
これ、なんだと思います?チェーンスライダーと言います。バイクの後輪支えているスイングアームの前側につくゴムパーツ。バイクってまれに車みたいにシャフトドライブありますがほとんどが自転車みたいなチェーンドライブ。
走るためにはチェーンがぐるぐる回るのですが、駆動伝えるパーツが、サスペンション構造物と同化して常に上下に動くわけです。すると時としてチェーンは揺れてたわみ、スイングアームに当たることが。高速で回っている金属のチェーンが、チェーンソーのようにギャーんと(汗)。アルミ製のスイングアームは削れちゃいますので、そこでこのような硬質ゴム製パーツがカバーしているのです。
車検準備でマフラー元のに付け替えたりしていると、このパーツが妙に歪んで横に飛び出しています。折れている。。23歳になるこのバイク、まー、どのパーツが寿命来ても驚きません。
でも問題はそのパーツがあるか否か。今回は国内在庫は無しだけど、すぐ作ってくれるって。やるじゃんホンダさん、こんな時期なのに。完全生産中止でなくてよかった(汗)。
今後も心配のタネは尽きませんです、はい。。なんとか車検も本日通し無事また2年延命。
Posted at 2011/05/17 13:22:00 | |
トラックバック(0) | 日記