• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

健三@kenzoの"さやかちゃん" [ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター)]

整備手帳

作業日:2011年10月5日

ハーレー スポーツスター バッテリー交換(2005年式) その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

AGM標準装備バッテリー
65958-04A

Aが付いているので、何らかの改良をされている様子。
到着後オプティーメイト4で充電しました。
これで一日充電。


2
まずは、バッテリーを止めている、ナットを1本外します。
3
次にメインヒューズを抜いてやります。
4
メインヒューズを抜いた後、
本来ならマイナス側を外すのですが、作業性が悪いのでプラス側を外していきます。
マイナスケーブルが短いので、引き出すことが不可能です。
ボディーに行っているアースを先に外してもOKです。
今回は面倒なのでそのままσ(^_^;)アセアセ...
5
念のためにプラス側の養生をしておきます。
この養生をした時に、固定ボルトを一緒に無くさない様養生したのですが、取り付け
時に無くしたと勘違いし、その後40分ほど探し回るはめに・・・・
最近物忘れ多すぎですミ(ノ_ _)ノ=3

その後、バッテリーを引き出しマイナス側ボルトを外します。
ケーブルが短いので、作業がしにくい(´・ω・`)ショボーン
6
マイナス側のボルトを落とさないように、慎重に作業を進めて行きます。
7
バッテリーを外した状態です。

バッテリー受けが少し錆びてきていたので、ペーパーで磨きタッチアップしておきました。
8
何時もの比較です。
同じように見えますが、65958-04が65958-04Aに変更となっています。

              【続きは↓】

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 スパークプラグ交換

難易度:

スパルトテールに交換

難易度:

フューエルボトル 取り付け 21305km

難易度:

備忘録 エンジンオイル交換

難易度:

備忘録 DLIVEサイレンサー交換

難易度:

ECM移動KIT取り付け 21305km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF LapTimeインテークエフェクター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/394915/car/3127269/7820384/note.aspx
何シテル?   06/04 10:41
2008/05/21 20:22:58 からみんカラスタート BIKE大好き? ハーレー・スポーツスター&BUELL XB12Rを転がす自称兄ちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラパンモード ヘッドライト HIDからLED化(誰でも簡単に出来る丁重解説) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 16:23:32
またやります!!プレゼント&モニター企画!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 12:16:21
TWS / TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY RS317 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 12:38:49

愛車一覧

マツダ ロードスターRF キャサリン (マツダ ロードスターRF)
ロードスターRF初めました✋ オープンカーにもう一度乗りたい! 今回はSLKではなくマツ ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター) さやかちゃん (ハーレーダビッドソン スポーツスターXL1200R(ロードスター))
ハーレースポーツスター
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2022.04に納車しました。 通勤車両になります。 燃費が恐ろしく悪いので、何かいい方 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
アルトラパンモードの2019.7月購入のHE33Sになります。相方専用車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation