• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yellow Challengeのブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

最後のトロリーバス

最後のトロリーバス黒部ダムに凉を求めていってきた。
なんでもトロリーバスが今年で廃止になるとか。



20年以上前かな、こち亀でトロバスが出てきた覚えがあります。
昔はあちらこちらで活躍していたようですね。




扇沢駅から黒部ダム駅にバスで向かいます。
初乗車ですが、まんま普通のバスなので特にコメントなし。



運転席の写真。
電車のような計器が付いています。


というのも、トロバスは電車に区分される乗り物だそうで、「だから乗り場が駅の表記なのか」と妙に納得。

トンネルの中の黒部ダム駅に到着。
ダムまで少々歩きます。



トンネルを抜けると広大な景色が。


遊覧船


乗ろうと思い急ぎ足で向かいましたが、1分送れで乗車券売り場に到着。
景色の撮影は後にすれば良かった・・・(T.T)



ダムの展望台から


お約束のダムカレーを食べ、帰路へ
今回は富山側への通り抜けはせず、元の扇沢駅へ戻ります。



扇沢駅からの景色



日本の将来を担う電力確保のため多くの犠牲の元に建設された黒部ダム。
ご苦労なされた人生の先輩方に感謝するとともに多くのことを考えさせられた旅となりました。
Posted at 2018/08/14 17:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2016年06月10日 イイね!

近江八幡へドライブ

近江八幡へドライブ福井までドライブに行く予定が、
名神の工事渋滞により近江八幡に急きょ変更。


まずは、日牟禮八幡宮を参拝し、
その後近江八幡駅前の近江牛 かね吉2Fのティファニーで昼食。
昭和の由緒正しきスタイルのレストランでした。
平日昼なので、店内はご年配の方ばかり。

ちょっと頑張ってステーキランチ


カミさんはビーフシチュー


肉屋のレストランだけに、肉料理おいしくいただきました。


1Fの肉屋で名物のコロッケを購入。自宅で楽しみます。
その後、ランチデザートが無かったので、バームクーヘンのラ コリーナへ。





いつも行列が出来ている、どらやき(どらソフト)です。



店内の天井の様子。とっても幻想的ですね。


バームクーヘンもしっかり購入。


敷地内に新たな施設(カステラショップ)ができるようです。
新名物になるのかな?




食べた後は運動です。
三井アウトレットパークで買い物。敷地が巨大でまさにウォーキング。
ラジオの収録でTM. REVOLUTIONが来ていましたよ。





休暇を活用してのリフレッシュした1日でありました。
Posted at 2016/06/11 17:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2016年01月31日 イイね!

おちょぼさんへ

おちょぼさんへ土曜日に
岐阜のおちょぼさんへ行ってきました。


30数年振りです。

記憶では、
参道の両側にお店が多数あり、大勢の人で歩くのも大変なイメージ。

そのイメージ通り、夕方でしたがとっても賑わっていました。







お揚げをお供えして




お参り。



串かつを少々立ち食いで頂いて



好きなだけ食べて、串の数で支払する方式でした。
性善説によるものですね。



ゆったりと、いい雰囲気を味わえました。

Posted at 2016/01/31 20:18:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年01月01日 イイね!

初詣

初詣あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。




今日は、毎年行っている神社へ初詣。







いつもお願い事ばかりなので、
お賽銭はいつもよりちょっとだけ奮発しました。





このところ、クルマいじりはあまり出来ず仕事の比率が高めになっていますが、
目の前のことを一生懸命やるだけです。


さあ、今年もがんばろう!!
Posted at 2014/01/01 23:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年11月11日 イイね!

シュークリーム&ビール工場見学

シュークリーム&ビール工場見学職場の仲間たちと、またまた工場見学へ。
シュークリームのモンテールとアサビビールへ行ってきました。



工場見学ツアーは今年3回目。

ビール工場は
1回目キリン名古屋、2回目キリン滋賀、今回アサヒ名古屋と、
必須のコースとなってます。





で、これが出来立てビール。泡がすごくクリーミーでのど越しがすごくまろやか。
グラスの洗浄で油分をしっかり落とすのがキモだとか。




おつまみについてきたのが、このOKOGESTA(オコゲスタ)。
その名の通り『おこげ』のスナック。



塩味がかなり強めでビールのおつまみにピッタリでした。
ビールがグイグイ進み、3杯(+?杯)頂きましたm(_ _)m

OKOGESTAは、お土産に購入。


モンテールでもスイーツを購入。






スイーツ & ビールで、今夜も自宅でお楽しみです♪
Posted at 2012/11/11 12:13:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「阿蘇山の麓に来ています。
残念ながら霧雨。」
何シテル?   05/19 13:19
☆2008年5月 AW11から SW20 MR2 G Limited(Ⅲ型)に乗り換え。みんカラ スタート。 フィーリング重視の自己満足いじりにより、 よう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2015年12月、ZZW30 MR-Sを購入。 軽量ミッドシップとオープンエアを楽しみ ...
シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
シトロエン DS3 カブリオ スポーツシック 1.6ターボ RHD 6MT  柔らかな ...
ホンダ VFR800Xクロスランナー ホンダ VFR800Xクロスランナー
MR-S、RVFに続くオープンエア第三弾! アドベンチャーバイク VFR800X cr ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
MR-Sでオープンエアの魅力を垣間見て、バイクを増車。 青春時代に憧れたレーサーレプリ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation