作手

もちろん私はカプチーノを所有していませんので、
お手伝いとして参加しました。


が、



お手伝いの他にもデモカーを試運転させて頂いたりして、
個人的にも楽しめました笑
朝は天候が悪く、スピンなどもありましたが
*私も2回ほど・・・
大きな事故もなく良い雰囲気だったのではないかと思います。

私は最初にサーキット初心者さんに簡単なレクチャーをして頂きたいと言われたので、
初心者さんをデモカー助手席に乗せてお話。
ただ時間が短かった為、自分が伝えたい事をひたすら一方的に話す形になってしまいました。
今後機会があるのでしたら、内容を絞ってコミュニケーションを取りながら
レクチャー出来たらなーと思います。


また、「私の」笑 走行については、
カプチーノってやっぱり楽しい車だと再認識しました。
10年ぶりくらいにカプチを運転しましたが、
パワーがあるのは初めて。
これだけアクセルでコントロール出来れば、
そりゃ楽しいです。
ロードスターだって楽しいは楽しいですが、
カプチって簡単にパワー上がるので、
自分レベルに合わせて車も付いてきてくれる感じが良いですよね。
大事にして行かなくていけない車の1つだと思います。

タイムは、オーナーさんの0.6s落ちくらい?だったと思います。
作手だと昔から車を借りるとそんなものなので、
走ってなくて一気に下手になった訳ではなく安心です笑


年明けからは筑波方面へロードスターで出張。
とりあえず、筑波山へ行きました笑
あそこは、カーブに逆バンクが多いのか路面が汚れているのか
凄くリアがズルズル膨らみます。
ちょっと危険な香りがします。
群馬方面でもそうだったのですが、その土地の道の作り方って
ちょっと特徴があったりしますよね。
奥に行くほどRがキツくなるカーブが多い県だったり・・・笑

そして筑波方面は結構寒い笑
東海より3,4度低そうです。
そして雪が降って凍ってロドスタでは涙目でした。

次の出張はコロナの関係で延期になりましたが、
2/20とかと被ってくれたらナーとか思ってます笑
*筑波サーキット
 ASM presents -Attack 2021- Tsukuba Championship

まぁコロナもあるので厳しいと思いますが・・・
Posted at 2021/01/23 15:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALT | クルマ
2020年06月07日 イイね!

最近の車遊び

最近の事などをサラッと。


アルト

日光サーキットで行われたカプ走の帰り。
首都高でLSD効く際、凄い音とエンジンが揺れるので
LSD逝った。。。と思っていましたが、
帰宅する頃には自然治癒しました。

と思ったらそんな事は無く、動かなくなりました。
原因はエンジンとミッションが外れてました。
ボルト1本のみで、その1本も緩んだ状態で曲がっていましたよ。
クラッチが押せずにクラッチが切れなくなっていたのですね。

カプ走でも妙にミッションが入りにくかったのも
これのせいでしょう。
こんな状態になるとは驚きでした。。
そんなところ確認しませんもの(笑


一応エンジンとミッションをボルトで締結して、
4/4にALTへ。

タイムは30.510
リア脚も変更して確認したのですが、
動きがマイルドになり、跳ねが少なくなりました。
あまりタイムが良くなる感じではないですが、
片輪走行の浮き方が判り易くなり、比較的怖くなくなりました。
まぁ浮く限界は変わらないのですが(笑

今はコロナもあり、工具・タイヤ置き場兼、ゴミ捨て場になっています。


ロードスター

こちらは、アルトでサーキット行けない代わりに
今までにないほどかまっています。

・エンジンオイル
純正が0W20というのにアルトと同じ10W55とか入れているので、
始動悪いし、温まるまで吹けないしという事で量販店の安い0W20を入れてみる事に。
凄く良い!吹けるし、下回転で巡行出来るし!
と思ったら2000kmしか持ちませんでした。
*経験からエンジン回した際、
 独特な匂いがしたらオイル終了という判断をしています。
結局今は10W55。まぁ夏になるし、良いかと。

・クラッチ・ブレーキフルードのエア抜き
エキマニ剥き出しの為か、クラッチフィールが残念な事になっていました。
レリーズも新しくしましたが、綺麗だったので多分エアです。
最近は走った後の駐車ではボンネットを開けるようにしています。

・エキマニ
触媒がV型エンジンの動きしていました。
しょうがないので、煩くなりました。

・幌
交換しました。
大変でしたね。本当。
要らない幌をカッターで取っ払って内装を外したら、
新しい幌が付けた後、内装が入らないというトラップに掛かりました。

・ブレーキパッド
リアが残り1mmくらいで鳴くようになったのでリアのみ交換。
安い純正相当品。
でも10万も走ってないのにリアが無くなるとは、、、
フロントは6mmくらいですが前オーナーとかが交換しているかもですね。
また気になる点が、
ローターがスポーツ用を使用したみたいな減り方。
また、リアのブレーキダストが凄まじい。
フロントはそうでもないのに。

でも確認にするとパッドには「Mazda」の文字が。
やはり純正っぽい。
NCEC純正はそうなのか?NR-Aだからなのか?

とりあえず今回の交換によって
強めのブレーキでリアが出る事は無くなり、ダストも少なそうなので良いか。

・ガソリン
ドライブばかり行ってました。
遠出していないのに、ガス代が月に2万超えるのは初めてかもしれません。



そろそろ梅雨に入りそうなので、2台とも雨漏り対策しないとですね。
Posted at 2020/06/07 20:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALT | クルマ
2020年01月26日 イイね!

作手でトライとかタイヤの事とか

作手でトライとかタイヤの事とか2020/1/1
元旦。













前回、脚のセッティングを変更したので、
トライで走ってました。

結果は微妙・・・
変更した方の感触は悪くなさそうですが、
全体のバランスが崩れてアンダーが強くなってました。
後、リアタイヤが終わっていたのとタイヤカスが凄かったです(笑

それでも思ったよりタイムは悪くなかったので、
前回変更はそのままで
全体のバランスを取れるように更に脚変更を予定中。
けど部品が入らず、保留中。。

今回のベストも枠終了間際だったので、
まだまだリハビリが必要なのかもです。
最後の2回のアタックは1000分の1秒まで同じだったのは
久しぶりで、ちょっと嬉しかったですが(笑

~思うところ~
最近A052とかのタイヤで盛り上がってますが、
アルトの悩みはタイヤの銘柄が選べない事。
サイズがないのですよね。

195/50R15は履けない事もありませんでしたが、
車高が高くなって横転が怖すぎる為、結局セーブしてタイムは出ませんでした。

一般的な165サイズ、185も試しました。
大きなサーキットで車体を吹っ飛ばせるコースは165でも良いですが、
やっぱりミニサーキットでは175/60R13が一番良かったです。
そうなるとハイグリップラジアルはV700くらいしかありません。。。

71RSでR13がある!と思って期待したら165と155ですもの。
155とかハイグリップで需要あるのでしょうか。。。
純正サイズ縛りのレースとか?

Sタイヤはサイズあるので
早々に今持っているSタイヤに履き替えて、
そちらでセッティング出した方が良いのでしょうが、
ラジアル限定のレースもあるし、
何より、ラジアルで作手を30秒切らないと!なので踏ん切りもつかず。
少しモヤモヤ中です。

コペン時代からV700は好きくないのです(笑
Posted at 2020/01/26 18:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALT | クルマ
2019年12月31日 イイね!

久しぶりにALT

久しぶりにALT走り納めに行って来ました。










と言っても、今年は作手を走ってないので
初走りでもあったのですが(笑
13ヶ月ぶりです。
ずっと走っていなかった理由は、
横転しかけた事で、タイムを縮めるのはリスキーに感じた為です。
でも、今回はカプチのトップランカーさん達に触発されて
走ってみる事にしました。

とりあえず流石にこれだけ走ってないと、
タイムは落ちるのでリハビリで猿走りしてきました。
その結果一応去年のベストから0.02s落ちまでタイムが出ました。
ラスト2の周回で(笑
*30.203




でもやっぱり、2輪走行しました。
正直怖いです。
しかし、ちょっとやる気になっています。
なぜならカプチ100馬力のラジアルタイヤで28s入れてくる
トップランカーさん達の走りを目の前で見せつけられたからです(笑
*28s台は2Lターボ勢やFDクラスの速い人のタイム域

早速、次の日に13ヶ月触っていなかったフロント脚のセッティングを変更しました。
あまり好きではなく、ちょっとリスキーなセッティングですが
どうなるか試します。
それと、ずーと放置していたSタイヤも組みました。
サイドウォール硬かった・・・

あ、オートランド作手の今年の排気量別ランキング登録忘れてました(笑
Posted at 2019/12/31 13:17:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALT | クルマ
2018年11月22日 イイね!

仕事帰りにサーキット2

仕事帰りにサーキット22日連続で行ってきました(笑)









少し、タイムアップ出来るポイントがあったので、
試しに行きました。





しかし、昨日使用したフロントタイヤがスリップサイン出てたので
K-CARミーティングのレースで使用した溝ありV700に履き替えて行ったのですが、
それが失敗。

全然熱入らないし、喰わないので、
登りのブラインドコーナーでアクセル全開出来ません。
もちろん、タイムが出るはずも無く、
0.3s落ちほどでした。

セントラルサーキット10周を、あの走り方で走ったらタイヤが熱入り過ぎて終わってしまったようです。。。
*レース後の空気圧は予選後より0.2kほど高くなっていました。


更にそれに気が付かなく、
オカシイなーと思いつつも走り方を色々試していたら、
コースアウトしました。

NBのお尻擦り以来です。
調子に乗った結果です。




などと散々でしたが、
偶然カプチ乗りのあらコさんにお会いして、
ご挨拶しました。
*ショップvaqeratta-cの方


コースアウトも含め色々お邪魔しちゃいましたが、
為になるお話を聞かせて頂きました。
また、勝手に数周追走をさせて頂きました(笑)
ありがとうございました。

Posted at 2018/11/22 09:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALT | クルマ

プロフィール

「雪来ました。」
何シテル?   11/18 17:59
基本何も考えていない。 興味のある事にしか反応しない駄目人間。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ふめる君 マイケルホーダン 90φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:40:42
自作 アクティブサウンドコントロール スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:05:39
KSP engineering REAL WIDE TREAD SPACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:57:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
納車後ディーラーで1ヶ月放置されていました。 通勤、サーキット、林道、ダート、雪道 車 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
エコカー 燃費70km/Lくらいで走ります。 新車のタイヤ以外は今のところ不満ありません。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こちらも街乗り用。 見た目は純正で アルトバン系のカッコよさを目指したいです。 買った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
街乗りメイン 快適仕様に変更中 リア周りの剛性が低いと思う。 本当は楽しくドリフトした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation