
ありがたや4連休、何すっかなぁと考えて。暑くなって来たしバイク乗るのもねぇ、軟弱老化、朝だけで限界。
今の家に来て14年、バイク置いているのは家の脇1m程の隣とのすき間、下が玉砂利的なとこでそこに木の板的なものを敷いてです。
スペース的にはここしか無く。一番やだなぁと思っているのが雨の時など。水が当然下の土、ジャリ部分に吸い込まれる訳でその後にやっぱり上側にも蒸発してくることあるでしょう。間違いなく錆の素。
出来たらそれを多少抑えたい。全てコンクリートで土間造ればいいのですがDIYでは結構ハードル高い。それで自分で出来そうでこれは多少マシ?って考えたがレンガ敷くこと。歩道に使われているコンクリ製のインターロッキングもアリかと思ったけどレンガ敷ってなんかいい雰囲気?強度的には絶対インターロッキングなんだけどねぇ。
何がめんどくさいかってここにはエアコンの室外機が一つある。レンガ敷くには穴掘ってジャリ、土で固めてレンガ。その間、室外機はとなる。外して元に戻すってのはなぁ、配管長さは多少余裕あるから少し動かして順番にするしかない。
まぁ悩むよりやってしまえな僕哲学。4日あれば何とかなるだろうと嫁に協力してもらい
やってしまいました。まぁこんなもんかな(゜レ゜)。
Posted at 2021/07/23 14:52:10 | |
トラックバック(0) | 日記