• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

プチメンテ!

GWに入り、細々とクルマのメンテを!

まずは、ハイビームをポチってあったLED HB3交換
この時の美白化①から、AgainのAgainとなります(笑
やっぱ、ロービームのLEDと比較するとどうしてもハロゲンは暗く感じますな・・・

左:ポチったのはこちらの商品 中:向かって右側のみLED~その差は歴然! 右:無事、交換を完了

そして、エスロクあるあるのひとつ~!?
シートベルト金具がドアとボディの間に挟まってガリっと~(ToT)
という訳で、タッチペンで盛った塗装を仕上げました♪

左:すでに塗装を盛った状態 中:マスキング~パンチ穴シールは使えず 右:ペーパーで水研ぎ、写真#1500より#800の方が磨き易い


左:#800で磨いた後、ちょっと曇ってます 中:コンパウンドで磨いた後 右:最後にコーティング剤で仕上げて完了

まぁ~天気も良くプチメンテもはかどりました~
ヒマ潰しにはちょうど
良かったかな~(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2018/04/30 21:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年03月18日 イイね!

2017-18シーズン ラストアタック!?

ベストタイム狙うには、恐らく最後のチャンスになるかと
思われるコンディションの昨日、TC1000四輪ファミリー走行へ
逝って参りました!


今回は、先日のシェイクダウンにて感じたアンダーを消すため、
セッティング変更にて、Rr車高を+15mmとしてアタックでつ!

実は吊るしでの車高調装着後、計測した車高をこちらのデータ
比較するとRrが10mm高い状態・・・
そこで、アライメント調整時にRrを10mm下げていたので、
今回はオーバ気味を狙って、吊るしより+5mmの車高です。

そして、今回もこちらのブログにあるよう、オサム@さんみね@さん
ご一緒させて頂きました♪
しかし、初拝見した黒ロドは格好良かったな~オーラを感じます♪

で、外環道の渋滞でギリギリ到着して走った一本目は46秒台止まり・・・(滝汗

いつもより低かったリアタイヤのエア圧を調整した二本目には、45秒台へ・・・

そして三本目、今回、オサム@さんが動画を撮ってくれました~m(_ _)m
名付けて、無音で走るミニカー(笑) by 娘!


依然として良い外気温ながら、タイムは46秒フラットがやっと・・・
そして、泣きの四本目を走るものの~
撃沈でした~(ToT)

結局、タイムは45.8秒とシェイクダウンの約0.3秒落ち。
よりオーバ気味となりフィーリングとしては良い感じながら、
タイムに結び付けることはできませんでした~(>_<)

という訳で、来シーズンへの宿題は車高調のセッティング!
そして、連続走行が可能となるよう吸気温の対策が必須です。

ちなみに、オサムさんもみねさんも満足して帰られた模様~
ラストアタックでもあるので、スッキリしたかったかなぁ~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2018/03/18 19:06:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月10日 イイね!

準備万端か!?

先日のシェイクダウンにてイマイチ納得のいかないタイム
でもあったため、一週間後にはセッティング変更

そして、先週はご近所のこちらで、消耗品のメンテ!

左:今回はフロント消耗品のメンテ  中:同銘柄のフロントパッドに交換 右:ホイール外したついでにタイヤ裏組も!

来週のファミ走に向け準備万端と思いきや、火曜日から首と肩に激痛が~(笑
どうやら寝違えただけみたいですが、運転してると首に響くし、サイドミラーも
見れない状態・・・(ToT)

昨夜からだいぶ痛みは引いてきましたが、
ヘルメット被れる・の・か・な~(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2018/03/10 17:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年02月18日 イイね!

交換&更新

今週末は、細々とクルマ関連の所要を!

まずは、ポチってあったバッテリー交換♪
先日の点検で充電してもあまり復活しなかったとの事なので、
約2.5年、4万kmでの交換となります。

左:3年保証を前提に高容量で軽量なモノへ 中:DIYにて交換を終了! 右:純正バッテリー、液面は適正状態でした

取り外したバッテリーはこちらに持ち込み、買い取って頂きました。

そして、年一の更新♪ 


しかしながら、3月はあまりファミリー走行日がありませんね・・・(>_<)

Posted at 2018/02/18 21:08:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年02月04日 イイね!

シェイクダウン

先週アライメントを取ったこちらの車高調!

街乗りでは、その後、減衰も前後20、15、10段戻しと試しましたが、
高速の段差、及び、一般道の荒れた舗装でも十分な乗り心地~
また、フロントの応答も良く、現在の車高ではよりリアブレーキが働き、
四輪で制動するようイメージと高評価。

一方、コンビニ入口の大きな段差では15、10段戻しだとちょっと硬い感じもあり、
さらに今朝バックで駐車した時、コンビニの輪止めにマフラー当たりますた~(自爆

で、サキトではどうなの?という事で、本日、TC1000四輪ファミリー走行にて
シェイクダウン!


今回は、先日お勉強会に参加されたこの方とも現地集合。
お山代わりに来られたの事で、ロドスタ仲間の方もご一緒でした♪

左:久々の筑千、おさむさんの雄姿! 中:お仲間の息子さん、元気一杯! 右:おさむさんのトランクの中に・・・懐かしい(笑

そして、TC1000四輪ファミリー走行といえば常連さんのs660ともご一緒に♪


今回は二本目で同じ走行枠となり、この時以来の
S660ガチバトル~チューンド編
となりますた~前回よりは2秒速くなったバトルです~(笑


で、こちらの車高調のサキトでのファーストインプレッションは~

・1コーナではやはり挙動が安定
・1ヘアでブレーキが安定し、前より強く制動できる
・5コーナ入口ではアンダー気味
・1ヘア、6コーナでトラクションが良くなった気が・・・
・最終コーナではステア、アクセルに対する反応が向上

しかしながら、サキトと言えばやはりタイムを晒さなければという事で・・・

外気温12℃、ガチバトル中に自己ベストは更新したものの、
約0.2秒うっぷ止まりと微妙なタイム~(滝汗~(^_^;)

晩酌前に車載動画とタイムを見て、反省したところ~

・1コーナは安定した分、突っ込み過ぎが多い(爆
・5コーナ、最終コーナを考えるともうちょっとオーバ気味がいいかも!?
・クルマの変化にドライバーが対応できず・・・(>_<) ← これ~主要因(自爆

という訳で、次回はセッティングもちょっと変えて、
ドライバーの鍛錬をメインに修行でつ!
Posted at 2018/02/04 19:12:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「グレード&モデルイヤー http://cvw.jp/b/394925/48602518/
何シテル?   08/16 03:41
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation