• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [ホンダ アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2012年7月22日

ハンドルバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、家で転かしてハンドル歪んでしまいましたので交換。このバイクRD03用の純正部品が既に廃盤で次期型RD07用をオーダー。結果、完全にマッチ。

左が矢印の方向に数センチ上がってます。
2
付いてる部品を外します。やっぱり曲がっている。
3
外してみて。上が旧。こう見ると微妙なんですけどね~。
4
で、新品を。うん、これ!
5
純正部品はこんな穴や突起で位置決めが出来ます。汎用のハンドル入れる場合はバーに穴開けるか、パーツの突起削るかが必要。
6
こんなポンチ印も。簡単に元に戻せて便利この上ない。
7
はい、ハンドルバーパッドも付けて元通り!エー感じです。
8
どや顔みたいな。

暑い中、肋骨負傷の中、頑張りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドカウル、プラスチック溶接

難易度:

手組タイヤ交換ODO15,000km

難易度:

CDI交換他

難易度:

バッテリー交換

難易度:

セルモータースターターリレー交換

難易度:

一年点検でーす

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月22日 13:46
お疲れ様でした(^_-)

純正部品が残りわずかなので、次回は社外ハンドルを選択することになりそうですね・・・。

少々の「曲り」ならスコップをあてがって・・・エィ!って踏ん張れば元通りにはなりませんが我慢できるくらいまでに修正はできますよ(笑) 

20年くらい前には貧乏で・・・何度か修正?して乗ってました(^_^;)
もっともスチールハンドルバーでないと無理なんですけどね。
コメントへの返答
2012年7月22日 18:09
どもども

外してみて、重さからどうもアルミではないみたい(-_-)鉄なら修正とも考えましたが、ま~結構歪んでいるので廃棄します。

ポイントはブレースバーが一体型なんで、それも一緒に上手く戻すのって。。

結局元に戻っただけなんですが、なんか嬉しいです(笑)。

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーナーポール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:00:26

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation