• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

HID × 4

HID × 4 おぉっ、テキトーな写真だ。

(作業行程を記録すれば良いのだが几帳面ではない。)

ロードスターKGワークスの4灯をHID化。

リレーレスキットなので接続は簡単。

ユニットを挟むだけ。






.....接続はおそろしく簡単なのだが、

4灯ユニットはもともとH4Rなので、奥行きがギリギリ。

H4R → H4 にしてあるので

H4バルブ下部のツメ2本を落とすだけで良いが

全部バラすのはかなり面倒。

通常バルブ交換の様に交換した。


HIDバルブは上下切替式とスライド式をそれぞれ左右に2つ選択。

上下切替式とスライド式の違いはあまり感じられない。

H4ハロゲンバルブ 80W × 4 = 320W から

HID H4 35W × 4 = 140W になったのだが

2灯でも充分明るい。おそらく2から3倍の光量。

(露出計で量れば良いのだが几帳面ではない。)



ジャクソンレーシング、コールドエアインダクションのおかげで

助手席側エンジンルームは膨大な空間があるのだが、

運転席側は密集しているので

片側2個ずつのバラストはヘッドライトユニットの下へ固定。

若干見栄えが悪いので暖かくなったら要手直し。

さて、あとはラジエーターとクラッチとフライホイールと.....。

自身が特別器用とは思わないが、器用貧乏というのはスパイラルなのだと最近思う。

ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2012/03/10 01:11:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパープロ
avot-kunさん

朝の一杯 6/17
とも ucf31さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

盛りすぎチャレンジ
ツグノリさん

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年3月10日 9:42
スモールランプもLED化!ですね♪

色温度が違い過ぎ(笑)

HID化は、私も考えてますが…実際ハロゲンで不満無いかな(^_^;)

コメントへの返答
2012年3月10日 10:07
そうですね。
既に昨年フロントはLED済みなので、後部スモールランプやウインカー、ナンバー灯ですかね。
車内は未定です。
純正2灯の時はハロゲンで問題なかったのですが、4灯時の320Wの消費電力がネックだったのです。

(画像は蛍光灯と車庫シャッターの反射で、フロントスモールのLEDは写っていません。実際は同じ位の色温度です。)

プロフィール

「2年ぶりのログイン http://cvw.jp/b/396233/42020766/
何シテル?   10/04 11:26
こちらのブログはカーライフが中心ですが、 その他「趣味」も多々あります。 営利目的なブログではありませんので 自分の為、備忘録として 思った事を遠慮なく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

蔵王のニューハーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 00:20:03
Moss Europe 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:31:03
 
Moss Motors(US) 
カテゴリ:SHOP
2013/02/15 19:28:40
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の日産パルサーGTi-Rより買い替え。 5MT 2.3リッター  カナリーイエローマイ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
B2 Limited トワイライトブルーマイカ 平成9年式 1,800cc スーパーチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation