• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

今年のメリクリ

もう年末押し迫りましたね、今日が仕事納め。事務所の掃除、朝からして腕イタイ。っていうか昨日も家掃除仕上げて体が( ̄▽ ̄)

さてすっかり終わった感あるクリスマス。もう子供達もそんなウキウキする年齢では無いんでしょうな。遠方の娘には高級御菓子とアマゾンギフトカードというイマイチ味気ないのを送付。息子はダウンが欲しいとなり買いに行って今時袋にお金かかるので要らんというと即そこで着替えてしまう奴。


さて、家クリ、子供向けにこの10数年は一点豪華的なのをして来ました。でっかい丸焼き鳥やローストビーフとか。しかし夫婦は老いぼれの入口、息子もそうじゃなくていいなぁという雰囲気。それで子供が出来る前にしていた方式を復活。

それはフルコースをしっかり作るってのです。料理って食ったら10分なのにその一品作るのに軽く1時間とかかかるのがあります。手間がかかる、けどそれって達成感というか満足感があるのですよね。お金出してイイとこで食べるのも幸せですが、家で家族で長時間あーだこーだ言いながら作るひと時、これって僕の大切にしたいポイントです。バイク弄りにも通じるけど一人じゃないとこがミソ。

今年はフレンチ風のを色々と。メインは鯛のムニエルパセリソース添え焼きナスと共に、これとデザートのフォンダンショコラは息子担当。アッペタイザーやスープも実は凝りまくりで目に見えない手間暇。

僕担当で超地味にめんどくさかったのは葡萄のワインコンポート、皮むきがねぇ。本来巨峰でするはずが季節柄無い、それで違うのでしたら超むきにくい。。


家で2時間ゆっくりディナー、イイ時間でした。
明日は娘に会える予定、来年は良い年になるとイイなぁ、皆様も!

Posted at 2020/12/28 11:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月23日 イイね!

電化

電化日本も2030年代中頃にガソリン車の新車販売無くすって話。35年として今から15年後、僕は66歳か。その時に新車買う余力があるのか?逆に中古ならいいんでしょうかね?ガソリン車にプレミアついて上がってたり?

車屋さんは止むを得ず電動にシフト、ガススタは電気スタンドへ変わっていくのでしょうけど、石油元売屋さんはどうなるんでしょう?社会構造が大きく変わるのかなぁ。全て原発利権商法な気もしなくはない。。

その頃は年老いてキャンプやスキーなどほぼ行かなくなっているでしょうなぁ。もうでっかい車は要らないとは思う。前から乗りたいと思っている2Drオープンカーに乗っていたらいいなぁ。

まぁ個人的にはぶっちゃけ車が電動しかダメになっても別にいいかなぁって気持ちもあります。しかしバイク、これがそうなるのは受け入れられるのか。今時電動のレーサーもあるし、実際凄いらしいですけど感覚的に判らず。一度乗ってみたいですねぇ。

60歳代後半、もうこんなの乗れないかなぁ。夢の電動バイクヽ(^o^)丿
Posted at 2020/12/23 10:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月21日 イイね!

なんでも通販

エッセのリアタイヤがちょうど乗っかるとこに排水枡の蓋。これがいつの頃からか割れていまして。おもいっきし“車乗禁止”とあるのに置いてる自分が悪いんですけどね(/ω\)。

で、こんなものも普通に通販で見つかるんですよね。サイズさえ合えば何でもいいから調べて購入、数日でやってきました。

今の世の中通販なければ消費はもっと落ち込んでいたでしょう。その昔からTVショッピングや通販雑誌はありましたが、今と何が違うって検索の簡単さでしょうか。
スマホでサクサク調べて実に気楽になっているのが現代。そう考えると通販が偉いってのもあるけど、ネット環境の進化、PCやスマホの行き渡りが通販天国に繋がっているのでしょうかねぇ。

これはすぐ届きましたが、海外からは今の時期だからか異常に時間がかかる気がします。果ては先日時計のバンドを頼んだら2週間で来るはずが1か月半経っても来ない、コロナで通関が~って言い訳するし、もう要らんとキャンセルしましたよ。

さぁバイクの部品、頼んでるけど今年中に来るだろうか。まぁ期待せずに待ちますか。


Posted at 2020/12/21 09:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月17日 イイね!

なんか普通っぽくなっちゃったんですな

なんか普通っぽくなっちゃったんですな外仕事帰りついでにディーラーでオイル交換。

ほーこれが新しいエクリプスクロスか。前側はD5みたいに細目に見えるのはLEDポジションでヘッドライトは下なのですな。後ろは、んーん、普通になってしまって。何と言って良いのやら。

39回目のオイル交換、19万キロ前、もうすぐ13年になって重量税上がる車でイイかな。。後ろからの異音はブッシュじゃないですかねとの参考意見、まぁ異音も傷も気にならなくなって来た今日この頃( ̄▽ ̄)。雪山が呼んでる気がするが50肩+テニス肘、温泉でも行きたいけど温泉の素を家の風呂に入れるんだろうな。
Posted at 2020/12/17 14:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

よろしく無い感じ

先日バイクのヘッドライトをLEDに交換。電圧計の数値が妙に下がる時があり、ライトスイッチ入れた時にその傾向見られたのでバルブ変えてみるかな、省電力消費狙ってLEDにしてみるかと。

しかし実際点けてみてライトを見れば明るく見えるけど照らした地面はイマイチ、イマニって感じ。。どれぐらいの光量出ているのか測ってみようと車検の時にお世話になるテスター屋さんへ、光軸調整も要るなと思いまして。

結果、全くダメ、写真は光軸ずれた状態だけどある程度合わせても必要光量の1/3も出ない。対向車はこれじゃ全然眩しくないねレベル。。やはり安物はそんなものだなぁ。しかも行く途中、ライト点灯していなくても電圧落ちたりする。これはライトどうこうじゃないな。

先日接点磨きもしたがもっと根本的にどっか悪いな。バッテリーは今年2月交換だから違う気がする。4年前に換えたレギュレートレクチファイアーか?いや、もっと根本の発電機、ジェネレーター廻りなのか?そこならステータコイルとか交換必要なのか?どれもこれも純正新品は無く大陸のコピー商品に頼るしかない。

一度いつもの相談所、ホンダドリーム店に相談しに行こう、レギュレータ―なら自分でポン付け交換出来るがジェネレーターはなぁ、出来るかなぁ、してもらった方がいいか。走っている分に不調は感じないけど電圧計の数字が示すには不調の兆しだろうし、何とかすべし、知らないふりしてもダメだろな(/ω\)
Posted at 2020/12/15 11:38:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
678 9 101112
1314 1516 171819
20 2122 23242526
27 28293031  

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation