• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

走り納め・・・

先日のシーズンインに続き、本日、TC1000四輪ファミリー走行にて
走り納めてきました!


昨シーズンの自己ベストから、車高を弄っての今シーズンのセッティング。
シーズンインではあまり良い感触はないものの、まぁ、気温もまだ低くなかったからと・・・

で、本日は、
一本目:外気温9℃で自己ベストの0.4秒落ち~(>_<
二本目:減衰バランスを変更し、外気温12℃で自己ベストの0.5秒落ち~(滝汗
三本目:最後は減衰を極端に振り、フィーリングが改善。外気温変わらずでしたが、
結局、自己ベストの0.2秒落ち~(ToT

やはり、牽引フックが赤く塗らないと45秒前半は出ないのか!?(クルシマギレ爆②


まぁ~車高はタイム、フィールともイマイチなので、自己ベストの状態に戻した方が良さそう。
一方、減衰の方は良い方向性が見つかったので、この方向で試してみますかね!

ちなみに、今回ガソリンが満タンじゃかったので往路で給油。
そもそもサキトでの燃費はどのくらいなのかと思い、
二本目、三本目の燃費測ってみました。

満タンで25リッターなので、何とか五本位は走れるかも~(カラダモタナイ爆
Posted at 2018/12/23 19:18:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年11月11日 イイね!

シーズン・・・イン!?

J-WAVE的にはベースの日らしい本日、先週、タイヤ交換した事もあり、
8ケ月ぶりのTC1000へ!


また、某所でDIYした車高調整や、GWにヒマつぶし(笑)に行った、
吸気温対策①吸気温対策②の効果確認も兼ねて逝ってきました。

まず、分かり易かったのが吸気温対策の効果♪
従来、走り終えたあとの最大値はかる~く~80℃を超えてましたが、
今回、一本目は64℃、二本目でも↓の69℃に抑えられました!

これでクーリングする頻度は下げられそうでつ(^^ゞ

車高調整の方は1コーナは安定、4コーナも悪くはない感じ・・・

で、気になるタイムは外気温17℃で

一応、45秒台ですが~(^_^;)
自己ベストの0.5秒落ち~
!(-_-)/~~~ピシー!ピシー



きっと、牽引フックを赤に塗らないとタイムは出ないのかも!?(クルシマギレ爆
Posted at 2018/11/11 20:20:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月18日 イイね!

2017-18シーズン ラストアタック!?

ベストタイム狙うには、恐らく最後のチャンスになるかと
思われるコンディションの昨日、TC1000四輪ファミリー走行へ
逝って参りました!


今回は、先日のシェイクダウンにて感じたアンダーを消すため、
セッティング変更にて、Rr車高を+15mmとしてアタックでつ!

実は吊るしでの車高調装着後、計測した車高をこちらのデータ
比較するとRrが10mm高い状態・・・
そこで、アライメント調整時にRrを10mm下げていたので、
今回はオーバ気味を狙って、吊るしより+5mmの車高です。

そして、今回もこちらのブログにあるよう、オサム@さんみね@さん
ご一緒させて頂きました♪
しかし、初拝見した黒ロドは格好良かったな~オーラを感じます♪

で、外環道の渋滞でギリギリ到着して走った一本目は46秒台止まり・・・(滝汗

いつもより低かったリアタイヤのエア圧を調整した二本目には、45秒台へ・・・

そして三本目、今回、オサム@さんが動画を撮ってくれました~m(_ _)m
名付けて、無音で走るミニカー(笑) by 娘!


依然として良い外気温ながら、タイムは46秒フラットがやっと・・・
そして、泣きの四本目を走るものの~
撃沈でした~(ToT)

結局、タイムは45.8秒とシェイクダウンの約0.3秒落ち。
よりオーバ気味となりフィーリングとしては良い感じながら、
タイムに結び付けることはできませんでした~(>_<)

という訳で、来シーズンへの宿題は車高調のセッティング!
そして、連続走行が可能となるよう吸気温の対策が必須です。

ちなみに、オサムさんもみねさんも満足して帰られた模様~
ラストアタックでもあるので、スッキリしたかったかなぁ~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2018/03/18 19:06:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年02月04日 イイね!

シェイクダウン

先週アライメントを取ったこちらの車高調!

街乗りでは、その後、減衰も前後20、15、10段戻しと試しましたが、
高速の段差、及び、一般道の荒れた舗装でも十分な乗り心地~
また、フロントの応答も良く、現在の車高ではよりリアブレーキが働き、
四輪で制動するようイメージと高評価。

一方、コンビニ入口の大きな段差では15、10段戻しだとちょっと硬い感じもあり、
さらに今朝バックで駐車した時、コンビニの輪止めにマフラー当たりますた~(自爆

で、サキトではどうなの?という事で、本日、TC1000四輪ファミリー走行にて
シェイクダウン!


今回は、先日お勉強会に参加されたこの方とも現地集合。
お山代わりに来られたの事で、ロドスタ仲間の方もご一緒でした♪

左:久々の筑千、おさむさんの雄姿! 中:お仲間の息子さん、元気一杯! 右:おさむさんのトランクの中に・・・懐かしい(笑

そして、TC1000四輪ファミリー走行といえば常連さんのs660ともご一緒に♪


今回は二本目で同じ走行枠となり、この時以来の
S660ガチバトル~チューンド編
となりますた~前回よりは2秒速くなったバトルです~(笑


で、こちらの車高調のサキトでのファーストインプレッションは~

・1コーナではやはり挙動が安定
・1ヘアでブレーキが安定し、前より強く制動できる
・5コーナ入口ではアンダー気味
・1ヘア、6コーナでトラクションが良くなった気が・・・
・最終コーナではステア、アクセルに対する反応が向上

しかしながら、サキトと言えばやはりタイムを晒さなければという事で・・・

外気温12℃、ガチバトル中に自己ベストは更新したものの、
約0.2秒うっぷ止まりと微妙なタイム~(滝汗~(^_^;)

晩酌前に車載動画とタイムを見て、反省したところ~

・1コーナは安定した分、突っ込み過ぎが多い(爆
・5コーナ、最終コーナを考えるともうちょっとオーバ気味がいいかも!?
・クルマの変化にドライバーが対応できず・・・(>_<) ← これ~主要因(自爆

という訳で、次回はセッティングもちょっと変えて、
ドライバーの鍛錬をメインに修行でつ!
Posted at 2018/02/04 19:12:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月04日 イイね!

走り初め♪

昨年に続き、走り初めはS660 FSCでのお誘いに乗り、
本庄サーキットでのフリー走行オフへ参加~(^^ゞ
日付も昨年同様1月3日となり、
早くも恒例イベント
となりつつあります!


今年もS660だらけでの走行~(笑 やはり、仲間が多いと楽しいですね♪

事前の噂では、TC1000で45秒台出るなら50秒台が出るとか出ないとか!?
50秒台出すには、S660での本庄自己ベスト(51.77秒)から約0.8秒のタイムウップ
が必要~仕様はタイヤ交換以外変わらずな状態なので、ちとキビシぃかも・・・

で、9時45分からの一本目は赤旗中断で5~6周しかアタック出来ず・・・(>_<)

早帰りとさせて頂くため、11時45分からの二本目で自己ベスト更新♪
こちらの方を参考に、3ヘアのライン変更させて頂きましたが、
50秒台までは0.5秒足りない・・・(^_^;)

最後に気温11℃での13時30分からの三本目ベストはこーんな感じ・・・


寸止めですた・・・(ToT)


自己ベスト約0.7秒のタイムウップには、3ヘアライン変更の効果もありますが、
ライフ後半のAD08RよりDIREZZA ZⅢの方がいい仕事をしてくれた模様♪
そしてチューン度やサーキットへの習熟度は違えど、S660の仲間で簡易貸切
走行できとても楽しかったです♪

また、次なるモディに向け、皆さまにいろいろと教えて頂き大変に参考に
なったものの、選択肢も多く、ちょっと迷いも出ちゃいますね~(^_^;)

最後に幹事の660bluesさん、楽しくバトルさせて頂いた参加された皆様、
そして本庄サーキットスタッフの皆様、ありがとうございました~!
Posted at 2018/01/04 01:19:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「グレード&モデルイヤー http://cvw.jp/b/394925/48602518/
何シテル?   08/16 03:41
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation