
マイクロ零細会社のうち、もういつも綱渡りでやっております。2月に長年やってくれていた清掃員がダウン。そこからなかなか厳しい戦いをしております。
仕事としては管理しているマンションやビルの清掃。最初、当面の急ぎ用事があったので大昔お仕事お願いしていた方に連絡したら来てくれると。しかし御年80歳、やっぱり足腰に来る仕事で4日ほどでリタイア。でもこの方にしてもらって忙しい春の引っ越し入れ換え時期を乗り越えた感じ。
次、張り紙募集見て来てくれた方74歳、何とも癖有りのおじさんでしたがこれは3日でリタイア。あれこれ口ばっかりの人でした。。
そしてハローワーク経由で来てくれた方81歳!でも面接したらめっちゃ元気ありそうな方。若い頃力仕事されていたようでバリバリ行けそう。今週から始めたが定着するかどうか。
誰も居ない間は56歳の僕と45歳の事務員で手分けしてやってきてます。今の時期はまだ良いけど真夏や寒い時期は実は結構しんどい仕事だしなぁ。他何人か連絡くれたけど階段は無理って方や日本語イマイチわからない方、24歳だけどこれはヤバい人だなってのとか。
清掃員でこれだから営業や難しい仕事お願いする人の採用って超大変なんでしょうねぇ。雇うときはいいけど切る時などストレス半端なさそう。雇ってもドタキャンや無理な話とかタマらんでしょうなぁ(*´Д`)
Posted at 2025/04/24 11:46:39 | |
トラックバック(0) | 日記