• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そら007の"みかん号" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2008年4月27日

フロント・ハブベアリング交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
『リフトアップまたはジャッキアップされたクルマを下から点検する機会というのは、実は大変貴重なチャンスです』とブログで書きましたが、ホントにそうなんです。

例えば、ブレーキのディスクパッド交換をするとします。

車両をリフトアップ(又はジャッキアップ)した後、ほとんどの人は次にタイヤを外してしまいます。

間違いではないのですが、もったいなぁと思います。

せっかくタイヤが路面から離れたチャンスなのに。


おすすめの手順ですが、、、

リフトアップしたら、タイヤの上下(12時と6時の場所)をしっかり持って、揺すってみてください。

ガタが出ていないかを確かめるのです。

次にタイヤの左右(3時と9時の場所)を持って、同じようにガタを調べます。

タイヤを外すのはその後です。


タイヤを外したら、、、

低年式車や多走行車の場合は特に、ハブボルトとその周辺のハブの状態を観察してください。

次にハブボルトに指をかけて、「えいっ」とハブを回してみます。

ゴリゴリしていないか、スムーズに回るかを確認します。


写真はカプチーノのフロントハブです。

上記の方法によって、右側のハブにガタが出ているのを発見したので外しました。

ハブを回すと右側だけゴリゴリと回ります。

中心に見えるハブ・ベアリングを交換すれば直ります。

どうせだから左右のハブ・ベアリングを注文しました。


が、、

5分後に折り返しの電話がかかってきました。

カプは現在、ハブそっくりじゃないと設定がないそうです。

ベアリングだけ注文できない。


……

パーツ代 19500円×2ヶ+消費税1950円=40950円 (泣)


普段からいろんなところを触ったり、気にしていないと、異常に気がつきません。

気にしてあげましょうね、愛車の状態。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールリペア(?)その1

難易度:

ホイールリペア(?)その2

難易度:

ホイールナット 交換

難易度:

ホイール交換

難易度:

15インチ化完了

難易度:

納車後 Part 6 だぜよ😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@yasu@gunma さん。楽しみにしていた夏季休暇も今日で終わりになります。毎日めちゃ楽しかったです(^^)。こちらに来る用でもあるときはお気軽に寄ってください。歓迎します(^^)。毎日、声を届けていただいてありがとうございました♪」
何シテル?   08/17 15:36
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation