• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風神@あひる隊長の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年12月7日

各部増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは、カタカタ音の元を根絶

リアボードを外します

リアボードの裏側
2
金具を外すと・・・

結構摺れた後が!
3
この金具、ピンで付いているだけなので、結構ガタがあります。

なので間にクッションを挟みます。
4
最後にピンで固定します。

ピンが刺しにくい位に固定されました。
5
次に、車体補強部の増し締め

まずは、ダッシュボード内のバーの取り付け側

左右各3箇所ずつの、ボルトを締めます。
多少緩んでるボルトが・・・(笑)
6
次に、リアパーテーションの内部を開きます。

見えているボルトを、全て増し締め。

ここも数箇所、緩んでいる物が・・・www
7
とりあえず、ここまでで終了

試運転してみた所、かなりガタピシ音が軽減できました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア4点式ロールバー装着

難易度: ★★★

リアモーションコントロールビーム取付

難易度:

フロントフロアブレース

難易度:

フロントモーションコントロールビーム取付

難易度:

廃盤 D-SPORTフロアアンダーブレス取り付け

難易度:

GR純正補強バー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うーん…海外生きたい」
何シテル?   01/25 12:32
小心者ですが、宜しくお願いいたします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

それは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 17:10:46
寒いね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/12 18:09:49
やったねっv(^_^v)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 10:30:19

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープン大好き 天気が良ければ、いつもオープン! でも、夏はツラい。
ホンダ バモス ホンダ バモス
仕事車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation