• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

急にビビりだす

急にビビりだす明日は海外の友人と京都で会う、たぶん10年ぶりだけどSNSで繋がっていたら久々感は全然なし。店取っておくからと言われていて、今回はお互いパートナー連れでWデート状態。

店のHPアドレス送ってきていてなんとなく高そうだなとは思っていたけどしっかり調べず。やっと地図確認でどのへんだと調べ出し、えーっとミシュラン三ツ星?おい、何諭吉要るんだ?たぶん奴はおごりだーって言いそうだけど限度ってもんがあるよなぁ。。

今日のお昼は贅沢に最強だぜーって思うけど、どうなんだ俺の人生。

Posted at 2023/09/30 08:44:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月28日 イイね!

まだあかんやろー

最近パジェロのエンジンかかりが悪かったのです。キー回して一瞬でセル回らず?っていう間があったり。そしたら先日数秒何ともってあって。いやいやまだだよあんた、前回バッテリー交換したの2年前、2万キロ走ってないよ。逝ってはいけません。

でも最近この車で走るのは片道10キロの通勤ばっかり、長距離お出かけしていないし夏でエアコンガンガン使いまくりで充電しきれていないのかなぁ?

もしかしたらジェネレーターが弱っているのかなぁ、まぁ15年、21万キロ越え、何があってもおかしくはない。。

とりあえず充電はしておこう、根本的にヤバくなった時に対処する派、すぐできない派?夜のうちに一晩充電。


朝計ってみると14.6V、これで当面大丈夫だろう。そうであって欲しい、頼む。
Posted at 2023/09/28 09:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月20日 イイね!

お隣さん

お隣さん今の家に来たのは2007年、もう16年です。当時8軒が一緒に建てられた小さな戸建て群。順番に建てて入居したけどほぼ1年のうちに住みだした同期の桜的ご近所さん達。

今回初めて引っ越していく家が、うちのお隣さん。しかしこの方実に付き合いが悪い方でした。。外で挨拶しても9割無視という感じ。そんな方で10年ぐらい前に奥さん他家族もみんな出ていく始末。それが先日いきなり引っ越し屋さんが来て挨拶も何もなしに消え去る(*´ω`*)。

詳しくは知らないけど何だろうねェ。余裕があれば買い取って建物壊してししふうベースを建てたい。

屋内ガレージスペースを車2台分ぐらい取って、外にもカーポートで2台ほどスペース。ガレージの2階には趣味のスペース、3階には部品置き倉庫、小さなエレベーター付けてバイクは上げられるように。入り浸って家に戻らないだろうなぁ(*´▽`*)。

いくらかかるだろう?土地は1,500万ぐらいか、解体と建築で2,500もあれば出来るだろう。4,000万ほどどこかに落ちていないだろうかねぇ。。。

どんな人が来るのかなぁと思っていたら、どうも小さなお子さん3人の家族が11月には越して来るらしく。最近近所で小さい子が減っていたので賑やかになるかなぁ(*´▽`*)

写真はうちの建築時、トラックのとこがうちで手前のCR-V置いているとこが今回のお隣さん。


Posted at 2023/09/20 09:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月18日 イイね!

寝込み中

今日は休みで何しよと思ってたけど調子悪い、たぶん風邪から気管支炎になってる感じ。最近このパターンあるんですよね。。なんとなく薬飲んでノタノタ。

昨日新しいスマホに買い替え。息子の11を14に、僕はSEを第二世代から第三世代へ。子供に買ってやるのはこれで最後だな、あとは自分で頑張りなさい。

初代から3つ目のSE。サイズとホームボタンからの脱却出来ない老人用か(・∀・)
色もサイズも見た目も全く変わらない、換えた気がしない。。

今までデータ移行はPCにバックアップ取ってやってたけどクイックなんとかで新旧Bluetoothで繋いでできるとのことでやってみた。PCなくてもクラウドいっぱいでも出来るね。


明日には体調戻るかなぁ?とにかく養生。。

Posted at 2023/09/18 15:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月16日 イイね!

10年後

10年後今朝はテネレのオイル交換です。わざわざ土曜出勤の朝に。ありません?目の前の現実からの一瞬逃避。

乗りだして2年少しで約1.5万キロ、年7,500キロ走行。ここ10年ぐらいのアフリカツインでのペースよりだいぶ多い、走っていて不安ないからねェ。あと何年乗れるかなぁ、10年で64歳、無理かなぁ?マシンはたぶん全然大丈夫、僕自身が大きいの乗れて10年、パーツでは困ることはないだろう(*´▽`*)。

先日の長野行きでSAで見るライダーさん達がほんと爺様ばっかり。ちょうどその時白馬でBMWの集会があったようでそれに行く方がいっぱい。車種的にお金余裕ある年配者が多いのではあるんだけど多くの巨大な車体をよく白髪爺様で支えて乗れてるなと。

僕の年齢でさえ動体視力や体力の衰え感じているけど、そういう人達は鍛えている?いつまでも乗っていたいという気持ちはわかるけど、明らかに70代や80代?って雰囲気の方もいて。

僕は乗るにしてもそれぐらいの年齢には近所でカブレベルだよなぁって思っているんですけど、その歳になるとイヤイヤまだ行けるって思っちゃうのかなぁ。60代中場で250ぐらいへ、70代は125クラス乗れたら御の字とは今は思う。

愛車を手放しサイズダウンって勇気いるだろうなぁ。でも老化や現実を受け入れていきたい。
Posted at 2023/09/16 08:49:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「溶けそう」
何シテル?   07/29 14:27
2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
34567 89
10 1112131415 16
17 1819 20212223
24252627 2829 30

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation