• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

休みに入ったらなんかしたい訳で

昨日で仕事終了。嫁娘は上京中、息子と二人夜ごはん。こういうときぐらいはお疲れ様めしと言うかイイモン食いたくて。
贅沢にステーキハウスで200gづつ(゜レ゜)。


明けて今日、初滑りです。これまた男2匹で北兵庫の奥神鍋へ。上の方まで登るとガスっているし雪が顔に痛いぐらい降ってまして。

まぁ朝から滑ったけど昼でギブアップ。そんなもんですわ。。山から下りてきたらそこそこいい天気。スタイルシート用撮影して飯食って帰宅~。


帰宅後片付け洗濯してはよから風呂入ってふ~って感じ。
夜は息子とデスマッチへ。ドライブスルーで聞きなおされました。そして手渡される時に家族で食べるんですか?と言う質問まで(^O^)


無理です、、、8個づつでノックアウト(+_+)。あほっぽいけどそれもアリね。
Posted at 2017/12/29 21:38:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月27日 イイね!

寒いのによく行くなぁ

2015年2月末にオフ会絡めて上京、家族はディズニーランドへ投下。僕は栃木行ったり三崎オフ行ったり。なんだかすごく前の気がするなぁ。


何の話かって言うとディズニーです。僕はあまりここに興味が。。最後に入場したのは2006年夏、その他に1回のみかなぁ。好きな人もいっぱいいてもうこれは何が理由とか言いだすと主観が違うとしか。男性でも大好きな方多いので男女差ではないと思う。

今夜、嫁と娘が二人で行くのです、バスで(*´з`)。新幹線で行くと朝一開園に微妙、大阪からだと直行夜行バスが一番効率はいいみたい。娘はなんだかんだで5回目なのかな。嫁に至っては恐らく15回以上は行ってる感じ、好きなんです。

僕は内容がダメだ~ってほどでも無いんですがあの混み方、並ぶ時間が耐えがたい。まぁこれも人から言わせると何時間もただ暑い中寒い中バイク乗ってるのが理解不能って言われたらそれまででして(;´Д`)。

まぁ好きな二人で行くのが一番平和なんです。息子も既に興味なくなっているようだし。2日間ランド+シーに行くらしくまぁ楽しんできて下さい。明日の夜は男2人飯、マクド20個食い挑戦をするとかなんとか。。

Posted at 2017/12/27 09:07:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月24日 イイね!

マンネリだけどね

マンネリだけどね今年の家クリ、パエリア、サーモンクリームパイ、フィッシュチャウダー、生ハムサラダと若干手抜き。

出来る限り家でかなー(*゚▽゚*)
Posted at 2017/12/24 21:47:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月20日 イイね!

ETC距離で判る家族の老化?進化?

年に一回ハガキが来るようにしているETCマイレージポイントの案内です。だいたいこの時期に来るようでよく判らんけどいつからいつの分なのかなぁ?本四高速分走ったのが含まれていて淡路島や四国行ったのは去年のGWや年末なんで使ってから2年間ぐらいはイケるのですかね。

HP開くとNEXCO分が少しハガキ時点より距離増えていて500円分還元、本四も500円還元出来ました。NEXCOはいずれ走って使うだろうけど四国へはどうだろう。旅に出たいけどそういうパワーが弱っている気も。。

最近は遠出も少なくなりつつ。家族揃ってというのはほんと無くなってきました。なんか枯れつつある感じがねぇ。お出掛けでないけど毎年家クリをしてきたがどうも娘は今年予定が合わないようで。クラブ試合で遅いやどうも友達らで出掛けるなど。そりゃそうだなぁ、高校生だもん。自分の当時のこと考えたらそんな感じだったですわ。ふと10年前を振り返って10年って大きいなぁと(*´ω`)。
Posted at 2017/12/20 11:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月17日 イイね!

対策になるのか?

対策になるのか?10月末にチョイノリ、キャブ清掃したときに気が付いたテールランプ電球破損。あんまり深く考えず球だけ交換したけど、先日バッテリー交換したときにまた切れてるの発見。今回は常時点灯のテールランプフィラメントが切れて、ブレーキかけた時の方は生きてる。

なんでこんな短期間に切れるの?調べるとどうもこのバイクはよくテールランプ切れるらしい。理由が笑う、後輪はサスペンションがないリジットサス、カッコよく言えば昔のハーレーっぽい、はっきり言えば究極のコスト削減マシン、振動バリバリマシン。防振のためにシートクッションがやたらぶ厚い。人間はそれで多少紛らわされているけどマシン自体は実に揺れている。

それで常時点灯のテールランプのフィラメント部分が揺らされて切れるのだとか、マジか(*´ω`*)。バイクは古くなってきてどんどん振動など増えていってるはず。じゃーこれは何度交換してもダメな可能性あるのかなぁ。

んーん、ほぼ暗い時間にこのバイクは可動しないんでブレーキランプさえ生きてればいいんだけど電球ごと破壊されると話にならんしなぁ。ちょっと考えて、こんな感じで(=゚ω゚)ノ。

昔、SRとか4stシングルのマシンは振動でナンバープレートが揺れて金属疲労し割れるってのあったけどまさかこんなしょぼバイクでもとは。。

さて今日はこの数年の恒例行事に行ってくるか(゜レ゜)。
Posted at 2017/12/17 06:34:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
1011121314 1516
171819 20212223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation