• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蓮【MASA】羅のブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

今度は・・・

今度は・・・昨日は、いつもの夜勤明けでの実家向けでした!

途中、丁度お昼時だったので先日の海鮮丼の食堂に寄る事に・・・

今度は、前回も気になっていたえび丼を注文しました!

地元産の甘えびがご飯が見えない程沢山入っており、甘くて美味しかったです♪

そして、今回も汁物が付いてましたが、前回はうに汁でしたが今回もうには入ってましたが、他にアサリ・カニ・ホッキ等色々入ってて、こちらも美味しかったです☆

どうやら、日替わりで内容が違うようです!
これは、次回も楽しみです♪

そして、店を出て車を走らせて間もなく、前から黒いY31が・・・

独特なオーラが出ていたので(笑)
すぐに分かりましたが、あれは前にも見掛けた事があるこの辺りをよく徘徊してある覆面パンダでした!

あの覆面パンダとの遭遇は、今年になって今回で3回目です!

が、スライドする直前、助手席の隊員が海の方を指差し、運転役の隊員もそちらを見て何やら話をして笑っていましたが・・・

オイオイ、脇見はいけませんよお巡りさん(爆)

まるで、ドライブデートを楽しんでいるかのような楽しそうな雰囲気でしたが・・・
男二人で・・・(爆)

しかも、雨降りで昼間なのに暗い中サングラス掛けてましたwww

天気が悪く、海も荒れていて波が高かったからそれを見ていたんでしょうかね??


何れにしてもお世話にはなりたくない二人組ですね!今回も何もなくて良かったです!
Posted at 2008/10/27 07:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年10月23日 イイね!

海鮮三昧☆

海鮮三昧☆昨日は、2つ隣の町にある食堂で画像の海鮮丼を食べて来ました~♪

ここは、海産物直売所と繋がっていて新鮮さを感じ、以前から気になっていました!

海鮮は、全部で10種類以上の魚介類が入っており、それにうに汁まで付いてました☆
この内容で800円です!!

ただ、見ての通り丼は普通の茶碗より若干大きい位でご飯はすごく少なく、ちょっと食べ足りない感じがしました!
一応、これが普通盛りだそうで、その上になると1,200円なのですが、そちらの方が丁度良いボリュームだと思います!

他にも地元産の甘えびをふんだんに使用したえび丼(700円)があり、そちらも気になったので、次回はそちらを食べてみたいです!
Posted at 2008/10/23 23:23:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年10月08日 イイね!

駅弁♪

駅弁♪昨日は、職場で見たスーパーのチラシで全国の駅弁販売をしているようだったのですが、チラシには売出し対象の各店名が書かれてますが、果たして田舎の我が町のスーパーにはあるのか?

と思いながら、仕事帰りに寄ってみたら、2種類・5個残ってました!

一つは、名古屋のみそカツサンドだったので、ご飯物の方が良かったので、もう一つの方を購入しました!



それは、富山の『ますのすし』です!


前から気になってたんですが、今回初めて食べました!

まず、竹?の入れ物が豪華で驚きましたが、味も酢の効いたご飯の味付け美味しかったです♪

色がオレンジ色でサーモンのようでした!


これをカゴに入れて店内を一回りしたら完売してたので、危なく買えなかった所でした!


また今度、機会があったら食べてみたいと思います!


地元・富山の某氏のコメントが楽しみです♪(爆)
Posted at 2008/10/08 08:34:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年09月18日 イイね!

十勝帯広名物!?その弐

十勝帯広名物!?その弐先日の道東旅行で帰り道に帯広を通過したのが、午後6時近くになっていて帯広を過ぎると何もない為、帯広で夕食を済ませる事に・・・

先月のブログでも書きましたが、帯広と言えば豚丼ですね!
先月のブログのぶた丼おかきではないですよ(汗)

是非、この機会に名物の豚丼を食して帰ろうと思いました!

しかし、豚丼のお店と言っても何処にあるのか、何処が美味しいのかは全く分かりません!

そこで、みんカラのおすすめスポットを検索してみると、帯広市内のおすすめ豚丼屋さんが幾つもありました♪

で、出来るだけ走行している国道の近くのお店がないかおすすめスポットにある地図を見ながら検索すると、走行中の国道から2~3本中に入った所に豚丼屋さんがある事を見付けました☆

しかし、思いっきり帯広中心部・駅前です(汗)
お店も見付け、他を探す時間もないので、近くの有料駐車場に車を止めてお店へGOー!

美味しいのかどうかも分からずままに入店!

すると、お店の前は人が全く居なかったのに店内はお客でビッシリ、満席でした!(汗)

が、2~3分ですぐに席に座れました☆
でも、店内が狭い事と混んでいる事もあり、なんと!相席となりました(汗)

相席なんて、何年ぶりの経験でしょう?一瞬、ビックリでした(汗)

なので、写真が撮れなかったので、割り箸の袋を画像に載せておきました!(大汗)


肝心なお味ですが、甘い感じのタレが何とも言えず、豚肉も新鮮な感じが伺え、混んでいるだけあってとても美味しかったです☆

で、お店に入ってから知ったのですが、このお店。
創業が昭和8年で、帯広の豚丼の元祖のお店だったようです!(驚)


どおりで満席なはずです!
そして、美味しいはずですね!

そして、食事を終えて店を出ると、先程人一人居なかったお店の外に15人程の行列が・・・(汗)


丁度良い時に入店しました!
本当に帯広の豚丼の人気店だったようです!

また、機会があったら行ってみたいですね♪
Posted at 2008/09/18 19:25:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記
2008年09月16日 イイね!

道東の旬の味覚♪

道東の旬の味覚♪先日の道東旅行で厚岸で牡蠣とサンマを炭焼きで食べて来ました!

厚岸と言えば牡蠣ですが、やはり厚岸の牡蠣は違いますね!

中サイズの貝でも身は、貝の大きさにびっしりな大きさでプリプリで美味しかったです♪

サンマも地元・厚岸産の取れたて新鮮なサンマで脂がのっていてサイコーに美味しかったです♪

ここは、厚岸の道の駅の2Fにあり、新鮮な海産物・肉類等種類豊富な中から好きな物を選んでレジで会計後に隣の炭焼きコーナーでそのまま頂く事が出来ます!

ここで食べるのは、今回で2回目でしたが、やはり良いですね♪

道東の旬の味覚を十分に味わって来ましたよ♪

今度は、いつ行けるかなぁ~
Posted at 2008/09/16 22:33:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ♪ | 日記

プロフィール

「@あめおとこさん こちらこそ、ご無沙汰してます!
まさか西日本の有名車を間近で観られるとは思わず、カメラを持つ手が震えたのはココだけの話です(笑)
おっ、北海道遠征ですか!?今年も9月に幻影会が前と同じ場所であると思います!もし、来られる事があれば、またお会いしたいですね♪︎」
何シテル?   06/16 17:45
親父譲りでカローラばかり乗り継いでいましたが、フィールダーが鹿との衝突でまさかの廃車となり、ハスラーに乗り換えて新たなスタート! 脱カローラ&初軽自動車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー 鈴木蓮羅 (スズキ ハスラー)
以前から維持費の問題から次は一台は軽自動車にする事を嫁さんと話していましたが、フィールダ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
嫁さんの愛車です! 丁度、15年で17万キロ走行したラクティスの車検が切れるのを機に乗り ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
父親がタウンエースノアから乗り換えました! 元々、東京で乗られていたようですが、縁あって ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車椅子用リフト付き超低速高齢者送迎福祉車両!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation