• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

サーミスタ

サーミスタ僕はその言葉知らなくて。サーモル(温度)とレジスタ(抵抗器)の混成語らしい。その言葉どころか抵抗って出てきた時点でいまだによく理解していないもんだから、んーんと唸る。

何って燃料センサーの要なのです。ここの3にあるパーツ。ガソリン減ってきたら警告灯が点くっての。アフリカツインで2個付いていてヤバい時黄色ランプ点灯、激ヤバの時赤いランプ点灯しますが、僕のは結構前から黄色が死んでいる。キーオンの時に一度全部点くので電球じゃない、おそらくタンク内にあるセンサーだろうなと想像。

この新品パーツはもう出ない、中古も探すが無い、絶対修理したいかと言えばそこまででもない。
あるこのバイク専用のSNSにそのネタを少し上げたら、いやいややっぱりマニアと言うか凄いなって人が居るなぁと。

部品無ければ部分的に問題あるとこを直せばイイんだよ、俺はしたぜーって。どうやるんだ~、こうだ―って。日本人がネタ上げてセルビアとチリとチェコの人がワーワーと。んーアフリカツイン、世界で愛されているのがよく判ったよヽ(^o^)丿


でも僕はサーミスタをわざわざ買ってきてパーツからそれを外してはんだ付けするパワーがありません。。

Posted at 2022/08/29 12:03:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月24日 イイね!

例の国葬

例の国葬まぁいろんな意見あるし、もう偉いポジションの人達が好き勝手するんだろうけど一般人にどれだけ影響あるのでしょうか。うちなんて関係ないしなと思っていたら微妙に影響あるってことに。

それは日程、このままいくと9月27日らしいけど実はその前日とその日、嫁+娘がネズミーランドへ遊びに行くと。東京駅とかどうなっているのでしょうなぁ。結構な警備?

まさかネズミーランド休みにならんだろうな。。わざわざ山口から大阪帰ってきてあっちまで行くってんだから問題なく行かせてやりたいなぁ。

前回の昭和天皇の国葬の時は首都高まで止まって大変だったような記憶が。今回も各国から色々いらっしゃるから道路封鎖とかやばいのかなぁ?うちのは電車移動だから無関係?いや、あちこちで警備の人が居るだろうし、何かあるだろうな。


写真は僕が真夏の暑さにやられネズミー引退を決めた2006年。。

Posted at 2022/08/24 11:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

トッテレ?

パジェロのタイヤ久々の更新です。2回続けてオッテレ、BFGオールテレーンでした。これは何って見た目オフ感強く、もちろんオフには強し、そして何より長寿命、生きてるかどうか別にして減りが遅い!余裕で5万キロとか、以前は8万キロとか走っちゃいました、ただゴムは硬化して滑るようになりますが。。

今回どうしようと考えて、最近は林道行くこともほぼ無いし、パジェロのガタピシ感が増しているので少しオン寄りにしてみようとなりました。日本メーカーのはグリップいいし静かだしなんですが、どうも触手は動かず。

で最近出たらしい同じBFグッドリッジのトレイルテレーンってのにしました。見た目はオッテレより少し大人しいけどまぁそれなりにゴツイ感じ。期待は乗り心地と長寿命、今までのは6シーズンちょっと、5万キロ弱で交換。このトッテレはどれぐらい行けるのでしょうなぁ。


最近はスタッドレスにした冬に乗り心地いいなぁと感じる老齢な自分への労わり込めてです。振動が堪えるご年齢(*´з`)。

全然違うんだけど今年のF1はエアロが大きく変わりすんごい振動マシンに。オフロード走ってんじゃないんだから。そろそろ各チーム上手く対処してきたけど最初の頃はこんなの。ドライバー、カラダ負担半端なし。。

Posted at 2022/08/21 15:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月18日 イイね!

燃えるゴミ

燃えるゴミ僕のフルフェイスヘルメットは今注文中。ヘルメットって古くなると強度が~って言うのが一応あり順番に更新。そこでふと思いだしたのが嫁さんの通勤ヘルメット。

僕の買い替え予定のモノが9年経過、嫁さんのは8年。これもそろそろだなぁと夏休みの間、何軒かバイク部品屋さんに見に行っていたんだけど彼女のお目にかなうのが無く。それで結局通販。派手なのは嫌なんだって>゜))))彡

それで古いのですがうちの地域では普通の燃えるゴミに出せます。大昔ごみ焼却施設の設計に携わったことがあり、色々機械メーカーの人に聞くと、地域性と言うより焼却施設の性能らしい。

高温にすればたいがい燃えるけど機械の方にも負担掛かるのでそう言うのに耐えられるいい奴かどうか、それと排ガスの処理性能ということ。ダイオキシンや色んなのを除去出来るか出来ないか、それで何を普通ごみで出していいかが決まるんですって。

30年ぐらい前かダイオキシン問題が大きく取りざたされ、お金に余裕のあるところから施設の改修や建て替えが進められた。それに取り残されているところもあり、余裕が無いので近隣の自治体と共同でとかも。ゴミって毎日信じられないぐらい出るのでその処理問題って実に切実なのでしょう。

今朝のごみで出しましたがこれはちゃんと燃えてくれるでしょうなぁ。



Posted at 2022/08/18 09:45:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月16日 イイね!

夏休み2022

11日から16日今日までお休みです。
旅行に行く訳でも無く、ちょい出かけ、ちょい用事等。それもアリですなぁ(=゚ω゚)ノ。

パジェロのブレーキパッドしたり。


スイーツ食べたり。


住吉大社でなんかいいらしい石拾ったり。


日が昇る前に満月を見る朝駆けしたり。


老眼鏡で苦しみながら懐かしのガンシップ作ったり。


キリンの城行ったり。


学校跡を工場にしたスイーツ屋さんで栗とか。


暑い夏にエアコン無しの部屋で火鉢でニジマス焼いたり蕎麦食ったり。


遊べるのは幸せなことです。明日から頑張ろう(*'▽')。
Posted at 2022/08/16 12:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 456
7 89 10111213
1415 1617 181920
212223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation