• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

空力侮れず

空力侮れず昔はカタログのCD値見てお~凄いんだとか思ってたけど最近全く興味なし。。空気抵抗の塊のようなに車、車高は上がり妙なものまで付けていたらもう酷いんだろうと。

そもそもCD値とはCoefficient of Dragと言い、日本語だと抗力係数というらしく、小さいほど抵抗少ないのは知っていた。ヌルンとしたスポーツカーとかなら0.27とか(*´ω`*)

しかしどれだけが運転していて実感するか。よっぽどアクセルに敏感な人じゃないと判らない気がする。エアロ付けてGTウイングでイイ感じだぜっ!て言うのはあるのかな?

でも生身だとよく判った。先日のママチャリレース、ストレートから1,2コーナへと長い下り坂。ギア比の低いママチャリなんで足漕ぎが追いつかないぐらいスピードが乗る。そんな時、伏せて体制低くするとスピード出る出る!科学のロジックにより重力加速度が他の方より付くであろう僕乗車だとガチの人をそこでは追い越すぐらい、過重量万歳\(^o^)/。平地や登りでは一気に抜かれるのだけどね。。

たかだか人間の面積でそうであるのなら大きな車の前面投影面積って凄い影響あるんでしょうね。昨年、傷んでいたとはいえ高速走行の度に風圧でひん曲がったバイクのウインカーステーでさえあの大きさでしっかり影響を受ける。パジェロ、最近ドアミラーがガタついている。13万キロ近くひたすら風受けて頑張ってるもんな、そりゃ疲労するわな。ラック降ろしたら空力良くなるかなぁ、でも置いておくとこ無いし。めんどくさいし。。

空力値のいいSUVは僕的にあんまり好みじゃない気もする。僕は細くなって空力値を良くしたい。。

Posted at 2016/01/13 09:36:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 456 789
101112 13 141516
171819 20 2122 23
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation