• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

直ったのかまだ判らん

直ったのかまだ判らん少し前に書いていたパジェロの四駆切り替え不調のソレノイドバルブ、三菱に聞くと部品代だけで1万弱、工賃込めると1.4諭吉~。そもそも勝手な自己診断でここだけがほんとに悪いかどうかもわからない。トランスファースイッチの可能性も。

あるみん友さんからこんなのもあるよって情報を頂いた。それはいわゆる社外コピー品、中華製、そして中華サイトからの直購入。これがびっくりするぐらい安い(*‘∀‘)。送料込みで1,368円、どうなってるんだ?

大陸製パーツは今までいくつか購入、短命もあれば永らくもっているのもあり。安かろう悪かろうってこともある時はある。

今回のパーツは電磁式バルブで実際に作動させるのはそんなに頻繁ではない。僕は普段は2Hで走り、雨や雪、悪路で4Hにする。異音などは出ていないんでクラッチ部分やアクチュエーターは無事と信じたい。テスター等で調べるのが本筋らしいけど安い値段のものでまず換えて見る。海外直取引もいずれはと思っていたんで試しに。というのはバイクの部品が僕のはほぼ国内に無く、今後に必要とは思っていたし。

とりあえず発注だ~、失敗しても1,368円だし。唯一の不安はそういうよく判らんとこに僕のアドレスやカード情報が行くことだがそういうの心配しきっていたら何にも進まない。

この手の販路で難点はとにかく時間がかかること。翌日に来るやその日中とかに慣らされている日本人的には1週間超えるとってエラク長く感じる。まぁこれ換えなければ走らないやあまりに不便ってのはないから待つことにした。

注文して翌日に発送した連絡入る、こっからが長い、船便だろうなぁ。で、来たのは11日後。サクッと交換。
切り替え作動は問題なし。ランプ点滅の不具合出るのはそこそこのスピードで15分以上走る状況が多く高速乗ればだいたい出る。これをまだ゙試していないけどさぁどうだろうなぁ( `ー´)ノ

Posted at 2018/01/17 11:35:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
789 1011 1213
141516 171819 20
21222324 2526 27
28293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation