車はほぼそんなこと考えなくてもある程度荷物は積めるけど、バイクはねぇ。
エストレヤ、娘から僕所有になってから、こいつで遠出は考えてなくてプラモデルみたいにただただ自分の好きなスタイルに弄ってました。荷物積めるとこはゼロ、リュック背負うのが関の山。こんな感じにシンプル仕様。
まぁバイクにはタンクバックというのがあって、それも出来なくもないから他はいいやぁとしていたんだけど。
娘は一人暮らし先でバイク使っている時、サイドバックやリアに付けたトップケースである程度の荷物は積めていました。
息子がこのバイク使い出すにあたって、やっぱり積載性欲しいとのこと。ちょっとしたツーリングや友人と九州とか行きたいとか語っております、遠いぞ?
付けていたサイドバックはボロっていたので既に捨てた、トップケースはアフリカツインに移植したが元に戻すしかないなぁ。その辺を受け止めるリアフェンダーやシートを
元に戻しました。
僕が学生の頃はタンクバック+リアシートに自転車ゴムで括り付けていたなぁ。ウエストバックとかも時代的に、今考えると実に昭和の風景だったかも(*´▽`*)。
Posted at 2024/08/03 15:19:47 | |
トラックバック(0) | 日記