• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

条例って言ってもね

条例って言ってもね明後日で7月、早いなぁ。。私は大阪府民でちらちら聞いてはいたがなんでも7月から条例で自転車保険加入が義務化するという。確かに自転車事故は増えている気はする、大きなことにもなるケースも。

けどね、いくら条例で制定しようが、準備しない人はしないし、してる人はとっくにしてるよ。去年に兵庫県で始まって、どうもあちこちに増える雰囲気もある。

保険屋の僕的には自転車保険もいいけど火災や自動車保険に個人賠償特約くっ付けとけばいいと思う。あれこれ契約が増えると忘れがちになるし。

それとなんでも保険に頼るってより、それぞれが気を付ける、無茶しないってのが大切でしょうなぁ(*´ω`*)

Posted at 2016/06/29 10:54:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月26日 イイね!

パジェロオフ会にて

パジェロオフ会にてNPnのオフ会が富士・朝霧であり、参加させて頂いてきました。
結構な人数参加あり、初めてお会いする方も結構いらっしゃってとても新鮮で楽しかったです。

そこで皆さん自己紹介したりするわけなんですが、普段みんカラで使うハンドルネームの説明頂いたりが面白い!そんな意味だったのかと何年も付きあってる人のも初めて知り驚愕。まちゃさん、知りませんでしたよ(゜レ゜)

僕は忘れてしなかったんでここで改めて。”ししふう”というのは子供二人の名前をくっ付けたものなのです。しし君とふうちゃんが僕の息子と娘ですヽ(^。^)ノ

初めて行ったパジェロオフ会は2009年、それからすでに7年、一緒に普通のオフ会はもちろん、キャンプやスキー、林道やツーリング、呑み会、いろんな遊びご一緒させて頂いてきてとても楽しんでおり、皆様にはとっても感謝しております!

今日ご参加の皆様、色々有難う御座いました!企画頂いたyasさん、いつもいつも本当にお世話になります!
Posted at 2016/06/26 19:53:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月22日 イイね!

流浪の車、クリッパーを思いだした

流浪の車、クリッパーを思いだしたサーブが遂に自動車会社として名称消滅というニュースが。まぁ数年前に中国資本受ける受けないでもめて行く末は見えたわけで驚きもなし。やはりこうやって消えていく自動車メーカーもありますなぁ、日本で新し目だと乗用車撤退のいすゞか。残念ながら今ヤバそうなのも。。

僕の中で燦然と輝く消えたメーカーはプリンスです。消えたのは僕が生まれる3年前1966年で覚えもなし。しかし日産プリンス店として名は残り遺産はスカイラインに引き継がれていたと考えようも出来る。60~90年代のスカGのレースシーンや市販車の爆売れで僕の中ではプリンス=名車ってのが埋め込まれています。

スカイラインとともにグロリアも引き継がれた有名車(消えたが。。)ですが、もう一台今も生きてるのあるのですよ、それがクリッパー。

今やスズキのOEM、その前は三菱のOEMとして復活した軽トラですが、大昔プリンスのトラックだったのご存知の方はいかほどか。僕は幼少の頃、車好き少年でたぶん小学年低学年でほぼすべてを判っていたつもり。でもある意味トラウマになっていたのがこのクリッパー。実は今でいう幼稚園年長の時にこの車に跳ね飛ばされまして( ゚Д゚)。といっても僕が完全に悪くて道路に飛び出したんですよね。

その事故の瞬間に見たこの面構え。あ~っ!て思ったら母親の目の前で吹っ飛ばされて、全身包帯ミイラ男に。親不孝者でした、昔から。。事故後、しばらくその車を見るとビビる、しかし自動車好き少年、何て車だと興味を。そしてそうかクリッパーって言うんやーと。

2003年、軽トラで復活した時ちょっとチビリそうになりましたよ(*´Д`)。実態としては昔のプリンスのものなど何もなく名前だけ、昔の関係者などどう見ているのでしょうか。世の流れで消えてゆくものは必ず出てくるのであんまりノスタルジーに浸ってばかりも何ですがね~。
Posted at 2016/06/22 14:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月20日 イイね!

無念極まりないだろう

無念極まりないだろう一般ニュースにも結構出ていた昨日のルマン24時間の結果。トヨタ、最後の最後に。。どんでん返しは結構レースであるにしろ24時間走ってラスト数分でトップ走って優勝確実ってのが故障で失格扱いにって言うのはキツイ。しかも年一のレースで。

たぶん今年、トヨタはシリーズチャンピオン捨ててでもこの1戦に賭けていたと思う。シュミレーションから何から全て。パワーガンガン出すと当然燃費悪くなる、そこでルマンのコースでの24時間でどこが最強のバランスか、ドライバーの組み合わせ等々。案の定今年のこれまでの2レースで結構惨敗。2戦とも6時間耐久で燃費より速さが重要だった。しかも今年9戦でルマン以外は全て6時間。。

年間チャンピオンは2014年に獲れた、年間8戦中5勝、それでもルマンには勝てなかった。今年は自虐か”トヨタよ、敗者のままでいいのか”という背水の陣的キャンペーンもして。途中抜けた年もあったけど約30年挑戦して来て今回で2位が5回目、立派な成績なんだけど。。

また来年頑張れと言えないほどに頑張ったのになぁ。先週、愛知でキャンペーンでもらったクリアファイルにまた2位の絵が付くかと思うと居た堪れない。。

それに比べて復帰して初年度の目標達成のフォードって(*´Д`)
Posted at 2016/06/20 15:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月19日 イイね!

今時ネット集客って大きいね

先週、ツーリング後、洗車してふと見るとサイドスタンドの地面に着く部分のプレートがぐにゃっとなってます。いつから?四国の林道でガンガン下回り当てたからなぁと帰ってきた時の写真を確認、やっぱり。。

とりあえずひねり戻す。しかしこれはあっという間に金属疲労でちんぎれちゃうな、去年のウインカーステーみたいに( ゚Д゚)。さっそくネットでパーツあるか調べるが、やはり無し、在庫なし、廃盤。。。

こうなったら溶接だ。ついでに大きめのプレートくっ付けてオフ地面でも停めやすくしよう。といっても自分では無理、学生の頃に溶接も習ってたぶん機械があれば自分でも出来るんだけどなぁ。

ではと以前からネット検索で持ち込みで気軽にしてくれそうなとこ見つけていて連絡。日曜でもOKとのことで早速行って来ました。小さな町工場って感じ、HP見てるとバイク関係色々されていて親父さんもバイク乗り。ちゃちゃっとしてくれてお値段も超良心的!いやぁ助かりました(*‘∀‘)

昔なら新聞・雑誌広告や人づてにあそこはどうとか情報ってあったんですが、今やほぼインターネット検索でしょう。最近実感しています、実は僕の仕事でも昨年末からそういうの取り入れたんですよ。そしたら今まで知らない近所でない業者とのやり取りや、個人の方が直接それ見てきてくれて仕事になって来てます。

最初は懐疑的だったんです、ほんとに集客あるのか?訳の分からん奴が来るのでは?等々。でもそれなりの効果あり、妙な奴は契約成立前に判りますしね。うちの場合コスト月1万円、これぐらいの広告宣伝費ってありなんだと思います。

別に知ったかぶりする訳じゃ無いけど商売ってどんなに良いもの売ってようがサービス良かろうが知ってもらって客が来ないと成り立ちません。そういう時の宣伝にネットの力って大きいと思いますなぁ。チラシ蒔くのとは情報行く距離や量がケタ違いなんでしょな。零細商売は大変です(*‘∀‘)

今夜、実はある先輩の壮行会的集まりに。その方は大阪から九州・大分に移住し焼き芋屋をやると( ゚Д゚)。まぁある観光地で人の流れもあるし、物はフランチャイズ的ノウハウ得て大丈夫と。10年先輩ですが成功することお祈りしてます( `ー´)ノ。芋で大儲けできるといいんだけどなぁ。
Posted at 2016/06/19 14:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1 234
5 678 910 11
121314 15161718
19 2021 22232425
262728 2930  

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation