• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

from2011to2012

from2011to2012いろんなことがあったこの1年、でもやはり3.11となってしまうのでしょうかね。直接どうこうなかった大阪ですが、考えさせられましたし気を揉む1年となりました。

それでも結局、出来ることは普通にすると言うのが私的結論でした。一人ひとりがするべきことをする、これぐらいですかね一般小市民的には。投げやりで済みません。。

みんカラでは、今年も色々楽しませて頂きました。ちょこちょこ行って遊んで泊って呑んで。新しい出会いもあったし、そこそこの1年でしたね。車は春までに2インチ上げてもう御馳走様状態、でも飽きない車です。

来年はどうなるのでしょう。自分的には来年、仕事が少し増えていきそうです。いー歳なんでしょうが無いですね。でも遊びも忘れず元気にやっていきたいものです。新年いきなり念願の初遊びお願いしてます。皆様来年も遊んで下さいね!

今日は2011最後の遊びで、日帰りスキーへ。明日は嫁実家でおせち作り、元旦は親戚んち行ってお年玉配りに回収。まーそんなわけで年越して行きますか~。

皆様、月並みですが大変お世話になりました、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!



Posted at 2011/12/30 21:13:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日 イイね!

最後の車ネタ?

最後の車ネタ?今年はほんと車ネタが少ない私でした(汗)。前半に車検とリフトアップがあって、そこで気持ち完了してしまった感じ。あとは思い出したように小ネタのみ。。。

パジェロは来春で丸4年、あちこちに少しずつガタがきているような。。距離も伸びているし、機械物なんでしょうが無いというか。でもまだまだ頑張ってもらわないと。

そのガタが先日からまた一つ増えたようで。バックカメラ、納車時にナビは前車からの引継ぎでしたがカメラは新調したんですよね。それが最近、時として映らないんですよ。だいたいはエンジン始動直後、リバースに入れると映る筈が画面は真っ暗。けどそのうち映るように。なんだこりゃ。画像が揺れるとか、なんかした拍子に移ったり消えたりではないんです。どこかの接触不良なのか。電圧?いつもでないとこがまたミソ。。

あちこちチェックしよかと思いつつ、寒いので放置。。ほんと最近動きの悪い自分です。でも明日AM掃除で仕事終わり!明後日は天気次第ではお出かけしようかな~。


写真のカメラ、飛び出具合は御愛嬌ということで(汗)。中に押し込もうとしてから既に3年以上経過って。。

Posted at 2011/12/28 09:16:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

そろそろ雪山の季節ですが、、、家籠り

そろそろ雪山の季節ですが、、、家籠り行きたいですね~。のんびり雪山とおねえちゃん見て、ビール飲んで数本滑って。しかし色々あってまだ始動せず、年越してからになりそうです。。

クリスマスは、毎年のことですが家クリ。これもう10年以上で、ゆっくりじっくり料理するってのがなんとなくししふう家の伝統と化してます。二人の時はしっかりフルコース作製、子供発生の後は彼らが食えるもの、一点豪華主義みたいな感じへ。最後にクリスマス、外でしたのは神戸でプロポーズした時(汗)。考えたら家クリばっかりセコイな~。。。。

今年はイブ飯で今までしたことなかった豚メインでローストポーク。なんでも丸ごと焼くと豪華っぽく美味い。それだけをしっとりワインとでという甘い雰囲気はスッカリなく、腹をさらに満たすチーズフォンデュも。ま~ありがたい話です。

みんなに今朝プレゼントがサンタから届き、良い冬の空気が漂いつつ、あと数日頑張って年を無事越せたらいいですな~。

ところで私の石はいつ出るのでしょうか。。。爆弾抱えてるのは悲しい。。



フォトギャラに、人の家の過去のクリスマスなんかどうでもいいかもですが、、上げてみました(汗)
Posted at 2011/12/25 06:44:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

死ぬまでに一回見に行きたい

死ぬまでに一回見に行きたい私はレーシングマシンが好き。2輪も4輪も。オンもオフも。短距離も長距離も。でもその中でもやはり極限の物が好きです。単純に速さで言うと2輪はMOTOGP、4輪はF1。でもやはり今の自分の車・バイク見てるとオフロード系はホント捨てがたい。パジェロもアフリカツインも生まれはダカールラリー。今や両方とも撤退ですが。。

しかし日本には世界に誇る鉄人菅原日野レンジャーが!義正さんはおん歳70ですよ、あり得ないパワフルさ。
今年も親子で出場されます。しかも今年の2号車(息子さんが乗ります)は8年ぶりの新車から作成、しかもホモロゲの関係から改造クラス、カミオン総合5位を目指すって。凄い!クラス優勝は当然でしょ。

年末はいつもこの関係の記事見てわ~っとなります。今年はここ数年無敵に近かったVWが出ない。たぶんMINI(実態はBMW)が優勝候補かな。長年ヤマハ+三菱で頑張ったペテランセルに勝利を飾ってもらいたい。

いつか南米にこのレースを見に行きたいです。あとル・マン24時間、マン島TT、バハ1000。
Posted at 2011/12/22 14:56:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月20日 イイね!

判りません、バッテリー

判りません、バッテリー二つのブツで疑問が。

まず、バイクの。昨年12月に新品安いの買って付けました。しかしここ数年ほんと乗る回数が減っているので乗った後は外して室内保管してます。その12月の次は5月の車検準備と本番時、7月に近所チョイ乗り、8月には名古屋まで、そして先日、年末掃除の後、試しに付けて始動+試走。なんと年で5回しか動かしていない(汗)。昔は年350日ぐらい乗っていたのに。。。

まーそれは別の話として、先日動かした時も結構すんなり掛かるんですよね。エンジン自体、冷えていてしばらくはクランキング要りますが、バッテリーは大丈夫って感じ。んーこれはやはり新しいからなのか、外しているのがいいのか。頻繁に乗るのであればそんな面倒くさいのやですが、これで寿命伸びたり上がらなければいいのかなーと。しかしほんとに良いものなのか?

それとPC。毎日仕事で使うノートパソコン、事務所では当然AC繋ぎそちらから給電。仕事が終わればセキュの関係から鍵付きのとこに片づけます。外でバッテリー駆動させることはホント少ない。と言うことはバッテリー付けっぱなしにしておくよりも、ハナから取り外しておくべき?前のノート、同じようにしていたら3,4年で完全にバッテリー死んだんです。ちょっと調べるとそうした方がいいとか、結局変わらんとかいろんな意見が。んー判らん。。

今年は電源のことで日本中で話題問題になり、電気ってやはり要るよね~となりましたが、身近にもよく判らんままなんとなく使用している自分がいます。今年は車のバッテリー突然死させてしもたし、もっと電気しっかり勉強すべきかな~。なんとなく苦手なんですよね~。オームの法則から落ちこぼれました。。
Posted at 2011/12/20 09:34:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 5678 910
11 1213 1415 16 17
1819 2021 222324
252627 2829 3031

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation