• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありよしのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

サーキット、街乗り、見た目。。どの車高を優先させるべきか?

サーキット、街乗り、見た目。。どの車高を優先させるべきか?もちろん見た目優先か?www














さて1週間前の3/9に・しろカエルさんと2人でオートランド作手に行ってきました!



動画は編集済みだったのですが、仕事が忙しくてブログうp遅くなってしまいました・・・















今回はフリーを2本走る事にして、とりあえず追走♪




・・・・しようとしてたのですが、タイムが前回より0.2も落ちている。。。


前回のタイムでもしろカエルさんの方が速いのに、コレでは全く付いて行けない。。。







そこでフリー1本目が終わった後に、しろカエルさんに相談に乗って貰い原因を探ることにしました。



前回と仕様が変わっている所は前後バネレートを下げた事です。




動きとしては、前回より良いと思っていたのですが・原因があるとしたらココです。






そこでしろカエルさんが、まだアームロックしていて急に脚の動きが止まるからアンダーオーバーが出るのでは?とアドバイス。



しかし、結構削ってもうロックしないようにしましたし、ロックするような音はしないので・そんなはずは・・・

と思いましたが、思い出した事が一つ。。。。



タイヤがホイールハウスに当たっていたような。。



コペンでも当たってましたし、スピンとかした時に音がしていたのでその時に当たっているのだろうと気にしていなかったのですが、もしかしたら・・・





ということでコレを怪しんで対策する事に。


車高を触るのは面倒だったので、現在205/50R15のタイヤを・しろカエルさんの195/50R15を借りてホイールハウスとタイヤのクリアランスを取ることに。

まぁ借りると言っても自分がしろカエルさんに上げたZⅡなので、自分のタイヤなのですがw





早速、自分のNBと・しろカエルさんのNAのタイヤを交換する作業に!






で、びっくり。






自分の履いていたタイヤ、ホイルハウス内のボルトと当たってタイヤがえぐれてましたww

更に、内側のホイルハウスとホイールが当たって、ホイールが削れてバリだらけになってましたwww





いやー酷い!w





一応確認の為に、車体側のタイヤが当たっている箇所をラッカーで塗り、当たっているか走行後見る事にしました。












で、走行後。。ばっちり当たってました。。。。


どうやらワイトレなどでタイヤを外に出すと干渉が酷くなるらしいです。






ちなみに、しろカエルさんのNAは自分のNBより5mmくらい低いです。

なのにNAは干渉なし。

アームロックといい、NBは車高を落とせないようになっているみたいです。。。



これはキツイ・・・・




195/50R15の外径でも当たっているので・・・もう車高上げるしかないです(涙

バネレートはこのままにしたいですしね・・・





でもさぁ、、、







街乗りと見た目の妥協点の車高にしたのに、、、



↑これ以上車高上げたくないwww





サーキットを走るのは好きですが、車高を高くするのは許せませんww


という事で対策を考えるまで、サーキット活動を止めようか悩んでます。。


我慢出来ずに、素直に車高上げる可能性もありますがww









皆さんもこんな悩みありますよね?www














おまけ


今回のALTでしろカエルさんと車両交換して走ってみました。

すると、しろカエルさんはオーナー破りする気満々で1周アタック1周クーリングで走ってましたww


せっかく、ちゃんと攻めて走ってくれたので、自分のベストと比較、検証したいと思います。



(しろカエルさんなので、結構ばっさり書いちゃいますw)



まず、動画です。






動画を見たこと前提で書きます。

1~2コーナーは、あまり大差ないですね。
大差はないですが2人ともライン酷いですww

コペンで意識していた事を完全に忘れて走ってしまっていますw

とにかく、突っ込み過ぎですね。ブレーキも遅すぎます。



2コーナーは出口ラインが違いましたね。
ここはアウトに行った方が速いと思っていましたが、そうでも無いようです。
もしかしたら、1~2コーナーでちゃんとしたラインで車速を乗せたままクリア出来た場合、違うかもですがw



登りブラインド左コーナーも出口ラインが違います。
ここはアウト(頂上の右コーナーへ直線的に行く)のラインの方が速いです。
追走していても、しろカエルさんにここで少し追いつきます。


下りの左コーナーは、しろカエルさんが速いですね。
予想ではブレーキの仕方が違うのかな?と思いますが、後で本人に聞いておきますw


最終コーナー
ここは、しろカエルさんがこのベスト動画以外の周回でも苦戦していて、危なっかしい所ですね。
他の周でもオーバー→アンダーでコース外に出そうになったりしています。

多分タイヤがホイルハウスに当たっているせいでしょう。

自分は、ここは無理をせずに車速を落としています。








という感じですww

自分のタイムは31.201。


しろカエルさんは12周走って、ベストが31.332。



本当に危なかったですwww




まだ、オーナー破りはさせないぜ!ww



ちなみに、しろカエルさんのNAに乗った自分はしろカエルさんのベストより0.5位遅かったです。


オモステだもん!オモステだからさぁ・・・と言わせて下さいwww
Posted at 2013/03/16 14:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALT | クルマ

プロフィール

「雪来ました。」
何シテル?   11/18 17:59
基本何も考えていない。 興味のある事にしか反応しない駄目人間。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふめる君 マイケルホーダン 90φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 07:40:42
自作 アクティブサウンドコントロール スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 15:05:39
KSP engineering REAL WIDE TREAD SPACER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 21:57:24

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
納車後ディーラーで1ヶ月放置されていました。 通勤、サーキット、林道、ダート、雪道 車 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
エコカー 燃費70km/Lくらいで走ります。 新車のタイヤ以外は今のところ不満ありません。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
こちらも街乗り用。 見た目は純正で アルトバン系のカッコよさを目指したいです。 買った ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
街乗りメイン 快適仕様に変更中 リア周りの剛性が低いと思う。 本当は楽しくドリフトした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation