• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

後妻業的なのか

後妻業的なのか映画やドラマである話、お金持ちの老人に近づいて財産を。
そんな感じの仕事をせざるを得ず。。

私の仕事の一つに地主さんなどから預かった土地で月極駐車場経営と言うのがあります。契約者募集から家賃管理や諸々をです。そんな一つのとこで約2年弱前にオーナーさん側から問い合わせ、土地売ったら幾らになるか。

サクッと計算してこんな感じでしょうかと案内。実はその持ち主とは顔を合わせたこともない。そのご兄弟さんとのお付き合いがあり頼まれてくれんかと管理させてもらっています、本人はウン十年東京在住。

でもその時は話し進まず、その後一族の方に話聞いたらその人が最近結婚したと言ってきたらしく、御年80歳。。でお相手が20歳下。大阪にも二人で挨拶来たけどまぁドラマな雰囲気。でも今まで一人もんで子がいる訳でも無く持っている土地についても相続で受けたもので他の人がどうこう言えるものでないと。

何ともなぁと思っていたけど最近話が本格化。実は本人の体調が良くないらしく死ぬ前に片づけておくと。本人がそう言っているのでもう回りがどうこう言えないんですよね。

買主もこちらで見つけてうち的には大きなおいしい仕事を昨日契約。でもねぇ、なんともスッキリしない、60歳ぐらいで税金や経費支払っても1億以上手に入れる人って。片棒担いだ形だしなぁ。
Posted at 2022/08/10 09:28:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月08日 イイね!

個人的金銭感覚メリハリ

毎年嫁さんの誕生日にはお花を。結構高い店あるけど僕はこれにはあまりお金かけず。。仕事場の近所にお安い店、このボリュームで3,000円。

ケーキは好きなの買っておいでと行ってもらう。
本人が〇○ちゃんへとプレートに書いてもらうのが流石我が嫁(=゚ω゚)ノ
ケーキは花より高いがOK。

昨日の日の出頃朝駆け。この時期の田んぼは綺麗、お金一切使わないがプライスレス気持ちいい散歩。

7時までには帰ってきて午前中に早めのお墓参り2カ所。実に暑い中草抜きがまた結構キツい。助けてもらうは今年愛用夏帽子、110円( ̄▽ ̄)

夜は嫁誕祝いご飯。ここは壮大にお金使う、盆休み旅行行く訳でもないし価値ある出費。帽子400個は買えるけど。




Posted at 2022/08/08 09:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月04日 イイね!

水災

水災また今年も線状降水帯が。。もうその仕組みや温暖化が原因とかは普通の人にはどうしようも無いんでとにかく対処するしか無いんですよね。

避難やあれこれニュースで水に浸かってしまっているのを見ると、僕はいつも職業柄、水災担保の火災保険入ってるかなぁと思ってしまいます。

火災保険ってどの被害に対応したのかによって結構違いがあります。良く知られているのは地震、これで火が出た時は地震保険に加入していないとダメ、そんなのの一つに水災部分があります。これを付ける付けないで保険料2割ぐらい違ってくるので安くしたい人には外したらこうなると案内します。

水災って何かって言うと要するに台風や豪雨での水害です。これ会社でも違うと思いますが基本床上浸水で掛けている保険価格の30%以上に被害があることが基本の支払い条件です。

マンションで上階の人ならあまり必要が無いので外して保険料節約、戸建てでもハザードマップなどで被害想定外地域ならどうでしょうかねぇと話します。あまり何も考えず契約している人がほとんどだとは思います。

でも近くに川があるや崖の近くで今時の大雨で流れて来そうなとこの方は是非注意して考えるのがいいかと。数年前から不動産契約の方でも法改正があり、賃貸でも売買でも水害のハザードマップ添付や案内が義務化されました。

これは本当は行政がすべき仕事を不動産業者に押し付けた形であまりスッキリしないけどまぁしょうがない。うちの仕事地域では南海地震での津波で川が逆流し水浸しになるであろう地域。津波は水災担保にはならず地震保険の範疇です。マンション低層階の方は少し気にしておいた方がイイんですよね。

金ですべてが上手くいく訳で無いけどリスク管理としては一般人が出来る策の一つが保険であることは間違いないです。

Posted at 2022/08/04 09:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月03日 イイね!

絶対的アイコン

この週末は鈴鹿8耐です。3年ぶり開催、お誘い受けて行きたかったのですが用事が出来てしまいDNS、済みません。。

例年7月最週末に開催でしたが今年は8月初っ端、色々大人な事情があるのでしょう。大人事情でいえば前回2019開催で優勝争いしたのちトップでチェッカー受けたけどすったもんだ有って2位に降格となったヤマハワークス。当時現地で見ていても何が何だかって感じでしたが、それだけの原因じゃないんでしょうけどヤマハワークスは今年出ません。今後もどうなるやら。。

僕が8耐に染まり出したのが1985年、当時国内絶対ヒーロー的ライダーの平さんがキングケニーと出場しTECH21と言うスポンサーが相まって2輪業界は騒然とした夏でした。その漫画みたいな劇的レースはもうここで語るまでも無く凄いものでした。

当時17歳の自分はたぶんその直後だったか彼のレプリカヘルメット購入、標準の赤に対して限定で売っていた青を。ホントは平さんが8耐で被った黄色欲しかったけど無かったんですよね。のちに出てきたんですがそのままウン十年。

2017年の8耐で当時のマシンに目の前で再会したときはもう泣きそうと言うか自然に笑顔になってしまうというか。

2019年にはそのカラーリングが再現されて、けど結果は上記の通りやや微妙な終わり方。


で今年行けないし青いヤマハに乗っていることだし、平さんを想い、これを彼のショップに注文。出来てくるのは秋か冬前かな。楽しみにしながら8耐をTVで見ましょうかね(^^)/

Posted at 2022/08/03 09:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #パジェロ エアコンフィルター交換 9回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/396820/car/309979/8301665/note.aspx
何シテル?   07/18 09:36
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3 456
7 89 10111213
1415 1617 181920
212223 24252627
28 293031   

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation