• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

ぎり月末に間に合った感じ

寒い1月、バイクにはついつい手が伸びないです。でも今朝はなんだかそんなに寒くないぞ。じゃーとまずは嫁原付のオイル交換を。

外作業はなんとなく楽しいですね(^^ゞ
その後、少し家用事を済ませて。昼から体動かそうと嫁とハイキング思っていたら、奴は少し風邪気味、じゃ~一人だしバイク動かす?とにかく置き場から引っ張り出して出発!

西方面へ行ってきました。しばらく動かしてなかったけどセルもすんなり回ったしエンジンも快調。、相棒、今年も頼むぞ!
Posted at 2016/01/31 19:32:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月29日 イイね!

内臓にはビビる

内臓にはビビる1,2か月前から右脇腹に違和感。時として引きつるというか少し傷むというか。嫌ですよねぇ、よく判らないの。知らないふりして年末年始も越えたけどやはり変わらず。

何かヤバい奴か、胆石か、あっちこっち転移でもう手遅れか、、、でもあんまりゲッソリしてないぞ(*´з`)。苦しいのはヤダナぁ、いきなりコケッと逝くのもなぁ、色々考える訳です。ついにこれはやっぱり調べにゃいかんだろうなと、血液検査、尿検査、CT、レントゲン、エコー。

結論、うんこちゃいますかねぇって(*´Д`)。。悪いブツはなさそう、左腎臓にのう胞とかいうのがあるみたいだけどそれは放置でいいと。で、右は腸に残存便みたいのがあってこれが時として肝臓を圧迫してるのではとのこと。ほんまかいな?

血液数値的にはいつも通り、肝臓とかはいいけど中性脂肪が極めて良くないとこに来ている。確かに最近あまり動かず食っては呑んでだからなぁ、体重い。。

久々に真面目にしなきゃかな。。今夜呑んで考えよう。

Posted at 2016/01/29 17:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月27日 イイね!

東京ラブストーリー

東京ラブストーリー1988年にスピリッツで連載始まったマンガ。その後ドラマ化され大ヒットしあの曲を聞くと思いだす中年も多いと思うけど、僕は週刊誌で毎週えーなーこんなモテ男と腐れながら読む大学生でした。

その25年後を描いた読み切りが今週のスピリッツにというニュース、あー買ってしまった。。当時僕の2,3歳上の主人公達、今は50歳。まさに数年後の僕、共感せざるを得ないよくある感じ。

内容は割愛しますが、今40代50代ってのは微妙な世代なのではと思っちゃいます。若さは当然もう無い、バブリーな時代知ってて今をサイコー!って言い難い現実も、でもこんなもんだよなぁと納得せざるを得ない。夢みたいなことはそうそうないと判ってるけどまだ偶に思ってしまう枯れる前夜のちょい惰性。

今もいいんだけど、あの熱い時代に一瞬戻りたい!古い彼女に会いたくなった(*´з`)。幻滅されそうだな。。
Posted at 2016/01/27 17:30:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月26日 イイね!

宜しくないのは解りつつ

宜しくないのは解りつつ確か教習所では両手でステアリング持ってと習った気もします。先日見たアメリカ警察ドラマのパトロールカーの警官も後輩に片手はダメだって言ってたな(*´з`)

でも正直にいうと僕はよく片手持ちになってます。右で持ち、左はシフトを。ATなんでそんな運転中ピコピコ動かすことないんですけどね。

凄い雪道や林道、オフロードなど不安なとこ行ったとき自然と両手にしてるの事があるので、やはり本能的に緊張するとそうなるのでしょう。逆に片手はリラックスし過ぎなんでしょうかね。。

今、右腕が不自由。先日スキーで痛めて、使えなくないけどしっかり動かすと痛い。それで左で持ってみると違和感。この時点で間違っていて両手で持てばいいのですがね(-_-;)

実はこれって慣れで、在米中は左で片手でした<(_ _)>。その時も最初は?でしたが日々鍛えられ自然にそうなって行き。帰国したらまた違和感。。

さてはて自動運転の時代が来たら僕らの違和感度合いはどれぐらいなもんでしょうなぁ。
Posted at 2016/01/26 09:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月23日 イイね!

暖冬とクロカンの関係?

本日は息子と二人で日帰りスキー。北兵庫の奥神鍋です、2人でテンション上げます!

この週末は大寒波がという話ですが、とりあえず今朝は大丈夫な感じで。というよりピーカンな午前中でした(゜レ゜)

暖冬で雪がしっかりつくのほんと今週とかだったので比較的空いてます。みんなもうダメだと諦めもあるんでしょうかね。
それと関係あるのか空いてる駐車場でクロカン4駆がいつもより多い気が。普段あまり見ないV9系も3台、V7も3台、ランクル100も4台、他FJも再発の70もトラックのとか4台も見た。一般の方々というかファミリーとかは今時ミニバンや普通の車が多いから、今日は変わり者が多かったのか?

実は家族で来ようかと思っていたんですが娘がダウン中、今週頭から熱出てほとんど学校行けてなし。インフル検査は陰性だったんだけどなぁ。可哀そうにウンウン唸っています。そんな時に娘+看病嫁を放置してきたのは訳があって、全員感染すると、、ってのも気になりまして(>_<)。
せめてのも償いで、北兵庫で有名な但馬牛をお土産に。めちゃウマです!

もう一つ土産、負傷。。空いてるゲレンデでどうなってぶっ転けたかわからないぐらいゴロゴロと。右肩右胸が痛いです。骨はイって無い気がするけど。。



Posted at 2016/01/23 20:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
3 456 789
101112 13 141516
171819 20 2122 23
2425 26 2728 2930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation