• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

伊勢志摩 松阪牛ツーリング 2日目帰路

伊勢志摩 松阪牛ツーリング 2日目帰路
2023年12月11日(月)
伊勢志摩ツーリング2日目

昨日は楽しかったな~
余韻を残しこの日はボッチで若狭まで帰路 ❣

途中「峠ステッカー」を2カ所でGETする予定だったのが、
前日ホテルで青山高原の販売店が休業と分かり、鈴鹿スカイラインのみ行く事に!

朝8時半過ぎにホテルを出て、下道を駆使してほぼ渋滞もなく
目的地のアクアイグスへ移動。


alt

こちらがアクアイグス!
ここでは「峠ステッカー」の販売は、店のイメージに合わないとの事で、
売店での販売はされていないとか💦
フロントに問い合わせて手に入れるらしい。

フロントのお姉さまに「峠スッテカー」欲しいのですが~
とお願いするのが恥ずかしい(/_;)
ええ爺が・・・・

依頼しましたけどw







alt

無事GET✋
こちら手に入れた「峠ステッカー」

鈴鹿スカイラインは地図で前日確認して、クネクネ具合の深さなど見たんですが
かな~り楽しめそうなルート

過去に車で数回、バイクで4回ほど走ってるんですが、
何度見てもかなりのクネクネww







alt


ほらほら
google先生に道先案内してもらいながら

ナビでカーブの深さも確認したり出来るので、若い頃走った時と随分走りやすい👍
しかもタイヤも性能良くなってるので、ドリドリしなくてもグリップでも
これはこれで楽しい(*‘ω‘ *)

爺は安全運転ですよ~❣







alt

R477鈴鹿スカイラインの入り口付近 ⁈
紅葉🍁も、もう終わりかな~と思っていたら、まあまあ見れますね~

と言いたい所ですが~
実はこの写真実は・・・・・
サングラスをデジイチの前にかざして撮影した物。

サングラスかけてると、紅葉🍁が綺麗に見えるじゃないですか。
デジイチのレンズ前に置いても一緒では?と思い撮影。

片手撮影なのでブレは有りますが、なかなか綺麗に見えてる~(*‘ω‘ *)

ボッチは何処ででも止まれるのが魅力の一つ✋
とは友人談ですが

ほんまその通りやわ~(^^)/






alt

鈴鹿スカイラインででも結構有名な場所??

色んな方がここに止まって撮影されてるの見てて
一度はと📷構えてみました( `ー´)ノ

トップの写真や、他にもここでは結構撮影!
気づくとお昼前。





alt

あっちで止まって撮影。
ここででもと
止まりまくりで滋賀県へ

丁度帰り道、
何時も行く鰻屋があり今回もここで昼食を~






alt

鰻1匹に胆吸い+肝焼きがついて、税込み2,420円なり~
安いと思う✋外カリカリ中ふわっと

ご飯は嵩上げだけど大盛も可。

私はこれで十分ですがね(ΦωΦ)フフフッ

そして琵琶湖湖岸を左手に小浜目指す、
ちょっとメタセコイヤ並木が気になって立寄って見たら~







alt

w( ̄o ̄)w オオー!
めっちゃ良いやん

当たりでした。

京都の紅葉が終わる頃、何時もここの紅葉が始まるんですが、
今年は少し遅かった感じ。
何時もなら終わってる頃なのに、超ラッキー👍






alt

もちろん並木の出口の端っこで
止まって撮影

月曜日の午後の特権か~ピーク時ほどの人もいない
普通土日は無理ですからね~






alt

こちら
3日後のメタセコイヤ並木

次の日からの雨風でほぼ落ちららしいです💦
これはこれで素敵だと思いますが、去年この状態で見に行った時は
帰ってからのタイヤハウス内の清掃が泣けました( ノД`)シクシク…

1拍2日の伊勢志摩ツー楽しかった~
見どころ満載でした👍

地元の若狭も負けてませんけどね(・∀・)ニヤニヤ
また行きたいですね~

行きたい方、ご一緒しましょう(ΦωΦ)フフフッ




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン

Posted at 2023/12/23 19:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月12日 イイね!

伊勢志摩 松阪牛ツーリング

伊勢志摩 松阪牛ツーリング
12/10-11
友達にお誘い頂き今年2度目の伊勢志摩ツーリングに行って来ました(*‘ω‘ *)

長文なので面倒な方はイイネのみでスルーしてね!
日帰りはやっぱり高齢者の私には辛く1泊2日の旅っす❣

alt

12/10朝4時半起床。

5時40分に自宅出発( 一一)
ネ、ねみ~

夏場だと夜も明けてきてるんだけど、
流石に真っ暗闇。

10時に伊勢のコンビニ集合との事で、普段は下道での移動ですが
今回は高速がメイン小浜ICからワープ❣





alt

6時30分ころ
すこ~し日が開けてきた(*‘ω‘ *)

第1待ち合わせポイントの刀根PAで武生の友人を待つ
少し遅れて友人到着!
あまり時間の余裕を見て無いので、早々に移動です!




alt

関ケ原ICを下りて
第2待ち合わせポイントのコンビニへ・・・・

7時30分頃に10分遅れで到着。

既に養老の友人がお待ちかね!
遅れてごめんよ~

関ケ原から鈴鹿までは下道を走り、鈴鹿から高速に乗るルート
9時集合という事で、早々に移動GO~




alt

R305→R306経由
走りやすい山間のルートを走ります。

いや~R305何時走ってもいいね~

私は3番手で撮影をしながら✋

ツーリングは、
やっぱり後方の、特にしんがり走行が楽しいね~(*‘ω‘ *)



alt

制限速度の看板が傾いていたのが気になった~

鈴鹿まで移動し
ここからはいよいよEXPRESS移動!

伊勢 亀山方面へGOGO✋





alt

引っ張るは養老の友人、
結構な速いペースww

高速走行は楽しく無いね~
やっぱり峠をクネクネがMTの醍醐味で楽しいっす!





alt

予定通り9時に伊勢のファミマ伊勢桜木店に到着。
ここで8台11名全員集合。

今回は珍しくRFが4台も~
マツダはNDロードスターの売り上げの内、3割しか売れていないRFが4台
珍しい状況状況w




alt

一度泊まると長くなるのは世の常💦
今回のアテンドのwatさんの先導で伊勢志摩ツーリングの初まりです✋




alt


Pさん号のRFカッコいいね~
パット見てNDロードスターと分からないらしく、
ロードスター文化のヤエーをしても返信が無いとか💦

※ヤエーとは
バイクが起源でお互いの安全を祈りすれ違う時に、手をあげたり振ったりして
挨拶をする習慣。





alt

同じ福井のむにゃ号(*‘ω‘ *)
今回は夫婦での参加!

ボディーカラーが黒に見えるけど、マシーンなんちゃらって色。
メタリックグレーって感じ。




alt


岐阜から参加の
シェット号と、後ろにはtom号

妙に車高が低いのは気のせいか?タイヤはみ出てませんか??
ギリ~

alt

岩城晃一風の男前
kenさん号は奥様同乗です✋




alt

伊勢志摩在住ご夫婦で参加のIkken号!
ボンネット色は鮮やかなグリーンマジューラなんだけど色が分かんなくってすみません💦

ここからは
お伊勢さんを横目に見ながら、伊勢志摩ツーリングの第1ポイントを目指します!





alt

伊勢志摩と言えば「伊勢志摩スカイライン」でしょうか?
絶景を見るために、山頂を目指します。

山頂までのルートは、クネクネルート
いや~楽しいわ!

伊勢志摩に来たら、ここは外せないポイントですかね~





alt

ほ~ら、ほら~
この景色ですよ!絶景(*‘ω‘ *)

松阪市が一望できるビューポイント「一宇田展望台」です。

夜の夜景も最高に良さげですね。




alt

何を話しているのか??
やたら盛り上がる おっさん二名!

キショとか言っちゃダメ💦




alt

こちらは・・・・
おっさん二名より、やっぱりいいね~



alt

そして
伊勢志摩スカイラインのもう一つの絶景ポイント
「伊勢志摩スカイラインの見晴台」です!

トップ写真にもなっていますが~
ここも外せませんね。





alt

今回も撮られてましたね~
全く気付かず💦



alt

前回4月に来た時はここで雨が降って来て・・・・
めっちゃ残念でしたけど

リベンジが晴れてて良かったよ~(*‘ω‘ *)(*‘ω‘ *)




alt

撮影しているとポルポル軍団が~
混ざって撮影💦




alt

お昼は展望台にある うどん屋さんで、
志摩うどん650円を官能!

食べる前に友人が「めっちゃコシが無いやん」って~
(ΦωΦ)フフフッ

そう、
この伊勢うどんは全くコシが無いうどん!
普段丸亀うどん等のコシのあるうどんを食べていると、めっちゃ違和感ありw
途中で細い部分が切れるやんww

でも、それが病みつきになる~
出汁で食べる感じ!




alt

そして山頂の名所と言えば「朝熊山頂 天空のポスト」

今回も「ほうきに跨って」飛ぶ瞬間写真撮影されてる方が多かったな~w
私はしませんでしたが(ΦωΦ)フフフッ




alt

それから、それから
お次のビューポイントへ

伊勢志摩ツーリング第2ポイントは~



alt



「鳥羽展望台 海女のテラス」

ここではいつもの~

alt

はい

ソフ活!

ちょっとジェラート風の変わったお味!





alt

それからそれから

こちらでは、集めている「峠」ステッカーをGET!
買い物を済ませ、またまた移動(*‘ω‘ *)





alt

「鳥羽展望台 海女のテラス」を後に
伊勢志摩ツーリングの第3ポイントを目指します。

ずっとこのような隊列見ながらの移動。
めっちゃ楽しい!





alt

パールロードを走って~

alt

今回初めて行った「西山慕情ヶ丘」
前回は湾の迎えの「横山展望台」まで行ったのですが、
今回は時間の都合でここまで✋

こちらも湾内の点在する島が何とも言えないいい眺めでした。





alt

止まると長い~
楽しい話しでめっちゃ盛り上がりww
あのバーツがどうの
ここにあのパーツが付けたいとか~

みんカラ民の常日頃のお話しで盛り上がり






alt

楽しい時間はあっという間に過ぎ
夕食ポイントへ移動開始





alt

トンネルの中では
皆さんのいい音が・・・・爆音??

グワワ~ン!!!ファ~ワーン・・・・・
やかましいww

2速に落とすな~💢




alt

ほぼ時間通り松阪市内の「焼肉の刻」到着!
焼肉で松阪と言えば「松阪牛」

日帰りでない私は泡麦茶を頂きました(*‘ω‘ *)




alt

次から次へと出て来るので
帰るころには満腹状態。

最後のお茶づけも美味しかった~


特に下ネタ満載楽しかった~
隣の奥様からのお誘いには乗ってはいけません💦てな話しや、
あんな事、こんな話、「その質問には答えたくない」とかww
p~話しばかりw

皆さん大満足で帰路へ
私だけ近くのホテルにチェックイン

翌日帰路となりましたが、
帰路は青山高原の峠ステッカーと、鈴鹿峠の峠ステッカーを求めての
ソロ移動(*‘ω‘ *)

その話は、また次回でも





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン
Posted at 2023/12/17 15:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

Leon Meething 2023 ラストツーリング参加 その2

Leon Meething 2023 ラストツーリング参加 その211/12

6:30

ツーリング当日✋

道の駅可児に7時半集合という事もあり5時半起床。
何時もなら食パン1枚とコーヒー一杯だけなのに・・・・


alt

ホテルのバイキングという事もあり、
朝から高カロリー🤣
美味かったのでおかわりしたりしてw

食後は集合場所の「道の駅可児」へ移動!

alt

既に皆さん到着。

alt

ナンバーを見ると
伊勢志摩、滋賀、福井、石川、岐阜、豊田、そして遠くは富山まで

日帰りの方は3時起床だとか💦



alt

小ミーティングでルートとか休憩場所の確認。
「11台にもなると途中で切れるので、無理せず待ってるので安全運転で✋」
てな話しだったか・・・・
確か


alt

今回の移動ルート
山間部の1車線も走るので、走行速度も概ね60km程度です。

まずは
先日同じクラブのMちゃんが飛んだ、岐阜のバンジーポイントを目指し移動開始!




alt

山の方に向かって移動開始✋

alt

高さ250mのバンジーが出来るジャンプポイント!
橋の外側に出ている白い物がジャンプ台

世界で2位、日本で1位の高さだとか💦
橋脚の高さも100m





alt

なかなかの眺めでした(ΦωΦ)フフフッ
私には無理💦

そしてここからは、更にR418号を北上~




alt

紅葉🍁の綺麗な山中をさ迷いながら・・・・



alt

もちろん快適ルートばかりではなく
結構道幅の狭いルートも有ったりと
これはこれで、ドライブしてて楽しいルート!


alt

狭い道を使って
ルートをバイバスしたり

先導の体長が引っ張ってくれます。




alt

そして
おやつポイント到着👍



alt

7月ツーリングでもにも行った「道の駅 賤母」

ここの絶品フランクフルトを今回も購入(*‘ω‘ *)
幸せ💕
おやつタイム終了から~の
 
R256号線からR19号線へ



alt

山中をグルグル回ってR19号に出て~
初めてうまい事10台がキャッチできた✋

私は入ってませんが(/_;)






alt

木曽川沿いR19号をを更に北上✋
だと思う💦



alt

もう少し紅葉してると良いのですが、
そこは我慢!



alt

トンネルの中は
皆さん頑張る物だから、爆音君!!

この爆音聞いてインマニ欲しくなった~




alt

R19号線からR361号へ
いよいよ長野だ~

ここ何度走っても良い~わ(^^)/




alt

そして少し早い時間に、本日の昼食ポイントのそば処「露しな」さんへ到着。

予約してあったので、すんなり入れました。




alt

今回注文したのは日替わりコロッケセット!
せいろ蕎麦、コロッケ、辛味豆腐、笹おこわ、そばかりんとう、漬物、
1,600円なり~(*‘ω‘ *)

前回行ったそば処〇〇より美味し💕





alt

ここにはなんと

食用昆虫がワンサカ売られてました(ΦωΦ)フフフッ

ああ美味そうなカイコのさなぎだ事・・・・??
タランチュラまで✋





alt

昆虫は皆無理って事で

食後のデザートに
お向かいさんにある高田高原アイスを食す(*‘ω‘ *)




alt

左が定番のトウモロコシ味❣
これ最高に美味い!

右が今回限定品の栗味のソフトクリーム!
限定に弱いので栗味を頂きました(*‘ω‘ *)

あとクチにほんのり栗のお味がいい~👍




alt

外気温10℃程度

微妙に寒かった💦




alt

食後には
久しぶりに皆さんの走行写真を撮影

最近随分と走行写真撮影してないな~





alt

流し撮りも~

多すぎて走行写真・流し撮りはまた別にででも👍





alt

そして
御嶽山を望む柳又ビューポイントへ

今回は雪山になった御岳山を・・・・・
と思ったのに





alt

あかんやんwww

御嶽山はやっぱり雲の中💦
見たかった景色はリンク先見てね!





alt

柳又ビューポイントから40km程走って
休憩ポイントの「ひだ朝日村」に到着。

この手前あたりから、ポツポツと雨が~
皆さんオープン止めて屋根あり走行💦

天気予報が曇り時々雨だったので、ここまで雨知らずで走れて
ラッキーでした(*‘ω‘ *)





alt

この後、高山市内のコンビニに移動。
すっかり雨に変わったので、最終ポイントのせせらぎ街道の
「道の駅明宝」まで雨の中行っても仕方ないとの判断で
こちらで解散!
紅葉🍁も終わってるしね~

皆さん各方面に帰路。

私も高速で九頭竜周りで帰路。
新しく九頭竜まで高速が伸びているので楽勝!?と思ってたら

途中、福井の先から高速の工事渋滞に嵌り、高速を下り下道へ
解散から4時間半掛かって自宅へ到着!

いや~今回も良く走りましたwww

紅葉🍁はほぼ終わってましたが、ロードスターカルガモツーリング
2日間楽しめました。

今年は先週にも霰が降ったり、
かと思ったら今日はまた21℃もあったりして
よく分かんない天候ですが、もうしばらくオープンLIFE楽しみたいです(*‘ω‘ *)




ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン
Posted at 2023/11/23 22:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月18日 イイね!

Leon Meething 2023 ラストツーリング参加 その1

Leon Meething 2023 ラストツーリング参加 その1先週11/11-12に何時もお世話になっている、Leon Meethingメンバーの
11台15名で長野の開田高原~飛騨高山へツーリングへ行って来ました(*‘ω‘ *)

実際のツーリング日は12日だったんですが、
1日800km近く走る事になるので11日は前泊です。

11日の10時頃、木之本IC前のセブンに前泊組の3台が集合。

alt

こちらからツーチングSTART(*‘ω‘ *)



alt

奥の黄色のランボは知らない方、関係ないっす💦
待ち合わせかな???

木之本からは303号線の紅葉を見ながら~
第一目的地の「道の駅 星のふる里ふじはし」を目指します。
残念ながら紅葉🍁は今年の紅葉は早かったのか?
ほぼ終わりの状態(/_;)




alt

「道の駅 星のふる里ふじはし」では無料で入浴できる足湯があり、
こちらで足湯に浸かってノンビリお昼の予約の店の時間調整。

ノンビリ話し込んでいたら時計を見るとヤバい時間💦




alt

道の駅の中も見ずまま慌てて飛び出し移動開始。
303号線を南下です。
ランチポイント揖斐の鰻屋「しゃ楽」に向かいます!





当然予約済みなので、すんなり席に通され注文後出てきたのが~

お店一押しのこちらの「ヒツマムシ」1匹ぐらい??(*‘ω‘ *)
3,100円なり~

以前は2,900円だったのに・・・・
このご時世仕方ないっす(^_-)-☆ショボーン




alt

12時半からは来月12/3に開催されるロードスターミーティングの参加予約開始時間。
食事中に食事を一旦中止して参加予約!

何やらうまく繋がらない様子で、夫婦であたふた感が楽しいww





alt

バタバタの昼食を済ませ、カフェでもという事になり今晩宿泊するホテル近くの
cafeへ移動。
ここから1時間少々!




alt

cafeと言っても
スタバなんですけどねww


alt

こんなものを頂きながらの休憩。
ここでも会話が弾んで・・・・
時間も良い時間となり
洗車もせず、明日の為にそのままガススタでガスチャージ!



alt

あと15km💦
ガソリン添加剤のFCR-062を入れていたので、使い切りたかったという思いがあり、
よく頑張った~w




alt

燃費も高速少々&下道メインの割には
良く伸びた感じ!
添加剤効果が出てきているのかは不明????




alt

いきなり車の横に人が倒れている写真ですが・・・・

友人の車が、タイヤが回転するたびに異音がするとの事で、
薄暗くなったホテルの駐車場でタイヤハウスの中を確認している様子。

40分程度格闘の結果、タイヤの空気圧が低くタイヤとホイールとが軋む
音と分かり、空気圧を確認すると何時もは3kg入れているのが1.5kg程度
なっていたとか(/_;)

エアーバルブがダメっぽい感じでした。

取敢えず空気を入れて様子見!





alt

チェックイン後は近くの焼肉屋で・・・・
焼肉&麦の泡を頂き





alt

こんな感じで
ジュージューとwww

ツーリングの前夜祭の宴は続いたのでありました(ΦωΦ)フフフッ


そしてツーリング当日の
その2に続く(*‘ω‘ *)





ブログ見たよ~と足跡に、
イイネ?くださ~い?
下のkinspoって書かれた黒枠をポチットよろしくお願いします<(_"_)>ペコッ
  

# ロードスター
# ハーレー
# スポーツスター
# BUELL
# C-HR
# ガレージ
# FCR
# ドローン








Posted at 2023/11/18 13:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

まだまだ乗るよ‼️と言うか手放しません😃

飽きが来ない王道デザインが良い⭕️
Posted at 2023/11/15 12:30:32 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ペケkaz さまぁ〜
皮脂がベルトの間に入り込んで動きが悪くなるらしいですね。

ロド乗り高齢者が多いので、
年配に成ればなるほど、カレー🍛皮脂の付着が気になります💦💦」
何シテル?   08/27 17:25
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:52:28
ロードスターRF ナンバー灯のLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 17:44:53
アマゾン Bruce & Shark 汎用サイドスカートを貼るだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 07:18:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation