• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

迫り来る衰え感じる今日この頃

迫り来る衰え感じる今日この頃実に暑いのでバイクに乗るのもあんまり積極的になれず。先日の4連休で乗ったのはたったの1回、早朝に1時間少しほどだけ。

しかし暑いからだけでなく。去年の秋頃から始まった50肩、左肩が時としてすごく痛い。右腕は肘がどうもテニス肘みたい。最近はダイエットでフィットネスバイク頑張りだしたら右ひざが痛くなって来た(*´Д`)。

52歳で実に年寄りな雰囲気、こうやってどんどんガタついていくのでしょう。最近あるSNSで70歳前の方が大きなバイクを降りて小さなのに替えるってのを見た。GWに倒してしまったのが決め手とか。

いやぁ僕はそんな年まで行ける気がしない、あと10年もこのバイク支えられない気がするなぁと感じる最近です。長距離にはどっしりイイんですけど、チョイと乗るにはやっぱり億劫に感じることが最近多い。

でも長年乗って来ているバイク、なかなか踏ん切りは付かないだろうなぁ。とりあえず今日はツウキングだ(;^ω^)。朝でもこの時間は既に暑い。。

Posted at 2021/07/31 08:51:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月26日 イイね!

1/144

1/144僕がこのスケール縮尺で頭にあったのはガンプラ。40年ほど前、小さい奴(当時は500円だったような)はこれで少し大きなのは1/100でした。なんで144?って思ったこともあったけど調べることもせずウン十年。

それが今回初めて何故の数字なのか判ったような。実は1フィートを1ラインに小さくする欧米のスケールらしく。(1ライン=1/12インチ=1/144フィート)昔から飛行機など大きなものの模型に使われていたそうな。

なぜガンプラが採用したのかは判りません(゜レ゜)。

連休で何かすることなくなったらエアコン効いた家の中でプラモをしてしまう夫婦。最近はスターウォーズものをよくしていて今回はAT-AT。スターウォーズのエピソード5帝国の逆襲で出てきた帝国軍のマシン。これが1/144モデル。

なんでこんな足の長い不安定な乗り物?直ぐやられるやん、って当時から思ったけどなんか好きでしたねぇ。

悪者は結構カッコイイメカってのは定番なのでしょうか。同じスケールモデルのグフもそう思っているでしょう(V)o¥o(V)。

Posted at 2021/07/26 09:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

土木DIY

土木DIYありがたや4連休、何すっかなぁと考えて。暑くなって来たしバイク乗るのもねぇ、軟弱老化、朝だけで限界。

今の家に来て14年、バイク置いているのは家の脇1m程の隣とのすき間、下が玉砂利的なとこでそこに木の板的なものを敷いてです。
スペース的にはここしか無く。一番やだなぁと思っているのが雨の時など。水が当然下の土、ジャリ部分に吸い込まれる訳でその後にやっぱり上側にも蒸発してくることあるでしょう。間違いなく錆の素。

出来たらそれを多少抑えたい。全てコンクリートで土間造ればいいのですがDIYでは結構ハードル高い。それで自分で出来そうでこれは多少マシ?って考えたがレンガ敷くこと。歩道に使われているコンクリ製のインターロッキングもアリかと思ったけどレンガ敷ってなんかいい雰囲気?強度的には絶対インターロッキングなんだけどねぇ。

何がめんどくさいかってここにはエアコンの室外機が一つある。レンガ敷くには穴掘ってジャリ、土で固めてレンガ。その間、室外機はとなる。外して元に戻すってのはなぁ、配管長さは多少余裕あるから少し動かして順番にするしかない。

まぁ悩むよりやってしまえな僕哲学。4日あれば何とかなるだろうと嫁に協力してもらいやってしまいました。まぁこんなもんかな(゜レ゜)。
Posted at 2021/07/23 14:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月20日 イイね!

効果抜群ですな

効果抜群ですな僕の仕事は保険や不動産関係で多くの個人の人とお金のやり取りが日々あります。その中で滞納したりいい加減な人の共通点は結構あるのですがその中の一つはこれと思う。

物を捨てられないって人。もちろん物を大切にするや収集趣味の人はイイんですよ。でも、どうでもいいものををとりあえず取っておくという人は結構な割合で色々適当です。。

その中でもこれを取っておくって言う人の家に何人か訪れました。玄関ドアに貼って置く人、下駄箱のとこに山積の人、冷蔵庫に貼って置く人など等。だいたいが部屋は汚部屋、家賃や保険料を頻繁に滞納、問題が~って言ってくるけどほぼ自分の適当さが原因、連絡がなかなか取れないってか逃げる。

要るか要らないかの判断って難しいケースもありますが、これはねぇ一つ二つあればいいんじゃないでしょうか、そもそも思考ストップなのか、後でって放置なのかなぁ。

ワイドショーのごみ屋敷の人は明らかに病的に何かおかしいんだと思いますけど、そういうのの予備軍かな。
Posted at 2021/07/20 09:45:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

最大積載量

最大積載量よくトラックとかは後ろに数字が書いてありますよね。では乗用車は?パジェロはざっと調べたけど明記無い。

ではどれだけ積めるのか、7人乗り大人一人55キロ計算みたいで385キロ。僕と嫁が乗っていくとしてその二人分重量は秘密だけどたぶん残り積めるのは240キロ程。恐らくそれ以上も多少荷物分とか積めるだろうけど+100キロぐらい?

んーん、マズい。一気に計530キロ積もうとしていた。2回に分けるしかないな。
うん、先に気づいて良かったと思おう。パジェロはトラックのようでトラックでなし(=゚ω゚)ノ。

まずは今日仕事帰りに第一便、腰に来るね。
来週の4連休への仕込みです。

Posted at 2021/07/17 09:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
4 56 78910
11 1213 141516 17
1819 202122 2324
25 2627282930 31

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation